マガジンのカバー画像

後で読む

150
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

Autify カスタマーサクセスチームが利用している業務ツールまとめ

Autify カスタマーサクセスチームが利用している業務ツールまとめ

※このnoteは「Autifyアドベントカレンダー2021」の記事です。

こんにちは、Autifyカスタマーサクセスチームでカスタマーサポートエンジニアをしている荒木です。
今回は、2021年12月現在でAutifyのカスタマーサクセスチーム(以降「CSチーム」)が利用している業務ツールをご紹介します。

社内ナレッジ共有系ツールNotion

Autifyのナレッジ・新入社員オンボーディング用

もっとみる
インボックスゼロって大事!Gmailの設定方法

インボックスゼロって大事!Gmailの設定方法

皆さんメールの管理ってどうされてますか?チャットツールが普及してきたとはいえ、ビジネスの現場では社外コミュニケーションを中心にメールでのやり取りがまだまだ多くを締めているかと思います。

普段業務を行う中で、

チャットの返信漏れはないか

タスクの進行漏れはないか

メールの返信漏れはないか

・・・などなどあれやらなこれやらなと脳みその占有率を取られれば取られるほどパフォーマンスは低下してきま

もっとみる
『データ分析のためのSQL勉強会〜初級編〜』資料公開

『データ分析のためのSQL勉強会〜初級編〜』資料公開

【3/16追記】
データ分析のためのSQL入門書を出版しました!

この本では、無料で公開しているnoteの内容をさらに丁寧に分かりやすく、体系化させてアップデートした内容となっています。
noteの内容を立ち読みだと思ってもらい、より丁寧に学びたい場合は是非書籍を読んでもらえると嬉しいですmm

これからSQLを学びたいと思っている方向けに作成したSQL勉強会の資料を公開します!(以下の方向けの

もっとみる

グロースの逆説 : メルカリで分析とサービスグロースをやる前に知りたかったこと

この記事ではメルカリという会社で4年ほどプロダクトやマーケティングの分析、グロースなどをやっていた僕( hik0107 / hikaru )がそこで得た学びをまとめておこうと思います。

特に「こうやったらうまく行った」というよくある成功談ではなく、

「これをわかってなかったために時間を浪費した」
「結局の所、これが一番大事という当たり前の結論に達した」

などという"知っていれば手間をショート

もっとみる