見出し画像

283. 選択と集中

何を選び、何に人生を過ごすか


人生はあなたが思っている以上に短い。人生はいつか終わる。しかし、若い人にとって死というものはあまりにも遠いことと感じ、人生は永遠に続くのではないかと思ってしまう。死というものを意識した時に初めて人生は本当におわってしまうのかということを感じるだろう。


時間は唯一、人に与えられた平等なものとよく言われるが果たして本当にそうだろうか。人生の長さは人によって違う。20歳でこの世から旅立つ人もいれば80歳でこの世から旅立つ人もいる。時間は平等ではある者の平等ではないのだ。そして人生は長さよりも質の方が大切なのかもしれない。



あなたというたった一人の物語はどんなピースを敷き詰めていきたいだろうか。人生というものが一つの絶対的な正解があればどれだけ生きやすいだろうか。しかし、人生には数学のような絶対的な正解はない。自分の大切にしている事によって、幸せに感じるものさしは変わってしまう。これが価値観というものだ。何を大切にし、どんな人生を過ごしたいのか。


たった一度きりの人生。もし人生がマリオのように何回でも過ごすことができるならやりたくない事や周りに合わせる生き方でも問題はない。残念ながら人生というものは一人一回しかないのだ。ならば、自分の心のままに選択をし、生きて行くほうが良いのではないだろうか。他の人に決められる人生だけではいつか不満が出る。





選択することができたなら、まずはそのことについて集中してやってみる。選択をすることも大切ではあるけれど、その選択を信じ続けることも大切だ。一度決めてしまったなら自分の選択を信じ、突っ走ってみてほしい。その選択が正解かなんて選んだときはわからない。選んだあとの行動で決まってしまうのだから。



自分の選択に自信を持てない時がある。そんな時ほど、選択したことを中途半端にやってしまうから、余計に上手くいかなくなる。まずは全集中。誰が何と言おうと、とりあえず自分を信じてやってみる。どれだけ自分を信じることができるか。大丈夫。
あなたなら必ずできるから。


どんな選択をしようと、真正面から向き合わないと上手くいかない。選択したことに集中し、結果が出るまでやり続ければいい。失敗なんて存在しない。それはいつか自分の中で大きな糧になる。だから、自分の大切だと思うことを選択し、集中して取り組めばあなたが描きたい人生を歩くことができる。


本日も最後まで読んでくださりありがとうございました!


【今日の格言】

人生にリセットボタンはないけれど、
スタートボタンは何回押してもいいんじゃないかな。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,589件

今日の記事に価値があると思ったら、サポートしていただけると嬉しいです! いただいたサポートでサポート以上の価値を返します!