朱李(shuri)

コスメのことファッションのことInstagramでは書ききれないことを書いています🌿 …

朱李(shuri)

コスメのことファッションのことInstagramでは書ききれないことを書いています🌿 https://www.instagram.com/shuri_ririri/?hl=ja

マガジン

  • 日常のこと

    日記のように思ったことを書いたnoteをまとめました

  • コスメについて

    コスメや美容について書いたnoteをまとめました

  • ファッションについて

    ファッションについて書いたnoteをまとめました

  • Chenonについて

    アパレルブランド Chenon(シュノン)のアイテムや製作過程、こだわりについて書いたnoteをまとめました

最近の記事

年度末の情報番組が見たくて

しばらく間が空いてしまいました この半年、人生のまさかを詰め込んだような毎日で やっと少し落ち着いて過ごせるようになりました Instagramも無理に更新するのをやめて これからはもう少しスローペースで 更新していこうかなと思っています さて、もうあっという間に3月も最終週 この時期になると生放送の情報番組では 毎年アナウンサーやレギュラータレントの 卒業ラッシュがやってきます わたしはこの時期の情報番組が好きなんですけど 同じ人いませんか?笑 詳しく説明すると 年度末

    • グロス改めリキッドリップ

      約3年に及んだマスク生活によって 手持ちのリップはマットで落ちにくいものが 中心となっていました やっとマスクが外せるようになって リップメイクを楽しみたい!と思ったとき ちゅるんとした質感のリップグロスに 懐かしさよりも新鮮さを感じたこの夏 ん???ちょっと待てよ??? グロスって最近聞かないな、、、? あれ、もしかしてグロスってもう古い、、、? 10年くらい前、エチュードハウスで チューブタイプのリップグロスを買って以来 Diorのマキシマイザーや クラランスのリップ

      • 最後のマメ×ユニクロコラボ

        マメクロゴウチのInstagramを見ていて ふと気になったLASTの文字 え、、、?ユニクロとのコラボがラスト、、、? 思い返してみればユニクロとコラボする前から マメはずっと憧れのブランドでした 自然からインスピレーションを受けた 繊細なディティールと 着る人をより魅力的に見せる美しいパターン 胸元のカッティングや 職人の技が光る大胆な刺繍など 好きなところを挙げればきりがないくらい マメのお洋服は着なくても見るだけで 惚れ惚れ、うっとりとしてしまい もはや芸術作品

        • 2023上半期のベストコスメ

          もう6月も終わるので 2023年の上半期ベストコスメを 勝手に発表したいと思います! 真っ先に思い浮かぶのはNARSの ライトリフレクティング プラズマティックパウダー ブラシで軽く纏うだけで 肌にツヤ感を出しながら ファンデの崩れを防いでくれます 触るとさらりとしたマット肌なのに テカりではない上品なツヤがあって メイク直しできない日にも心強いパウダーです なんで限定なの、、、?定番がいつ、、、?と 毎回使いながら思うくらい好きなアイテム そして前回ご紹介したソーダス

        年度末の情報番組が見たくて

        マガジン

        • 日常のこと
          3本
        • コスメについて
          7本
        • ファッションについて
          6本
        • Chenonについて
          5本

        記事

          炭酸コスメを味方につける

          最初に買った炭酸コスメは ソフィーナの導入美容液でした そのときは特に良さを感じなかったのですが 年齢を重ねるごとに 血の巡りをよくすることの大切さが わかるようになってきました というのもここ最近 朝起きた顔色がどんよりくすんでいて 土色みたいになってしまっているのです そんなときに雑誌で本田翼さんが紹介していたのが ビフェスタの泡洗顔 なんか毛穴の汚れが取れそう!と 軽い気持ちで購入しましたが 洗顔後、鏡を見ると肌色がワントーンくらい いやそれ以上に明るくなったのを感じ

          炭酸コスメを味方につける

          ブラウスに好きをつめこんで

          やっと!ブラウス1枚で 快適に過ごせる季節がきました この最高な季節、3ヶ月くらいほしくないですか? あっっっつい日もさむーーーい日も もちろんそれなりに欲しいんですが それぞれ1ヶ月もあればもういいかな、なんて そんな感じで今回は 今リアルに週3で着ているイチオシアイテム Chenonのバンドカラーブラウスについてです!! 全アイテムで1番の自信作&お気に入りなのですが その魅力をまるっとご紹介します! このブラウスは生地を選んだ時点で めちゃくちゃ好きな服になるぞ!!

          ブラウスに好きをつめこんで

          まずはフローラドリップ

          今回はスキンケアについて お気に入りのアイテムをご紹介します それはタイトルにある通り アルビオンのフローラドリップ! アルビオンからフローラドリップが発売されて サンプルを試したその日から フローラドリップに全幅の信頼を寄せて 生きてきました まだフローラドリップについて よく知らないという方はこちらをどうぞ 正しい使い方としては化粧水の後 もしくは化粧水の代わりにフローラドリップを 使用する、となっていますが わたしは洗顔後すぐ肌になじませます もうとにかくフローラ

          まずはフローラドリップ

          春はカジュアル

          だんだんあったかくなってきて 花粉も絶好調ですね、、、? 薬を飲み忘れた日にはもう一刻も早く帰宅して お風呂に入りたくなってしまいます 花粉症の皆様、今年も頑張りましょう、、、 花粉症はつらいと言っても やっぱり春はなんだかウキウキして 新しいファッションに挑戦したくなります この春はゆるっとだぼっとカジュアルな気分 大きめのパーカーとか それに重ねて着るシャツとかカットソーとか すでにいろいろ買いました 特にお気に入りなのが SeaRoomlynnの展示会で購入した 白

          春はカジュアル

          ニットを着ておけば

          冬はもう毎日ニットと言ってもいいくらい ニットを着てます ニットを着ておけばあったかいし 冬っぽいし可愛いし! もちろんChenonでも出しておりますニット! (宣伝っぽすぎ?笑) いま販売しているアイテムの中でも わたしのお気に入りアイテムが 今回紹介するニットとブラウス ブラウスについてはまた今度ご紹介しますね! なんといってもスリットを入れて ひらりんっと動きを出した袖と バイカラーの色がポイント 商品名もそのままで スリットスリーブバイカラーニット といいます

          ニットを着ておけば

          Chenonのワンピース

          前にも書きましたが Chenon(シュノン)というブランドを 作るにあたって絶対に作りたかったのが 結婚式などに着ていけるオケージョンワンピース 好印象でおしゃれで周りとかぶらない オケージョンワンピースを作りたくて デザインや生地選びだけでなく 着たときのシルエットなど 全てにこだわったワンピースを たっくさんの時間をかけてじっくり作りました 次回以降こんなに時間と労力とお金をかけられるか 今から心配になってしまうくらい、、、笑 デザインする上でこだわったポイントなど

          Chenonのワンピース

          Chenon初めての展示会

          遅くなりましたが あけましておめでとうございます! さっそくですがまだ書いていなかった 昨年のお話を、、、 12/2〜5までChenon初めての展示会を 開催いたしました! 寒い中足を運んでくださった皆さま 本当にありがとうございました たくさんお話しすることができたのはもちろん お洋服をいろんな方に着ていただくことができ とても嬉しかったです! もっとここがこうなってたら、とか こんな服がほしい、とか たくさんの貴重なご意見をいただけたので 次にいかしていけたらと思い

          Chenon初めての展示会

          YUKI20周年のお話

          今回はもう全くファッションとも メイクとも関係ない 大好きなYUKIのお話です これを書いている12月6日 YUKIの20周年ライブに行ってきました わたしがYUKIを知って好きになったのが16年前 中学生から高校生になって 浪人して大学生になって東京に来て モデルとして活動を始めて今日までの16年間 いろんな思い出とセットでYUKIの曲があって あ〜このときのわたしつらかったなあとか いつも撮影の帰り道これを聴いてたなあとか 今日のライブでいろんな気持ちを思い出しまし

          YUKI20周年のお話

          アパレルブランド始めます

          このたび友達と一緒アパレルブランドを 立ち上げました! わたしは主にデザインを 担当させてもらっています ブランド名はChenon(シュノン) ブランド名の由来はお城の名前から シュノンソー城というフランスのお城があって お城そのものがとっても美しいんですけど 音の響きも素敵だなと思って選びました 一緒にブランドをやっていく友達が フランスに縁があるのでそれも理由のひとつ ちょうど去年の12月に アパレルブランドやろう!と話し始め やっと形になったかと思うと感慨深いで

          アパレルブランド始めます

          まつげの正解はどこに

          1番時間をかけてメイクするパーツとして よく聞くまつげですが もちろんわたしもまつげというか マスカラにかなーーりのこだわりがあります わたし自身くるんとカールしたアイドルみたいな まつげが大大大好きなんですが 仕事柄まつげをあまり上げないメイクが 求められることもあります なのでまつげパーマはせず セルフメイクのときだけビューラーで まつげをぎゅんっと上げています ビューラーも奥が深くて 目のカーブにあっているかとか いろいろ選ぶポイントがあると思うのですが ビューラー

          まつげの正解はどこに

          ローファーのその後

          さて、今回は「ローファーを育てたい」で書いた ローファーのその後についてです 対策をしつつ何度か履いているうちに かかとは靴擦れしなくなり 問題は右足の幅(小指の付け根あたり)が 若干きついだけになりました ローファーを履き始めて1ヶ月 雨の日を避けてだいたい週2〜3日 1日3時間くらいを目安に履いていましたが 左足はほぼ足にぴったりのローファーになりました あとは右足だ! もう革を伸ばすしかないのかな〜と思いつつ 最近は靴底が滑るのが気になり始めて (最初そんなに滑る

          ローファーのその後

          ローファーを育てたい

          秋服計画2022でちらっと書きましたが 最近ローファーを買いました もともと足が薄めで ヒールが合いづらい足ということもあり もっぱらスニーカーばかり履いていたのですが ふと、ローファーが履きたい!と思ったのです 以前足を測ってもらったときには 23.5ならワイズB 23.0ならワイズEでも履ける と教えてもらったので 23.5くらいかな〜と思っていたのですが 試着してみるとサイズ選びがなかなか難しい ローファーは紐がないぶん 少しのサイズの違いでパカパカしやすく 試着

          ローファーを育てたい