マガジンのカバー画像

20代の手記

104
基本的に全ての記事を加えます。 20代から見た世の中の形、見聞き体験したこと、考えていることを書きます。
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

博物館に行くと自分の無学がわかる

博物館に行くと自分の無学がわかる

先日休みに、西安歴史博物館に赴いた。
秦の時代と唐の時代の出土品や、当時の調度品を模したもの、ジオラマ等見学すべきところに事欠かなく、
また博物館自体も広漠としていた。とにかくコンテンツが多い充実した博物館だったのだ。

私はこの手の見学は自分のペースで回りたいので、あまりキュレーターの説明を依頼しない。
さらっと流して見るかと思えば、同じものの前でひとしきり立ち止まっているタイプなのだ。

だか

もっとみる
春が来たのですべてが馬鹿みたいに素晴らしくなって、ぼくはnoteを書いた。

春が来たのですべてが馬鹿みたいに素晴らしくなって、ぼくはnoteを書いた。

西安に春がやってきた。

盆地の底に溜まっていた淀んだ空気も、春の強い風に押されてどこか遠くへ行った。

ものすごく晴れた日。それは昨日までのの天気が全部嘘だったかのような、なかなか笑わない赤ちゃんを無理矢理笑わせたような、とにかく突拍子もない晴れだった。

こんな日はすべてが馬鹿馬鹿しくなってしまう。
自分と周りの人が違う人間であることも、今後どうやって生きていくのかも、10年後自分はどこで何を

もっとみる
就活解禁に寄せて

就活解禁に寄せて

今日は3月1日。世の中の大学3年生、大学院の1年生がそわそわする日だろう。

就活解禁、シューカツカイキン、しゅうかつ・かいきん

自分は社会人になったし、別に誰かの人生に責任を持つ立場でもないのだが、
世の中に出ている就活に関する情報で"何でこういうこと言わないんだろう"ということがいくつかあったのでnoteを書くことにした。

まず自分の立場を表明しておく。
大学は北海道で、農業経済を学んだ。

もっとみる