見出し画像

会社員がイチ事業をマルっと丸投げで任される幸せ

何とかオープンできる日を迎えられました。

小売業をやっていたお店をまるっと改装入れて、
高地トレーニングジムというサービス業への業態転換。

会社としては同時に新店舗の立ち上げがあり、
僕がこの高地トレーニングジムのプロジェクトリーダー(事業責任者)として任されました。

「俺が仕事してきた中で、オープン日を遅らせたのはお前だけや。」

という厳しめの誉め言葉?
をいただいたものの、

「社長の初体験奪っちゃったぜ」

と、とりあえず開き直ってやることをやるしかなく、

落ち込んだり、凹んだりしてる余裕も、

それに使うエネルギーすらもオープンに向けての準備に充てて、

何とかこの日を迎えられました。



群馬の高地トレーニングジム「RUNGRY」の白川さんには直接面識がないのに、

しかも同業他社なのに、

困ったことを急に聞いてもなんでも答えてくれました。


そのお陰で、オープン2日前に、
「開き直りパート2」
になり、どんと来い!!と、肝が据わりました。

本当にありがとうございました。



そして、オープン初日には、

「花のお届けです~」

と運送屋に扮した、

大阪のランニング・トレランショップの老舗、

ランウォークスタイルのさちこ社長がわざわざお店まで来てくれました。



「ジムの予約リストみたら予約できる時間帯やったし、

ということはこの時間がちょうど予約入ってなくて空いてるかな~と思って。」

ってめちゃくちゃ気を遣ってくださって、

そのお陰でゆっくりお話できて嬉しかったです。

ほんと嬉しくてうるうるしてしまいました。


30代になって途端に涙腺が弱めになる設定が人間にはあるんですかね?

昔は全然、感動とかで泣くということが皆無だったのに。



このプロジェクトリーダーとして、仕事をするようになって、

人のありがたみがすごく身に染みて、

ほんと人間1人じゃ生きてけないなと感じております。



会社員として、社長に守られながら、固定給は発生して、

何がどうなっても支払われるという担保をされながら、

人の金(会社のお金)を使って、

事業の立ち上げを任されて、やらせてもらえる経験って、

そうそうさせてもらえないですよね。。。


うちの社長と居たら、それが当たり前というか、

いつ何時そういう無茶ぶりが飛んでくるかわからないので、

今回も、社長から急に電話で、

「こういうこと電話じゃなくて、直接話をしたかったんやけど、

トレフェス、低酸素ジムにしようと思うんやけど、やる?」


と話をされて、僕は、

「へ~、低酸素ジム。おもろそうですね。

社長からそう聞いてくるときに、僕の選択肢としてやらん、はないでしょ。笑

やりましょう。」


と言ってしまったが、最後、、、しんどかった~。笑


この会社に入って丸5年、今までで一番放置された無茶ぶりやったな~。笑




どんな形であれ、

どんだけの出来栄えであれ、

どれだけ社長の理想からかけ離れたものであれ、

オープン日が遅れたのも事実だけれども、

とにかく、何とかオープンはした。やった。

これもまた事実。これが僕の中での超絶大きな経験だったと、

数年後、数十年後言ってる気がする。

それくらいにしんどかったけど、やり切った感も非常に大きい。





このオープンがゴールではなく、

これからがスタートなのですが、ひとまず一区切りつきました。

また、明日から、やったりまっせ!!!



健康オタクランナー荘司の人体実験ブログ Day7

●ブログ書くときのルール●
・通勤時は自転車を使わず通勤ランにして運動すること。(片道約2キロ)

・週に2回30分は高地トレーニングをする。
(仕事場が低酸素出来る環境サイコー!笑)

・毎日の運動はm単位でやった感を出して脳を喜ばせる!笑
(累積はcmで表すこととする。)

・食事は何を食べても良いが、写真撮ってできればカロリーも記入する。
(載せなあかんというめんどくささと、見られてる感で食欲抑制!笑)

・毎朝5時半に体重測定をする。
(まずは起きるところから。。。笑)

詳細は過去のブログより

これもコソコソ続けている。
自分の自己管理と、食事管理や栄養についての知識や興味を持つために。

このブログがメインの予定だったのに、
ただ食った飯をあげていくだけも面白くなくて、
結局、色々と日々雑感をブログに書いていって合わせて投稿することが習慣になっているのは良いことな気がする。

2月15日の食事。

ホエイプロテイン
約230kcal、たんぱく質27g
(内訳)
豆乳160cc(約80kcal)
お湯140cc
ホエイプロテイン30g(約120kcal)
ハチミツ10g(約30kcal)
塩1g

お昼
おにぎり二つおしこむのみ!
2つで400kcalくらいかな?
オープン忙しい!!!


間食
ほぼ閉店時間に束の間の休息
230kcal、タンパク質20g


差し入れおやつ
スタッフで美味しくいただきました。


2月16日、朝の体重測定
お。いつぶりの67キロ台!
しかも体脂肪も13%台に。



1週間で少し体感できるとちょっと嬉しくて継続していきたくなりますね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?