見出し画像

「腸」の魅力ご存知ですか?

「腸」はどんな役割をもっていると思いますか?

多くの方は、”腸は食べ物を消化・吸収する役割”だけだと思っていると思います。

実はそれだけではないんです。腸には7割もの免疫細胞があり、外敵から身体を守るという働きもあります。

また、人間が生まれるときにまず最初に作られるのは脳でもなく、心臓でもなくなんと、

😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲

「腸」なんです。知ってましたか?チョー、びっくりです!

😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲😲

そのあとに、口と肛門ができるそうです。

 動物は植物と違い、太陽の光からエネルギーを作る「光合成」ではなく、ほかの生物からエネルギーを奪う「消化」という方向へ進化しました。そのために先に必要な器官が「腸」だったわけです。

🦄🦄🦄🦄🦄🦄🦄🦄🦄🦄🦄🦄🦄🦄🦄🦄🦄🦄🦄🦄🦄🦄🦄🦄🦄🦄🦄🦄🦄🦄🦄🦄🦄🦄🦄🦄🦄🦄🦄🦄🦄🦄🦄🦄🦄

腸は「第二の脳」とも呼ばれ、身体の中にあるドーパミンの半分、セロトニンの約90%も腸で作られています。

ドーパミンも、セロトニンも「幸せホルモン」と呼ばれるものなので、おいしいものをたべると幸せな気持ちになるのは、こういった作用も関係しているといえます。

🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻

最近「腸活」という言葉をよく耳にする方も多いと思います。

腸活とは
・腸内の状態を良好に保つこと
・腸を、”栄養を吸収しやすい状態”に整える活動

では、腸活をして、腸が元気になると、どんなメリットがあるのでしょう。

🔻 巡る血液がきれいになる。
 ・「食べたもの」と「腸の状態」が血液の質に大きく関わっている。

🔻 免疫力低下を防ぐ効果が期待できます。
 ・免疫細胞の大半は腸で作られますが、残念ながら免疫力は、20代を境に誰でも下降線を描いていくそうです。しかし「腸活」によって、その低下スピードを遅くすることができるとされています。

🔻 幸福を感じやすくなる。
 ・腸内環境が良くなると、別名”幸せホルモン”と呼ばれる「セロトニン」という神経伝達物質が分泌されて、幸福感を感じやすくなる。

🔻 美肌効果
 ・腸内環境が良くなると、栄養素の吸収力がアップし、美肌&美髪効果がより期待できる。

🔻 スリムボディを手に入れられます。
 ・「腸活」を行うことで、腸内細菌が増え、そこから生み出される「短鎖脂肪酸」も増えます。短鎖脂肪酸は”天然の痩せ薬”とも呼ばれていて、その数が増えれば増えるほど、痩せ体質になると言われています。

短鎖脂肪酸
・・・腸内細菌が作る、酪酸、プロピオン酸、酢酸などの有機酸のこと


これらからわかるように、「腸活」は多くのメリットがあり、「腸」がたくさん関係していることがわかりました。

🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵

では、具体的に何をすればいいのか?

腸の環境に直接影響がある食生活を、見直し改善することが一番です。


腸内細菌は、

🔻 体にいい働きをする、善玉菌
🔻 悪い働きをする、悪玉菌
🔻 素性のわからない未知の菌は、日和見菌
に分類されてきました。

 その比率はだいたい 2:1:7 ですが、
最も多くを占めている日和見菌が悪玉菌の味方につくと、
一気に腸内環境が悪化します。

 そうならないために大切なのが、つねに善玉菌が優勢な状態にしておくこと。

その状態に保つためにおすすめの食べ方は、

食物繊維+発酵食品+オリゴ糖

これが腸が喜ぶ組み合わせです。


👉 主食がお米の方は、白米よりも玄米や雑穀米のほうが食物繊維が多く摂れます。

 ですが、私のように玄米や雑穀米が苦手な方は、押し麦やもち麦を白米に混ぜて炊くのをおすすめします。

 我が家ではそのようにして食べてます。うちの息子もおいしいと言って食べてますし、食感は気になる人は気になると思いますが、おすすめです。

👉 主食がパンの方は、全粒パン、ライ麦パンのほうが食物繊維は多く摂れます。

他に食物繊維を多く含む食品は

🔻 ブロッコリー、大豆、納豆、おくら、ゴボウ、キウイフルーツ、ニンジン、ジャガイモ
🔻 わかめ、ひじき、あおさ、昆布 など

これらの食材や、他の多くの野菜と組み合わせて
サラダや惣菜を作って、食物繊維と野菜をバランスよく摂りましょう。


腸に良い発酵食品との組み合わせ例を上げますと

▶ 納豆×キムチ
▶ 豆腐×キムチ
▶ みそ×海藻
▶ ヨーグルト×キウイフルーツ

などがよく見かけると思います。

甘味料は、白砂糖ではなく、オリゴ糖やハチミツが腸活には良いです。


 間食される方もたくさんいると思いますが、大量の砂糖の入ったスイーツや、スナック菓子、清涼飲料水は腸内を荒らすのでおすすめできません。

腸活におすすめの間食は、
・干しイモ、ナッツ類、ドライフルーツ、果物、高濃度カカオチョコレート

などで、食物繊維をたくさん含んでいます。

✋✋✋✋✋✋✋✋✋✋✋✋✋✋✋✋✋✋✋✋✋✋✋✋✋✋✋✋✋

最後に、皆さんがよく食べるヨーグルトに関してもう少し補足しておきます。

ヨーグルトの効果を引き出す食べ方

🍀 食べるのは、食間か食後がベスト
 ・ 空腹時に食べると、胃酸の影響で善玉菌が死にやすくなるため。

🍀 毎日食べ続けましょう
 ・ 外から取り入れた菌は、腸内に定着しないので、毎日食べましょう。

🍀 同じヨーグルトを食べましょう
 ・ ヨーグルトの種類によって入っている菌が違うので、まずは同じヨーグルトを2週間食べて、おなかの調子をチェックしましょう。変わらないなら、違う種類を試し、自分に合ったものを探しましょう。

🍀 量は一日、200~300グラムは採りたい

🍀 迷ったら、トクホマークを基準に選びましょう
 ・ 信頼性は折り紙付きです。

🍀 キウイハチミツヨーグルトがおすすめ

以上です。


腸を元気にすることで、全身を元気に、そして綺麗になり、幸せになりましょう。

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

最後まで読んでいただきありがとうございました。
他にも、食に関する記事を書いていたり、他の方の記事もマガジンに載せてあるのでよろしければ、そちらもご覧ください。



この記事が参加している募集

皆様のサポート感謝します。サポートを糧にし、より一層よい記事を書けるように頑張ります。