マガジンのカバー画像

SIGNCOSIGNに関するnote

42
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

言葉を体感する / SIGNCOSIGNオリジナルブレンドコーヒーづくり

言葉を体感する / SIGNCOSIGNオリジナルブレンドコーヒーづくり

言葉を、体感したい。頭で理解する先、腑に落ちて自分ごと化するためには、体により深く言葉が落ちていくための何かが必要な気がする。

SIGNCOSIGNでは企業理念や行動規範など企業やチームが大事にしていきたい言葉づくりを一事業として支援しています。その中で、みんなで想いを込めてつくった言葉をしっかり浸透させてより役割を濃く果たすお手伝いもしていきたい。そのための施策を考えたいと思うようになりました

もっとみる
セプテーニグループらしさって、なんだろう

セプテーニグループらしさって、なんだろう

こんにちは。セプテーニグループnote編集部です。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、セプテーニグループで在宅勤務指示が出てから1ヶ月が経過しました。入社式は中止、入社後の集合研修もすべてオンラインでの実施となるなど、創業以来初となる対応が続いています。少しでも早く事態が終息することを祈るばかりですが、こんなときだからこそセプテーニらしく、この状況を乗り越えていきたいと考えています。ではセ

もっとみる
「思考の旅」を経たSpreadyタグライン誕生秘話〜Spreadyタグラインリニューアル記念対談(後編)

「思考の旅」を経たSpreadyタグライン誕生秘話〜Spreadyタグラインリニューアル記念対談(後編)

前半は、タグラインってなに?と加来さんからお話を伺いしました!
ではSpreadyはどうやってタグラインを作ったの?決めるまでは大変だった?没案は?などについて、当時を振り返りながら、株式会社サインコサインの加来さんとSpreadyCEOの佐古で対話形式でお送りします。

サービスのグロースを支えるためにタグラインを変える

佐古:日常で、人を紹介してつなげるという行為としては存在しますよね。だけ

もっとみる
スタートアップが「覚悟を持つ言葉」を決める意味〜Spreadyタグラインリニューアル記念対談(前編)

スタートアップが「覚悟を持つ言葉」を決める意味〜Spreadyタグラインリニューアル記念対談(前編)

こんにちは!Spready noteチームのライター成瀬です🙋‍

記事での発信が久しぶりになってしまいましたが、改めて2020年1月23日にSpreadyがリニューアルしました🎉
(実はここ毎週はラジオ「スプレディオ」を収録して配信しています。ぜひそちらもお聴きください!)

Spreadyは、ご縁つなぎプラットフォームから「コラボレーションSNS Spready」とし、

信用でつながる。

もっとみる
こんな時代だから音声配信をリモート収録でやってみた。 ゲストは株式会社サインコサイン代表取締役 CEO 加来幸樹さん @kakukoki

こんな時代だから音声配信をリモート収録でやってみた。 ゲストは株式会社サインコサイン代表取締役 CEO 加来幸樹さん @kakukoki

SCRAMBLE UP がお届けする音声メディア RADIO SCRAMBLE UP
外出自粛中のこの時代だからこそ、リモート収録の機能を活用して
様々な方をゲストにお迎えし、番組を作っていきたいと考えています。

その第一弾として、今回は 事業責任者 として日々事業を推進している
株式会社サインコサイン 代表取締役 CEO 加来幸樹 さんに 全四回に渡り
プライベートなお話から・ビジネス・起

もっとみる