見出し画像

いったいどういうこと?【反対思考】なんて作ることができるの?

こんにちはSHOです。僕のnoteを読んで頂きありがとうございます。

今回は【反対思考】ということで、この話の続きを書いていくことにします。この話もカウンセリングに活用しています。

自分と向き合うときは

・出来事(刺激)
・意識(潜在意識)
・感情
・思考
・行動

まずは1つ1つ分断して、整理していくという話をしました。この先の話です。今の自分を変えていくためにはどうしたら良いのでしょうか?

その1つの手段が【反対思考】です。例えば「急がなくちゃいけない」の反対思考は「急がなくても良い」になります。

脳の構造についてはこちらの記事でお伝えしています。

私たちが経験したこと(見たり、聞いたり)を自分の中に取り入れていきますが、これは【大脳新皮質】が行っています。これをニューロンを使って大脳辺縁系に送り、そこにある記憶と結びついて「感情」が湧き上がります。この感情に基づき身体反応や行動になっていきます。そして、これが再び大脳新皮質に戻り、グルグルとルーティン化していくわけです。

じゃあ、このルーティンの中でどこを変えると良いと思いますか?

感情?思考?身体反応?

僕の回答は「どこでもいい」です。てへぺろ。

ただし、身体反応っていうのは自律神経が絡んでくるところもあると思うので、正直言って自分でどうこうするのは難しい面もあります。感情というのも自然に湧いてくるものなので難しい。

というわけで、僕のお勧めが「思考」「習慣」この2つとなってきます。この2つの共通点は「頭で考えればどうにかなるもの」ということなのです。

先ほど「反対思考」について触れましたが、これって考えれば分かります。習慣というのは、最初は意識しないといけませんがこれを反復継続することで習慣化することだってできます。

「思考は現実化する」とも言われています。これは信じようが信じまいがその通りだと僕は思っているんです。あなたが「こうなんだ」と思ったことから現実に起きていくというのは理屈では測れないものではありませんか?あなたが意識しない限り、目の前には起きないということがあるんです。これって量子力学的に考えてもその通りですよね。

というわけで、今の現実を変えるためにはまずは「思考」を変えることから、そして「反対思考」を考えることによって、「もし○○だったら」と考えていくのです。ルーティンの1つ変われば、あなたが見る景色が変わるのです。

p.s. これってNARUTOの【イザナミ】の話を知ってるとめっちゃ共感できる話なんだけどなぁ。

今回の話は以上となります。
ここまで読んで頂きありがとうございます。

画像1

<stand.fm>
https://stand.fm/channels/5f523fd46a9e5b17f7280815

Instagramもやっていますので、こちらも是非フォローしてください^^
https://www.instagram.com/mental_fasting_diet/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?