記事一覧

【ET9】続き 症状がなくなる

今日は夜になっても、お腹もいたくならない。昨日までは夜になると症状があってお腹に何かがいそうな気がしたのに。 なんだかお腹がすっきりしちゃって、あーあ、もうだめ…

Shippo
3年前
3

【3日目9細胞移植 ET9】受精から12日目 症状と夫のこと

おはようございます。今日は曇り。 移植から一週間が過ぎた。あっという間のような。判定日が近い。 昨夜はすごく早く就寝したのに、いつもと同じ時間までよく寝た。寝す…

Shippo
3年前

【ET8】症状の続き

やはり夜からお腹がいたくなる。 19時頃電車の中にいた。下腹が重くて生理中のようなけだるさ。 帰宅までの道のりでは、お腹が重い感じがしてハーハー息切れしてしまう。…

Shippo
3年前
1

【3日目9細胞移植 ET8】受精から11日目 症状

おはようございます。今日も秋晴れ。青空が美しいですね。 今朝の症状は、 あーあ、また下腹部痛がなくなる…。 だめだ、何もない。 やっぱりだめなのか・・・ 大変、…

Shippo
3年前
2

【ET7】症状に変化

一日何の症状もなく、もうダメなのかも・・と気落ちしていましたが、 夜に主人が帰宅して、夕食の準備のためキッチンにたっていると お腹が痛くなってきました。下腹が重…

Shippo
3年前

【3日目9細胞移植 ET7】受精から10日目 症状

おはようございます。 今朝は晴れました。ベランダの植物達が朝陽をうけ輝いて嬉しそう。 今朝からまた症状がなくなりました。寝ている間も、寝起きも感じず。 あの生理…

Shippo
3年前
1

【3日目9細胞移植 ET6】受精から9日目 症状

こんばんは 今日は、下腹が生理のような重い感じが続いています。 プロゲステロンが理由かな。 チクチク感のようなひきつる感じはありません 今夜は  エロール・ガー…

Shippo
3年前

なぜ症状にこだわるか

私がまだ若く、不妊治療に続きがあれば、今回陰性でも次へ進むだろう。 けれども、 私にとり、これは最後の移植。 41歳で採卵した最後の凍結未媒精卵を使っての体外受精…

Shippo
3年前
1

【3日目9細胞移植 ET5】受精から8日目 症状

台風の影響で大雨。Hunter長靴を履いて主人と近所へ買い物。 昨夜〜朝にかけても症状は何もなし。 今日は着床完了している頃だ。何かシグナルがあっておかしくない。こん…

Shippo
3年前
1

【ET4】受精から7日目 症状なし

おはようございます。今日も雨☔  昨夜中も、今朝も、全く症状はありません。 あえて言えば下腹はすっきりした感じで、生理痛的な重さも何も感じない。チクチクっていう…

Shippo
3年前
8

【ET3】受精から6日目 症状なし

おはようございます。今日は雨ですね☔ 今日は着床の頃です。 が、 昨日から、続けて全く症状がありません。寝ていても全然、ベッドの中でじっとしても、なーにも感じな…

Shippo
3年前
1

【ET2】受精から5日目

今日はつまり、順調に分割していれば胚盤胞になっている頃。 私の分割胚は移植時に9分割だったのでキューちゃんと呼んでいる。 ぷくぷく分割成功して成長していてね。 …

Shippo
3年前
1

【3日目9細胞移植 ET1】凍結卵子 胚移植 40代不妊治療

【ET2】41歳で貯卵した未媒精凍結卵子を使い、昨日2020年10/5、3日目9分割胚を一つ、移植をしました。グレード3。 初のタイムラプスで胚の成長を見ると、2分割からフラグ…

Shippo
3年前
5

【ET9】続き 症状がなくなる

今日は夜になっても、お腹もいたくならない。昨日までは夜になると症状があってお腹に何かがいそうな気がしたのに。

なんだかお腹がすっきりしちゃって、あーあ、もうだめかなあ…

金曜に判定受けるのか。

また同じことを言われるのは、

嫌だなあ… 

良いことありますように・・・

明日は一日大仕事の本番です。身体大丈夫かな。 ゆっくり無理しないで臨もうと思います。

【3日目9細胞移植 ET9】受精から12日目 症状と夫のこと

おはようございます。今日は曇り。

移植から一週間が過ぎた。あっという間のような。判定日が近い。

昨夜はすごく早く就寝したのに、いつもと同じ時間までよく寝た。寝すぎ?

毎朝、主人は4時には書斎に入り仕事の準備をする。これが365日続くお坊さんのように立派なルーティーンをもっている。

なので、6時半頃私がいつものようにもじょもじょ起きてくると、

「おはようーー!!!朝だよ!」とご機嫌に起こし

もっとみる

【ET8】症状の続き

やはり夜からお腹がいたくなる。

19時頃電車の中にいた。下腹が重くて生理中のようなけだるさ。

帰宅までの道のりでは、お腹が重い感じがしてハーハー息切れしてしまう。うーん、トボトボ…と、ゆっくりしか歩けない。

下腹(子宮)の中に、何かいそうな感じがする。

いや、いそう。これはいる! いそう! くっついた?!

いつもと違う!

一人盛り上がる。

前回までは移植しても全てダメだった。その頃と

もっとみる

【3日目9細胞移植 ET8】受精から11日目 症状

おはようございます。今日も秋晴れ。青空が美しいですね。

今朝の症状は、

あーあ、また下腹部痛がなくなる…。

だめだ、何もない。

やっぱりだめなのか・・・

大変、仕事の準備だ。着替えなきゃ

胸の張りは移植後から、ありません。時々、普通の生理前に、ホルモンの影響かものすごーく乳首が痛くなりパンパンになることがあるのですが、それも全くなし。あえていえば全体的に胸が重くなったかな、という感じ位

もっとみる

【ET7】症状に変化

一日何の症状もなく、もうダメなのかも・・と気落ちしていましたが、

夜に主人が帰宅して、夕食の準備のためキッチンにたっていると

お腹が痛くなってきました。下腹が重く、生理前のような感じです

そして胸焼け。

いやいや・・・ただのお薬の黄体ホルモンと、昨日食べた鹿肉のせいかもね

一応書いておきたいと思います

…で食後の症状です。

夕食中もずっと下腹が生理のような重い感じが続く。

「もしか

もっとみる

【3日目9細胞移植 ET7】受精から10日目 症状

おはようございます。

今朝は晴れました。ベランダの植物達が朝陽をうけ輝いて嬉しそう。

今朝からまた症状がなくなりました。寝ている間も、寝起きも感じず。

あの生理痛のような重みは、やはり黄体ホルモン補充が理由でしょうか。

午後になっても症状なく、昨日までの生理痛のようなものは何だったのだろうって思ってしまう。

症状が少しでもあっただけで、赤ちゃんができるかも知れない期待が上がり、なんでも楽

もっとみる

【3日目9細胞移植 ET6】受精から9日目 症状

こんばんは

今日は、下腹が生理のような重い感じが続いています。

プロゲステロンが理由かな。

チクチク感のようなひきつる感じはありません

今夜は  エロール・ガーナーのライブ録音を聴きながら主人が夕食作り。イタリアンらしい。私は手伝いながらデスクワーク。パンは私が焼く。

主人はイタリアのDolcetto D'alba の赤を開けてご機嫌。

美味しい料理をありがとう。

どうぞ素敵な日曜の

もっとみる

なぜ症状にこだわるか

私がまだ若く、不妊治療に続きがあれば、今回陰性でも次へ進むだろう。

けれども、

私にとり、これは最後の移植。

41歳で採卵した最後の凍結未媒精卵を使っての体外受精だ。

4つを融解するが、異常受精、未成長、融解時に使えない卵と判断され3つはダメ。

たった一つだけが、受精し3日目9分割胚まで成長した。それを移植した。

もう何十回採卵しただろう。もう数えるのはやめたが、リストを見るとよくこれ

もっとみる

【3日目9細胞移植 ET5】受精から8日目 症状

台風の影響で大雨。Hunter長靴を履いて主人と近所へ買い物。

昨夜〜朝にかけても症状は何もなし。

今日は着床完了している頃だ。何かシグナルがあっておかしくない。こんなに気にしているのだから。

一度妊娠した時は、確か着床の頃、生理になりそうな、膣口がひっぱられるような感じがしていた。

夕方から何となくムカムカする。多分、ランチのパスタのせい。

主人は引越しの準備。せっせと作業を続けてる。

もっとみる

【ET4】受精から7日目 症状なし

おはようございます。今日も雨☔ 

昨夜中も、今朝も、全く症状はありません。

あえて言えば下腹はすっきりした感じで、生理痛的な重さも何も感じない。チクチクっていうあれ、も全くなし。

寝起きの状態でも感じないので、そのまま寝入り夢をみた。

出産病棟の前に設置されている手指消毒液を使おうとするが、間違えてどなたかのおいた哺乳瓶のミルクの瓶を持ってきてしまう夢。

夢では、そのミルクの瓶をすぐに返

もっとみる

【ET3】受精から6日目 症状なし

おはようございます。今日は雨ですね☔

今日は着床の頃です。

が、

昨日から、続けて全く症状がありません。寝ていても全然、ベッドの中でじっとしても、なーにも感じない。今朝もまーったく。

チクチクも、気持ち悪さも、お腹の重さも、ない。

プールとフィットネスに行けないので、身体がなまって固まっている感じくらい。はー・・・・

生理や排卵のときに、身体の変化をよく感じていたので、これはあまりに何

もっとみる

【ET2】受精から5日目

今日はつまり、順調に分割していれば胚盤胞になっている頃。

私の分割胚は移植時に9分割だったのでキューちゃんと呼んでいる。

ぷくぷく分割成功して成長していてね。

9分割の分割までしかタイムラプスで見られなかったけど、昨日は桑実胚になって、今日はきっと胚盤胞…だね。

私と愛する旦那さんの受精卵。お腹の中で成長していてね。

胚盤胞期胚(採卵から4日目から6日目)グレード分類
初期胚の発育が更に

もっとみる

【3日目9細胞移植 ET1】凍結卵子 胚移植 40代不妊治療

【ET2】41歳で貯卵した未媒精凍結卵子を使い、昨日2020年10/5、3日目9分割胚を一つ、移植をしました。グレード3。

初のタイムラプスで胚の成長を見ると、2分割からフラグメントが多い。4分割時は割球が揃っていないように見える。何度も何度も、どこかの病院がアップしているお手本的な良好胚のタイムラプスビデオと比較して検討する。私のは割球の形が揃っていないなあ。

培養士さんは、至って信用できる

もっとみる