見出し画像

【もっとシンプルに】

あなたは世界をどう見ているだろうか。世界はシンプルである。複雑にしているのはあなたの色眼鏡を通しているからなのかもしれない。


もっとシンプルに考えていいはずなのに、難しく考えてしまう。もっと神父に世界を見てみようじゃないか。欲求のままに生きてみていいじゃないか。自分の欲望のままに行動する。こう聞けば、聞こえは悪いかもしれない。


食べたいときに食べたいものを食べる。
遊びたいときに遊ぶ。
寝たいときに寝る。
やりたいことをやりたいときにやる。


こんな感じでもっとシンプルに生きてみてもいいのではないだろうか。世界を複雑だと思えば、複雑な世界になってしまう。

逆にシンプルな世界と思えば、世界はシンプルになってしまう。


良くも悪くも思考が現実世界に現れてしまうのだ。歳を重ね、知識が付けば頭でっかちになってしまう。考えられる頭脳を手に入れたことにより、より世界を複雑に難しく考えてしまうようになってしまった。


素直に現実世界を受け入れられなくなってしまった。難しくしているのは自分。複雑にしているのは自分。世界は自分の想い通りにしかならない。


画像1

私は昨日、人生で初めてウェイクサーフィンをした。サーフィンをしたことはあったが、船に引っ張られてスタートするのは何か違和感があった。シンプルな競技なはずなのに難しく考えすぎてしまっていた。


そんな時に18歳のプロ選手から「もっとシンプルに考えていいんです。腕に力を入れ過ぎているのでリラックスしてください」とアドバイスをいただいた。


アドバイス通りにやると上手く立つことが出来た。できない人ほど難しく考えてしまったり、複雑に考えてしまったりするのだと気付かされた。


これは人生でも同じことが言えるのかもしれない。私たちが考えている以上に目の前の出来事はシンプルである。それを複雑に解釈しているに過ぎない。複雑なものや難しいものほどシンプルに。


肩ひじ張らず、リラックスすること。そして、物事に対してシンプルに考えることが人生において大切なことなのかもしれない。


画像2


苦しい時やしんどい時ほど、シンプル思考を貫き通す。何も難しいことなんて一つもない。難しいというから難しく感じるに過ぎない。どんなことであれ、シンプルに考える。


シンプル思考が人生を生きやすくするヒントになるのかもしれない。もっとシンプルに物事を見てみる習慣をつけていきたいものである。


本日も最後まで読んでくださりありがとうございました!


【今日の格言】


完璧だから愛されるのではなく
弱みや苦手なことがあるからこそ人は愛される。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,489件

今日の記事に価値があると思ったら、サポートしていただけると嬉しいです! いただいたサポートでサポート以上の価値を返します!