見出し画像

425日目(2022/05/19):SNSをどう使い分ける!?

おはようございます。シューゾーです。いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆
最近の私のSNSの使い方について書いていきます。
というのは私自身がこれまでサウナスキを名乗っていたにもかかわらず、サウナを消してしまった経験があります。これは私がサウナが嫌いになったわけではありません。noteを書くときはサウナ以外の話も書けるように、名前からサウナのプロフィールを消した次第です。

実は私自身もこのnoteにも。いくつかSNSを使っているの?ですが、それぞれ運用方法が違っております。
どういった内容を書いているのか、簡単に書かせていただきます。
またどういう作り方をすればいいのかということを書いていきます。
※情報発信だよーという回答はなしです笑

Twitterについて

はじめは自分の趣味のためだけにツイッターを始めておりました。
もともとは12年前からtwitterをやっていたのですが、いろいろあって名前を変えたり、
一回ツイッターのアカウントを消したけども、もう一回始めた経緯がありました。
ゲームだったり、好きなアニメの情報をリアルタイムで観たりすることもできるのですが、自分自身が情報発信をすることでちょっとしたインフルエンサーになることもできます。

だが、しかしこれは日本人の匿名性が好きだということが経験しているのでしょうか?

日本人は本名でツイッターをやる傾向があまりないみたいですね。かくいう私もツイッターをやるときは、本名でやっておらず。。。

もちろん本名でやることを否定するわけではないですし、ハンドルネームやニックネームを使うことを否定もしません。

ハッシュタグなるものを使えれば。自分の知りたいことが一瞬で知ることが出来ますし、自分の役に立つ情報がすぐに得られることもできます。

またテレビやネットのニュースで見るよりも早く現地の情報を知ることができるのも一つ特徴でしょう。

といってもツイッターに限らず、ほかのSNSでも同じようになるんだと思いますが。

私自身はどうなのかというと、もともと好きな、アニメとかの実況や動画解説などで見ておりました。
最近は自分のnote記事を投稿したらそれをツイッターで拡散するようにしておりました。
残念ながらあまり効果がないような気がしますが。

Facebookについて

本名でなければ登録できないSNSですね。
残念ながら私も今はフェイスブックについてはあまり取り扱っておらず。note一本に集中しております。
もともとアメリカの大学の、小さなコミュニティから始まったものが全世界に広まっているので、とても便利に思うかもしれません。
昔はフェイスブックを使っていると、いろんな人から申請が来たり。

また、高校時代の知り合いとか、中学時代の知り合いからスマートphoneの履歴などを見て登録するような流れになっておりました。

日本人は匿名性が嫌いなので、facebookというのがなかなか普及しないんじゃないかなと思いましたが、ある程度フェイスブックの使い慣れてくると便利なものになってくるんですね。

私もSNSの中でもfacebookはやっているの?ですが、あまりここで話を書いたりとかというのはしません。

フェイスブック内にあるコミュニティーとかでいい情報があればみんなに情報共有をして行くというようなことがあります。

Instagramについて

よくインスタ映えとか、インスタグラマーとか。インスタグラムに関するは派生語が結構多いですよね。

実はこれ、ビジネスに結びつけていることもあるみたいで、インスタグラムというのは結構奥が深いです。

そのため、一言で。語れるほどのものではありませんが、これも結構いい感じになるんじゃないかと思います。

昔は自分が食べたものをインスタグラムに載せておりましたが、それだけでは物足りないということもあり、今後は更にサウナについての話を書いていこうかと思っております。
これもまだまだ勉強中。。。

Tiktokについて

ほぼ見る専になってますが、中学高校の利用者が多いですね。

以上w


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?