マガジンのカバー画像

『たすくま 活用』ノート

57
たすくま(TaskChute for iPhone)アプリで取り組んでいることをつづるマスタープラン向けマガジンです。
運営しているクリエイター

#行動ログ瞑想

「たすくま活用ノート」について

こんにちは、show_ando です。

今回は、マスタープラン向けマガジン「たすくま活用ノート」を始めるにあたり、過去のたすくまの活用記事をピックアップして、取り組みの概要をお伝えします。

本サイトでは、可処分時間を増やすために、「次にやること」を整理し、それを適切なタイミングで実施できるように、2つのソフトを使い分ける方法(自己流)を紹介しています。

使い分けの枠組みは「GTD本(デビット

もっとみる

「次に何をするか」にフォーカスする

こんにちは、show_ando です。


今回のテーマは、たすくまやOmniFocus を使って行動ログを記録している目的「次に何をするか」を振り返ります。

「次に何をするか」を選択し続ける習慣「次に何をするか」には、具体的な行動から、何もしないでただぼーっとすることまでを想定しています。

ポイントは「次に何をするか」を自分で決めるようにしていることです。
この自分で決める/選択することを無

もっとみる

【たすくま】一日の WANT と MUST を実施

 こんにちは、show_ando です。

 今回のテーマは、自分がアレンジしているたすくまのルーチンタスク一覧についてです。

毎朝生成されるルーチンタスク
 毎朝、たすくまに新規作成される今日一日のルーチンタスクは、だいたい以下の3パートに分かれます。

日中のルーチンはスカスカ これ以外のルーチンは省略しているので、日中のルーチンはスカスカです。
 新規タスクの登録が、自作した iOS のシ

もっとみる

認知資源を節約しよう

 こんにちは、show_ando です。



 今回は、これまで投稿してきたことのまとめです。何のために自分の行動を記録続けたり、それで瞑想したりしているのかを説明します。
 結論からいうと「一日の『認知資源』を節約する」ためです。ある本と出会って再認識できました。今回はこれをテーマにします。

「認知資源(認知リソース)」とは 「認知資源」という言葉を、この本ではじめて知りました。

認知資源

もっとみる

【行動ログ瞑想】たすくまからの気づき

 こんにちは、show_ando です。


 今回は、たすくまを利用するうちに、瞑想のように変わっていった理由を紹介します。
 以前の投稿「定番作業以外を整理するOmniFocus について」でふれたことの続きです。

たすくまに新規タスクを追加するということ
 この新規タスクとは、毎日の定番タスクリスト(たすくまが毎朝生成)には載っていないルーチンタスクを、必要に応じて、差し込んでいくタスクを

もっとみる