マガジンのカバー画像

STUDIO

28
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

STUDIOでアニメーションを作ってみよう!基礎編 その2

STUDIOでアニメーションを作ってみよう!基礎編 その2

こんにちは、ぷにゅです。

前回の基礎編アニメーションは出来ましたか?

この記事が参考になりそうな人
・STUDIOを使ったことがある
・ボックス配置ができる
・アニメーションその1を理解している

前回のアニメーションです。まだの方はチャレンジしてみだくさいね。

さて、今回は「基礎編 その2」です。
どの辺が基礎かと言うと、前回「スライド」しかしてないからです!
アニメーションも奥が深い(よ

もっとみる

福岡のgazさんのブログより

「web制作あるあるな機能をSTUDIOで実装してみたシリーズ」アコーディオン機能

https://studio-gaz.design/blog/studio-gtm-accordion

STUDIOを活用した爆速クリエイティブでROI最大化を狙うマーケティング戦術〜虎の巻〜

STUDIOを活用した爆速クリエイティブでROI最大化を狙うマーケティング戦術〜虎の巻〜

こんにちは!デザイナーの小松(@kekenken)です。

現在「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションにした医療スタートアップのUbie株式会社でデザイナーをしています。

他のメンバーの記事もオススメなのでぜひご覧になってください。

今日は、ぼくが担当しているクリニックに向けた事業「AI問診ユビー for クリニック」のマーケティングで実践している、ノーコードツールのSTUD

もっとみる
STUDIOでiframe埋め込み動画の後に静止画像を表示させる方法

STUDIOでiframe埋め込み動画の後に静止画像を表示させる方法

今回は僕が平素より使わせてもらっているノーコードツールのSTUDIOでのちょっとした機能の応用のtipsを発信します。

今回は「iframe埋め込み動画の後に静止画像を表示させる方法」をご紹介します。
STUDIOではiframeを用いた動画の埋め込みが可能で、youtube動画やVimeo動画を埋め込み、自動再生・ループ再生を行うことができます。

埋め込みについてはこちらをご覧ください。

もっとみる
STUDIOの使い方 - 登録・基本操作編

STUDIOの使い方 - 登録・基本操作編

▼爆速でサイト構築が可能なSTUDIOテンプレートはこちら▼
https://studio.design/ja/store/designers/harukana_8

01. STUDIOとはSTUDIOは「ノーコードでデザインから公開まで“1つの場所で完結できる”次世代のWebサイト制作プラットフォーム」です。

デザインエディタでデザインをすると、デザインが瞬時にコードに変換されて実際のWeb

もっとみる
STUDIOの使い方 - 入門編【2023.8.4更新】

STUDIOの使い方 - 入門編【2023.8.4更新】

この記事ではSTUDIOでの制作を始める際にまず知っておきたい基本をまとめています。チームメンバーへの共有・パートナー様への説明などにもぜひご活用ください。

▼爆速でサイト構築が可能なSTUDIOテンプレートはこちら▼
https://studio.design/ja/store/designers/harukana_8

01. STUDIOとはhttps://studio.design/ja

もっとみる