- 運営しているクリエイター
#行動記録
「たすくま活用ノート」について
こんにちは、show_ando です。
今回は、マスタープラン向けマガジン「たすくま活用ノート」を始めるにあたり、過去のたすくまの活用記事をピックアップして、取り組みの概要をお伝えします。
本サイトでは、可処分時間を増やすために、「次にやること」を整理し、それを適切なタイミングで実施できるように、2つのソフトを使い分ける方法(自己流)を紹介しています。
使い分けの枠組みは「GTD本(デビット
GTD の上級に向けて
こんにちは、show_ando です。
前回の記事「【たすくま】新規タスクの登録メニューの続編」で共有したことこの「新規タスクの登録メニュー」とは、GTD 本の「GTD の6つのレベル」では「地面レベル 現在の行動」に該当します。
「はじめてのGTD ストレスフリーの整理術・全面改訂版」の p.93
たすくまは、この「地面レベル」の記録に適したツールと思っています。
でもこれは、同書「
次のとるべき行動をタテとヨコのタイミングで決める
こんにちは、show_ando です。
デビッド・アレンの GTD 本「全面改訂版 はじめてのGTD ストレスフリーの整理術」では、 GTD システムの構築に紙面の多くを費やしています。では、システムの構築後はどうなるのだろうか、今回はこの点ついて、体験を交えながら共有します。(今回は、何回も書き換えようやく文章になりました)
タテとヨコのタイミング
以前、行動の「計画と記録」をOmniF
【たすくま】チェックリストの活用例
こんにちは、show_ando です。
たすくまを使い込んでいくには、リピートタスクの整備、とくにチェックリストの活用がポイントと思っています。
今回のテーマは「メルマガを読む」タスクを例に、チェックリストの活用例を紹介します。
たすくまが便利と思うこと
タスクの所要時間を記録すること以上に、そのタスクでの備忘録や、使用するアプリ(タスク単位のアプリ・ランチャー)が設定できることに魅力を感じ
【行動ログ瞑想】たすくまからの気づき
こんにちは、show_ando です。
今回は、たすくまを利用するうちに、瞑想のように変わっていった理由を紹介します。
以前の投稿「定番作業以外を整理するOmniFocus について」でふれたことの続きです。
たすくまに新規タスクを追加するということ
この新規タスクとは、毎日の定番タスクリスト(たすくまが毎朝生成)には載っていないルーチンタスクを、必要に応じて、差し込んでいくタスクを
【新しい習慣を作る】たすくまとOmniFocusの連携例
こんにちは、show_ando です。
今回は、OmniFocus の設定の前に、新しい習慣の定着をテーマとした、たすくまとOmniFocusを組み合わせた活用例を紹介します。
毎月、新しい習慣を定着させるように取り組んでいます。
取り組む習慣 部屋にチラシやDMが散乱する、わずらわしさから解放されること。
解決策
「紙ごみを部屋に持ち込む前に分別する」ことにしました。
実施し
たすくまのチェックリスト
こんにちは、show_ando です。
毎日、iPhoneアプリのたすくまを使って、日々の自分の行動をタスクとして記録して、「好きなこと/やりたいことに使う時間を最大にする」ために、寝るまでに何をやるかをやりくりしています。
今回は、たすくまのチェックリストについて共有します。
たすくまのチェックリストとは
たすくまは、タスク単位にチェックリストが設定できます。このチェックリストに、