見出し画像

京都大学大学院生命科学研究科 合格体験記と就活について【1.3万字】

こんにちは!
就活で稼ぐ22卒、Sumkafと申します。

普段は「稼ぐ就活」について発信しています。
就活生の方はぜひ、ご覧ください!



今回は心機一転!!

京都大学大学院生命科学研究科の
大学院入試、合格体験記、就活や入学後の進路
について、
情報を共有していければと思います。

私は地方国公立大学出身で、
京都大学大学院生命科学研究科の入試を受け合格、入学し、卒業しました。

外部からの大学院受験不安な方も多いと思います。私もその1人でした。なかなか調べても情報出てきませんし…この記事が受験生のお力になれれば嬉しいです。

そして、京大生命志望以外の方も注目。
他大学大学院受験全般の話もしていきます。そして、京大生命に入学が決まっている方にも、参考になる情報をお伝えいたします。


①京都大学大学院生命科学研究科について

ホームページ

研究科概要


研究科概要を見ていただくとわかるように、
・世界最高レベルの 新しい生命科学を推進できる 人材の養成
・新しい生命科学を駆使し、 地球環境保全と人類の福祉と幸福を目指す人材の養成
・生物が示す多彩な生命現象を 高次機能として捉え、その高次機能を追求する人材の養成

を、京大生命の使命として掲げられています。

プロのサイエンティストとしての育成を目的とし、
従来の理学、農学、医学、薬学分野の知識と技術を統合し、新たな発見や価値を求めて設立された研究科と言えるでしょう。

実際、研究室のメンバーは、様々な学部、大学、国出身の方で構成されておりダイバーシティに富んだ環境でした。
また、後ほど詳しく述べていきます。

入試説明会動画の研究室紹介を見ると、
求める人物像としては生物専攻の人だけではなく、物理、化学、ITなどの情報に強い人も求められていると感じたので、生物以外の専攻の方も合格のチャンスはあると思いました。ぜひ、挑戦してみてください。



②募集要項

2024年度修士課程学生募集要項 

出願資格については、添付のファイルをご覧ください。
普通に大学の卒業見込みがある人、すでに大学を卒業して学士を取得している人なら受験できます。不安がある人は問い合わせてみましょう。


③過去の合格データ

2023年度のデータはこちら。

以前は3年分くらいデータ記載あったのですけどね…
国公立大出身の方が多めですね。

ご覧の通り、京都大学 24名  他大学等 64名他大学等ということで、
外部受験で入学する方が多いです。
入学してから京大生(内部生)囲まれて人権がないという状況にはなりにくいと思います。(研究室次第ですが)

京大生の割合が少ないゆえに、京大生と試験で戦うということはあまりないので、他の工学部や農学部の研究室と比べてハードルがかなり低いです。
そもそも、京大に生命科学研究科にたどり着くこと自体が、結構大学院について調べないとでてこないと思うので、意識高い方が多いのかなと勝手に思っています。



ここからは、入試について書いていきます。

④試験内容と対策、例年との変更点

受験方法は2つあります。
① 一般入試 ②論文入試

②論文入試
論文入試は、生命科学とは異なる専門領域を学んだ方を対象とした選抜方法です。 英語試験、筆記試験(小論文)、総合面接、口頭試問の総合結果によって選抜します。

と記載があり、生物関係の勉強をしたことがない人、文系の人はこの入試方法でも受験することが可能です。

個人的には、理系の方であれば、文章力と論理的な話し方に自信がある人、熱意がある人以外は、生物勉強した方がコスパいいんじゃないのかな…と思います。

論文入試で合格される方は、毎年数名程度いらっしゃいます。


① 一般入試
ほとんどの方は、こちらの一般入試を受験します。
英語試験、筆記試験(共通専門科目、分野別専門科目)、口頭試問の総合結果によって選抜します。

と記載があります。解説していきます。

◎英語試験

今年度の入試から、
英語の試験方法に大きな変更点があるので、要注意です。

これまで、英語は生命独自の筆記試験でした。


今年度から、英語力検定試験のスコア
TOEFL iBT の「Test Taker Score Report(受験者用スコアレポート)」
IELTS の「Test Report Form(公式成績証明書)」
TOEIC(L&R)の「Official Score Certificate(公式認定証)」
(2020 年7 月5 日から2022 年7 月5 日までの受験結果)
のいずれか1 つ(原本提出)

もしくは、受験当日の英語(TOEFL ITPテスト)の得点

もしくは、 英語力検定試験のスコア受験当日の英語(TOEFL ITPテスト)の得点のいずれか高い方の得点を合否判定に利用することが可能です。

ですので、過去問の英語は解く必要がありません。
羨ましいですねぇ…他の大学や学部を併願される方にとっては、かなり負担が減ることになると思います。

提出には原本が必要ですので、他の大学院を併願される方は早めに複数取り寄せておくことをお勧めします。(取り寄せには、再発行の代金とある程度期間が必要ですのでお早めに)


募集要項に、
共通専門科目、分野別専門科目及び口頭試問を受験者全員に受験していただきますが、分野別専門科目及び口頭試問 の採点は、英語及び共通専門科目の点数が合格基準以上を満たした場合のみ行います。すなわち、英語及び共通専門科 目の点数が合格基準に満たない場合は、不合格となります。

と記載があり、足切り何点なんだろう…と恐れている人もいるかと思いますが、当日英語を爆死して合格した私から言わせていただくと、かなり低いと思います。TOEIC600点あれば大丈夫じゃないかな…と個人的には思いますけど(保証はできません)、初年度ですし予想はできません。

TOEIC対策でしたら、金フレで単語を覚えて、同じシリーズの文法問題をすぐに解く訓練をしたのち、公式問題集を繰り返し解いていました。ご参考までに。

高得点取っておくに越したことはないので、がんばってください!



◎筆記試験(共通専門科目)

募集要項には、生命科学基礎に関する設問のうちから指定された数の問題を選択して解答してください。と記載があります。

必須の設問は、生物の基礎知識が問われており、ここがかなり得点源になります。そのほかは、好きな設問を選んで回答していくことになります。

学力だけでなく、「自分が得意そう、解けそうと思う設問を選ぶ判断力」が必要となりますので、過去問を解く際は意識して解いてみてくださいね。

回答用紙は、横線が引いてあるだけのほとんど白紙のものでした。
問題ごとに行を空けるなど、相手にわかりやすく書くことも忘れずに。
自分で(1)(2)も書いて回答することになると思うので、本番焦らないためにも普段から練習しておいた方がいいでしょう。

直近6年分は、ホームページにあります。
もっと解きたい方は、京大生命の事務室に行くと過去問を借りられるので、コンビニでコピーさせてもらうか、写真を撮らせてもらいましょう。


試験対策にはこちらの教科書を使用しました。
・Essential細胞生物学

正直、この1冊を完璧にしたら、合格圏内です。
とりあえず、勉強するならこの本から始めましょう。
イラストでの解説も多く、生物初心者の方にもおすすめです。

できれば、もう一冊勉強したほうがいいです。
(時間がない人は、Essential細胞生物学を完璧にすることを最優先にしましょう。)

私はこちらの教科書を利用しました。
・基礎分子生物学


下の教科書を利用している人もいますが、Cellまで勉強しなければならないほど深い知識や、知識量を求められることはありません…時間とお金に余裕がある人はトライしてみてください。
生命に進む人であれば、将来役に立つ1冊だと思います。

・THE CELL 細胞の分子生物学




◎筆記試験(分野別専門科目)

ここから先は

10,498字 / 7画像

¥ 700

修論で忙しく、なかなかアルバイトができておりません。ご支援いただけるとうれしいです! この記事読んで儲かった方は、ぜひサポートお願いします😊