見出し画像

TO DOリスト

こんにちは!!

しょーまです!!!


To Do リスト


聞いたことありますよね!!


やることをまとめておいたり、

リスト化しておくことで

やることを忘れず明確にすることができる


こんな感じに利用しているのではないかなと
思います!


でもTo Doリストの本当の使い方や

メリットって理解していますか?


ただ単にやることをまとめて

順にこなしていく。


それでは、せっかくTo Doリストを使っているのに

もったいないです。


本当の意味を理解しておくことが

とても重要になってくるのです。


ではご紹介していきます!


1. To Do リストのメリット


・脳の負担を減らす


ということです。


「脳はアイデアを保管する場所ではなく、

生み出すために存在している。」


こういう言葉があります。


やることを覚えることで脳に負担がかかります。


その負担がかかればかかるほど

実際にできる数は少なくなっていくんです。


人間は、一度に4つの事柄しか注意を払えません。


そのため、To Doリストを使うことで負担が軽減され、

余裕が生まれ、効率よく作業、行動ができるように

なるんです。


・To Doリストで全体像をつかむ


リスト化することで、そのやることから

心理的に距離を置くことができます。


距離を置けるということは、

優先順位と戦略の策定が簡単になるんです。


一旦リスト化することで、

全体から見ることができ、

全てを理解したうえで行動できることが利点と言えます。


目標を達成するためのステップの確認に時間を割くことで

もしやることが重なったとき、

優先順位を付けやすくなるということです。


・ストレスを減らす


何か忘れていないかな、、、、

やり残したことがあるような、、、、、


そう思った経験ないですか?


不安になったり、モヤモヤしますよね。


これは、ツァイガルニク効果という現象です。


達成できた事柄よりも、達成できなかった事柄の方が
記憶に残りやすいということを言っています。


確かにそうですよね。


あれできなかったなあ、、のほうが覚えていたり
しますよね!!


なので、

リスト化することで、

完了したやることをチェックでき

やり残しはないとなるでしょう。


これが脳のストレスを軽減して
より多くのやることを実行することができます。


このようなメリットが沢山あるんです。

理解して役立てていきましょう。


では最後に

「To Doリストを使う時のコツ」
をお教えいたします!!!


**・一番自分に合った方法を続ける

・優先順位を大切にする

・タスクが完了したことを分かりやすくする

・なんでもかんでもリスト化しない

・タスク情報を詳細に記録

・現実味のない予定は立てない**


といったことを意識して

ToDoリストを活用していきましょう!!!


最後に1つ。


To Do リストを目的にしないこと


リストの作成が目的になりがちなので

効率化、改善が目的であると思うので

そこの視点は狂わないようにしてくださいね。


今回はここまでにします。


次回

「コミュニケーション能力」

です!


お楽しみに、、、、




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?