見出し画像

新しい人モノコトや笑いに触れて気づいたこと(内省) [no.244]

おはようございます🌞

ライフとワークをシームレスに生きる、ライフキャリア考え人のかぁちんです。

今日は1週間の振り返り(KAPTA)記事です📝
よかったらお付き合いいただけると嬉しいです🌷

***

2024年3月31日〜4月6日 1週間の振り返り

***

4月の目標

1)腹8分目意識して過ごす
2)すぐにする(後回しにしない)
3)自分の軸に沿って、勇気を持って決断する
4)感情をアウトプットする(特に、楽しい・嬉しい・感謝)
5)セルフトークをポジティブに


⚪︎先週の目標

・深呼吸をする→◯

<振り返りダイジェスト>

・仕事メインだったけど、色々と変化があった週。(入社式・研修・採用)
・日曜日。息子と用事で外出。寄り道をしたり、初めていく道を通ったり、とても幸せだった。
・ばさつさん企画の役に立たないラジオ杯で13節パンクと14節で入賞、嬉しい👑
・素敵な人モノことの出会いでとても元気になる

⚪︎KEEP続けていくこと


・しんどさを乗り越えられそうな感覚がある。多分自己理解なんだろうなぁと思っています。自分を俯瞰してみて、客観視できて、自分がやりたいこととやることの軸合わせができていれば、良い。
・楽しいことを自分で機会設定することで自分が元気&ご機嫌でいられる(環境)
・素敵な人たちとの出会いで元気になる
・感情Logを続ける。気づき=感情を名付けられていない。

⚪︎AWARENESS 気付き


・水ゼリーレモネード味発見!美味しかったよ!
・スタエフで兵頭さんと綱さんが番組をしてはりました!(4月限定なのかな🤔)
・改めて、モノを持たないことの効果(良)に気づく。


⚪︎PROBLEM 課題


・時間が欲しい(作らないと)

⚪︎Try &Action こうしよう


・どこかで区切りをつける(溜めすぎない)

*******

人、もの、こととの出会いが多く、新たな気づきや発見、出会いがたくさんあった1週間でした。

私自身、人とのコミュニケーションから元気をもらうことが多いし、大変でも楽しいと思えることなら大変でもやりたいと思えるんだな、と気づきました。

**

キャリア研修を行う際、Must・Will・Canの3つを重ねるようにキャリアデザインしていきましょうと伝えることがあります。
最近自分がなんだかモヤモヤしていた理由を振り返ってみると、Will&Canが曇っていたのと、バランスが悪くなっていたんだろうなぁ、と思いました。公私共に。

あと、時間の課題がネックです。

どこかで区切りをつけていかないと。

Willの部分の整理ができればモヤモヤも少し晴れるような気がするので、自分を見つめ直す時間を少し作って、まずはWillをクリアにしたいと思います。

**

そして、笑いちぎるって大事ですね。笑

久しぶりに”ゲラゲラ”笑いました。

笑ってると、嫌なことって忘れられるんだ!とも気づきました。

**

最後に、だからこそ、「環境」が大事なんだと気付かされました。

*******


⚪︎今週の目標

・ゆっくり話す

***

ではでは、本日もステキな日曜日をお過ごしください🌱

おしまい👋


本日の音声配信


ではでは、皆様本日も素敵な1日に🌷

#かぁちん#感覚人間#ワーママ#シンママ#毎日note#note毎日更新#仕組み化#継続#文字組

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,445件

#今週の振り返り

7,775件

よろしければサポートしていただけると嬉しいです🍀