見出し画像

DAY665 (2023/01/14) 2023年の漢字1文字は「捨」!

おはようございます。シューゾーです。いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆

今日はいよいよ大学入学共通テストが開催されます。
受験生のみなさん。ファイトです!
が、今日は試験に関することではなく、noteのテーマとして #清潔のマイルールなるものがあったのです

今年1年の目標の漢字に「捨」としました。

🌟どんな人に読んで欲しいか

「捨てる」ことについて知りたい人


です!w

🌟1.物は持っても仕方ない

かつては私はかなり物を持つタイプの人間でした。

好きなキャラクターのキーホルダーやアクセサリー、がんバッジなど幅広く上げていくと、とんでもない量になっております。

今まで自分は10万円以上はグッズにお金をかけていたんじゃないかなという気がします。

もはやいくらお金を使ったんだよというようなことを考えてみると計算もしたくないのです。

洋服もそうですが、昔はもっと衣類がありました。それこそセーター四着。ジャケット五着。スーツ季節ごとに四着。これだけでも結構家のスペースがとられてしまいました。

そういったこともあって、22年の昨年はとにかくものを捨てる努力をしました。

自分が捨てた大きなものとしては洋服箪笥と学習机です。

でか捨てられただけで、どれだけ自分の部屋が広くなったのかというと?かなり広くなりました。

おかげで自分がいままで隠し持っていたオタクグッズを飾ることもできましたw

🌟2.物が減ると今持っているものを慈しむ

自分が持っているものを手放せば不思議と今残っているものを大切にすることができます。

かつての私がそうだったのかもしれませんが、兎にかく昔は大量の物に溢れていましたw

おかげで足元が見えない状態で、あれどこいった状態が続いていたのです。
今では前に比べかなり動きやすくなったのです。

自分が持っているものを手放せば不思議と今残っているものを大切に思えます。

🌟3.電子データや古い考えも捨てる

私は自分のスマホに残っているデータも、昔持っていた考えも捨てております。

そのおかげで今以上に頭が冴えてます。

といっても、実際はまだまだ頭の中にかつての情報が残っているような状態です。

でもなんかに容量がいっぱいあるものについては、外付けのsdカードに移す。

古い考えが、ある時にはサウナや気持ちをリラックスさせる。

常に新しい考えを取り入れていくようにして行くのが良いです。

まだまだ清潔についてのテーマは書いていこうと思うのでよろしくお願いします!

以上w


🌟まとめ

本日もご覧いただきありがとうございます。

これから毎日の思ったことを書いていきますので、

しゅーぞーのブログ

しばらく非公開

しゅーぞーのツイッター



#note
#おはようございます
#おはよう
#毎日投稿
#毎日更新
#連続投稿
#連続更新
#初心者
#note初心者
#クリエイターフェス
#ワードプレス
#ブログ
#好きなこと
#収益化
#お金
#ブログ
#ワードプレス
#幸せ
#時間短縮
#効率化
#テンプレート
#やること
#todo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?