1/24 新月と満月時の体調

こんばんはあーざわです。
低気圧がくると頭が痛くなる人は多いと思います。人によってそれも又微妙に異なるのですが。僕の場合は低気圧が過ぎ去った翌日の快晴の日にとにかく酷く頭が痛くなります。
それと同じくらい新月と満月の日も謎の不調が出ることがあります。

1/22に江ノ島→箱根までランニングしました。その時に謎の不調がありました。面白いことに同行した友人も僕と同じようなコンディションでした。

1/22の箱根ランの時

出発前

寝起きが良くなかった。なんというかやる気でない感じ。頭もちょっと痛かった。ただ、動けないほどではなくまぁ誤差の範囲でした。

出発直後

明らかに心拍が高く出る。いつもよりもゆっくりの筈なのに、いつもと同じかそれ以上に高い心拍になった。あきらかに足の調子もわるい。なんというか関節や足の裏に鈍い痛みがある。
この日はおもしろいことに一緒に同行した友人も同じような体調だったようだ

道中


明らかに消耗が激しかった。が、友人と話をしていると明らかにパワーがみなぎる感じがして足が前に進んだ。孤独ってのと誰かいるってのではゲームそのものが変わってくるくらい大きな差だ。仲間ってすごい。

到着時

実はランニング開始時よりも体は軽かった。もちろん関節やら筋肉は大きなダメージを負っていた。しかし、気分は軽やかだった。

1/22 朝の心拍データ


安静時の心拍が57。僕は通常45-50くらいの間であることが普通だ。57は正直飲酒したときに近い値だ。何が起きていたのか。もちろん飲酒はしていない。

次にHRVだ。これは簡単に要約すると自律神経のオンオフの状態を見ることができる。数字が低ければ興奮して戦闘モード。高ければリラックスモードなのだ。なので、睡眠中は高いほうがいい。
しかし、この日の一晩のHRV32。なにと戦っていた。

1/22の月齢


ちなみに僕はみずがめ座です


これだけで満月、新月が体に影響を及ぼしているとは証明できないが。これらがなにかしら自律神経に干渉している可能性は十分に有り得そうだ。敵は低気圧だけじゃなさそう。色々な可能性に目を向けて今後も注視ししたい。
みんなの1/22はどうだった?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?