見出し画像

STUDIOでアニメーションを作ってみよう!基礎編 その2

こんにちは、ぷにゅです。

前回の基礎編アニメーションは出来ましたか?

この記事が参考になりそうな人
・STUDIOを使ったことがある
・ボックス配置ができる
・アニメーションその1を理解している


前回のアニメーションです。まだの方はチャレンジしてみだくさいね。


さて、今回は「基礎編 その2」です。
どの辺が基礎かと言うと、前回「スライド」しかしてないからです!
アニメーションも奥が深い(ような)のでじっくり身につけましょう💡

今回やるアニメーションは「回転」です。

なんだ・・・回転かよっ!
って思ったあなた!!回転もれっきとしたアニメーションなのです!
使いようによってはとても素敵な動きを表現してくれる大事なアニメーションなのです。
なので、ただの「回転」でも疎かにしないように💡

ただ、今回は前回のように1から作り方は載せません。
どうしても作り方がわからない、という方はツイッターDMでご連絡ください。

それでは、完成形を載せますので実際に作ってみましょう!

画像1

これはきっと簡単だと思います。
特に難しい事はしていませんので、しっかりモーションを使ってみてくださいね。

それでは、こちらの回転。
応用編を置いておきます。
こちらもチャレンジしてみださいね☝️

画像2

ボックスの配置等にも使い方があります。
わからない時はツイッターDMでご連絡ください。

次で基礎編を終了もしくは中級編に入ろうと思います。
単品を色々作れるようになると、複合を作るときにとても便利ですので頑張って練習してくださいね!

それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?