マガジンのカバー画像

オススメしたいステキマガジン

1,565
スキのストリームに埋もれさせるにはもったいない、沢村の備忘録的マガジン。読んで「これはためになる~」「はぁーええ話や…」と感じた記事をまとめさせていただいています。
運営しているクリエイター

#育児

「結婚生活に向いている男とは?」という話

+2

今日はいい日ーロンドンの道端でイヤイヤ期を救ってもらった話

5歳でローンを組んだ息子、コーヒー屋をはじめる。

遡ること4ヶ月前、伊勢滞在中に菊一文字(刃物屋)で鶴の手芸バサミに一目惚れした息子氏。なんとそのお値段2,000円。大人でも躊躇する価格だ。 その場では、当然却下して宿へ帰ったが、彼のハサミ熱は冷めなかった。暇さえあればハサミを見に行きたがる。滅多に物を欲しがらない(執着しない)彼が三日三晩欲しいというので、折れて「後払い」で私からお金を借りて買うことになった。 この時点で「5歳で借金を覚えるのもなぁ」と、かなり悩んだけれど、「逆に借金の怖さを知ってもらおう」と、2,00

また行きたい!5歳児が遊園地よりハマったあの学祭…!!

学祭に行きたい!!遊びたい!! 模擬店グルメ堪能したい!!! の一心で描きました。 「理系クンの日々アップデート育児 第157話」 学祭行きたいよ編 お読みくださり有難うございます。 皆さまは学祭の思い出ありますか? 私の思い出は小6の頃、 親に連れられて行った某女子高の学祭で… 漫研が五人くらい並んで イラストボードにライブドローイングしてて、描きあがった作品を販売していたんですね。 その中の一枚に一目ぼれしちゃって。 描きあがるのをじっと目の前で待ってて、 描きあが

小児科で男性医師に「お母さんは女性だからわからない」と言われた話

息子が生まれたばかりの頃、「男の子の育児」という本は、「女の子の育児」という本よりよく売れるという話を聞いた。 なぜなら、母親はみんな女性だから。 自分は「女」だから「男」の考えることがわからない、育て方がわからないと思う母親たちに「男の子の育児」と題した本が売れる、というのがそのからくりなのだとか。 そのときは、そんなものかな?と思った。 男の子だからわからないとか、女の子だからわかるとか、そんなことってあるのかな。自分とは違う個体である以上、男の子も女の子も同じよう

「自分で考えなさい!」は、子どもを思考停止させる言葉

子どもがよく考えて自分で答えを出す大切さをこちらのnoteで 書いたところ、こんなご相談がありました。 「自分で考えなさい!」は親として言いがちな言葉ですね。この言葉、そもそも子どもはどう受け止めているのでしょうか? NGマンガから見てみましょう。 ■「よく考えなさい!」と怒られた子どもは何を考える?ご相談で多いのが、 ・最初は優しく注意する   ↓ ・でも、子どもは行動に移さない   ↓ ・今、何をすべきなのか考えるように伝える   ↓ ・それでも、子どもは行動に移

子どもに「やめさせるか」「やらせるか」ではない第3の方法

自己肯定感を育てるために、子どもを認める大切さは十分理解している。でも、こんな時はどう認めたらいいのかわからない……というご相談が増えました。 その中から、今回はこんなお悩みです。 この 前々回の「子どもの集中力を邪魔する親の言葉かけとは?」で、親にとってやめさせたいことでも子どもの集中力を育むために、一緒に楽しみましょうと書いたので、悩まれたようですね。 みなさんなら、どうしますか? 「危ないから、すぐにやめさせるべき」 なのか 「自己肯定感を育てるために見守ったほう

孫を抱っこしたがらない祖父(実父)の話

こんにちは。ことり(@mamakyoja)です。 2年ほど前、コノビーさんの記事投稿コンテストに投稿した作品が出てきたのでnoteにぺたりと残しておきたいと思います。 恐れ多くも特別作品賞をいただいたもので、自分で言うのもなんですが、お気に入りの話です。 このときの募集テーマは『わたし史上最大の子育てエモストーリー』 はじまりはじまり~…です↓ コノビーさんで『わたし史上最大の子育てエモストーリー』募集中ときき、私も考えてみることにしました! しかし、巷ではよく‟エモ

アンパンマンでNISA説明2 税金と にーさん

小2の娘にNISAをアンパンマンで説明したハナシ(後編) 株でお金が増えた前編↓↓からの続き -------****NISA即興解説 は続く******-------- ラッキーって喜んでいるA(娘)ちゃんをある人が見ていました。 その人は日本さんです。 Aちゃんはポップコーン食べながらテレビ見てるだけでも、お金が増えていきました。そんなAちゃんに近づいてきて 「ねえねえAちゃん、何もしてないのにジャムおじいさんからお金をもらってるんじゃない?」 (A「でもさ株券買った

育児の現場で父親が透明化する現象について

おととい、こういうツイートをしたら大変な反響を頂きましたでござる この件で急にabemaprimeに「出てくれ!」って言われていそいそと出て行ったら柏木由紀さんが「私のタイムラインにも出てきました~!」って言ってて「Twitterすげえ!」ってなりました。まあそれはどうでも良いんですけど。 〇透明化する父親 一応背景的なものを言っておくと、育児教室とか予防接種とかいわゆる「育児の現場」では何かにつれて「ママは~」「ママが~」ってなりがちで、「普段のお子さんの様子は~」み

ポテサラじいさんとハーネス嬢ちゃん、それから私。

私は日々Twitterで自分のあれこれそれを呟いている。 育児専用アカウントではないのだけれど、5歳と2歳の男の子がいるので、 日常そのものが育児というか、エブリデイ、エブリタイム、エブリシング育児中なので、 ツイートの内容も子どものことが多く、 相互さんやフォローしている方、フォローしてくださっている方にも育児中の方が多い。 そんな感じなので、私のタイムラインには身近な家事やら育児やら「子どもがあれしてぎゃー!」「ごはんさっき作ったのにまた作るの?わー」みたいなそういうツイ

+5

ただあなたが生きていればいい!

9月は夏の終わり。

9月になり、夏が終わった。 ということにして欲しい。 例年通り恐ろしい程夏の太陽の日差しが強く、そうかと思えばもしや今年は冷夏でしたかと思う程突如として涼しく、ある時期には淀川が決壊するのかと思う位雨が降る。なんだかおかしな夏だった。そして急転する天候の中で日に日に増え続ける感染者と、別にいいのにそれに伴走するRSウイルス。うちの末っ子の3歳のお友達が何人もRSウイルスのせいで大変な目にあっていた。 戦々恐々とする事が本当に多かった今年の夏、流石に少し休みをください、そ

生存、6カ月。

あの手術の日から半年が経過します。あの時あんなに大変だったけど、まあ何とかなったよと、2月のあの日、手術室の前で深夜まで待ち続けていた私に教えてあげたいと言う気持ちの約4000字です。 今年の2月、人生3度目の心臓の手術に挑み、13時間に及ぶ手術の途中、心不全を起こし、術後は補助循環装置、所謂『ECMO』と、人工呼吸器、腹膜透析、ペースメーカ、吸引機、それから20台以上のシリンジポンプに囲まれてICUに2週間、その後小児病棟のPICUに3週間、意識がないまま静かに命の瀬戸際