見出し画像

名前もかわいいスペインの郷土料理・鶏肉のチリンドロン【レシピ】

こんにちは、しえです!いつもご覧いただきありがとうございます!

今日はスペインの郷土料理のお話を。スペイン料理ってなんだか手の込んだイメージですが、実はシンプル。作り方も盛り付けもフランス料理のように繊細ではなく、焼いて!煮て!ドーン!!みたいな豪快なものが多くあります。そのため、日本にいても家で作るのにぴったり。

今回は家で「鶏肉のチリンドロン」を作ったのでレシピと合わせてご紹介します!


アラゴン州の郷土料理「鶏肉のチリンドロン」

レストランで見かけるチリンドロン

Pollo al chilindrón(ポジョ・アル・チリンドロン/鶏肉のチリンドロン)。変わった名前ですね。チリンドロン、チリンドロン。日本語に訳すことができず、スペイン料理店でもそのまま「チリンドロン」としてメニューに載っていることが多いです。

このチリンドロン、名前とは裏腹にとってもシンプルなお料理です。要するに「鶏肉と野菜とトマトの煮込み」。玉ねぎ、ピーマン、パプリカ、トマトを白ワインと鶏の出汁で煮込んだアラゴン州の郷土料理です。アラゴンから広がり、今はスペイン全土でよく見られる料理となりました。

チリンドロンって一体何?

響きがかわいいチリンドロン

チリンドロン、初めてこの名前を聞いた時に何か意味があると思い辞書で調べてみました。

スペイン料理は地方の名前が付いているものが多いので、地方の名前か調理法の名前か、はたまた野菜や調味料の名前かそんなところだろう。そう思いましたが、辞書にも「チリンドロン」とカタカナで書いてあるんです。だからチリンドロンって一体何なん?

スペイン人に聞いてみても、「チリンドロン・・・煮込み料理の名前よ」みたいな返事しか返ってきません。こうなったらもうオタクとしては気になって仕方ないので、しっかり調べてみました。

チリンドロンの正体

スペイン人、テラスでよくトランプしてる

チリンドロンとは、アラゴン州テルエル県でかつて人気のあったトランプゲームの名前です。

このチリンドロンというゲームはバルやタベルナ(大衆食堂)で行われており、当時は勝った人が誰が料理代金を払うかを決められるという習慣があったそうです。そしてその際によく煮込み料理が提供されていたことから、いつしかこの煮込み料理がチリンドロンと呼ばれるようになったのだとか。

チリンドロンはテルエル県で生まれて名付けられ、アラゴン州に広がり、その後お隣のナバラ州やラ・リオハ州へ伝わったとされています。はっきりと誕生の歴史が分かっているお料理なのですね。

鶏肉、牛肉、豚肉、ウサギ肉でも作られる

チリンドロンは鶏肉を使って作られることが多いですが、牛肉や豚肉、スペインでは一般的なウサギ肉を使って作られることもあります。なんのお肉を使ってもチリンドロンになるんですね。また、ピーマンとトマトを使ったソースを「チリンドロンソース」と呼びます。

スペインではウサギ肉をよく食べます。スーパーでも他のお肉と並んで普通に販売されており、まったく特別なものでも地域性の強いものでもありません。

鶏肉のような味わいでクセもなく普通においしいのですが、売られているのを見ると最初はびっくりするかもしれません。形がモロにウサギそのものやしな。日本では食べられませんので、旅行の際にはチャレンジしてみるのもいいかもしれませんね。

La receta de Pollo al chilindrón(鶏肉のチリンドロンのレシピ)

意外とあっさり味のチリンドロンソース

伝統的な鶏肉を使ったチリンドロンを作ってみましょう。煮込みに少し時間がかかりますが、手間をかけた分おいしいチリンドロンになります!

材料はこちら!

材料(2人分)

鶏手羽元 8本(鶏もも肉や手羽先でも大丈夫)
ピーマン 大2個
赤パプリカ 1/2個
玉ねぎ 1/2個
トマト 1個
にんにく 1片
白ワイン 1/2カップ
チキンコンソメ 1個
オリーブオイル 大さじ3
パプリカパウダー 小さじ1
塩、コショウ 適量

①鶏肉の両面に塩、コショウをする。両面しっかりと味を付けます。

②ピーマンとパプリカは細長くカットし、玉ねぎは大きめのみじん切りにしましょう。にんにくは薄くスライスします。トマトは大きめのダイスカットに。

③オリーブオイルを中強火であたため、鶏肉をきつね色になるまで焼く。スペインではこのきつね色のことを「黄金色」と表現します。表面が黄金色になるまで焼きましょう。焼けたら取り出します。

しっかり焼き色をつけます

④同じフライパンの中に薄切りにしたにんにくを入れて、香りが出るまで炒めます。

焦げやすいので気をつけてね

⑤そこに玉ねぎ、ピーマン、パプリカを入れて塩をひとつまみ加え、しっかりと炒めます。野菜がくたっとなるまで炒めましょう。

野菜を入れて・・・
このくらいまで炒めます

⑥野菜をしっかり炒めたら鶏肉を戻し入れ、白ワインを加えてアルコールを飛ばします。

白ワインを入れるとこの色になります

⑦水1カップ、トマト、チキンコンソメを加えよく混ぜます。

野菜のコンソメでもできるよ

⑧くつくつ沸いてきたらパプリカパウダーを加えソースと混ぜ、蓋をして20分ほど中火で煮込みましょう。

パプリカパウダーで赤色になります

時々お肉をひっくり返したり、ソースを絡めたりしながら煮て、少しとろみが付いたら完成!味見をして塩で味を整えてくださいね。

くつくつ煮て完成です!

パンでもご飯でもおいしいチリンドロン

付け合せはスペインあるあるのフライドポテト

鶏肉のチリンドロンの完成です!スペインの煮込み料理によく付け合わせで登場するフライドポテトをお好みで添えていただきます。このソース、じゃがいもにもとってもよく合います。

柔らかな鶏肉とあっさり味のチリンドロンソースがおいしい!しっかり煮込むことでトマトの酸味が飛んで、野菜の甘味が出ているのでお砂糖を加える必要はありません。

パン、ご飯、どちらと一緒に食べてもおいしい鶏肉のチリンドロン。ぜひスペインの郷土料理をお家で味わってみてください!


私のnoteでは、スペイン料理のレシピ、スペインの文化に加えて大好きなスペインサッカー関連のニュース、スペインでの経験談などを発信しています!

良かったらスキ、フォローしてくださいね!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?