マガジンのカバー画像

コラム 創造 (帝国ニュース北陸版)

33
帝国ニュース北陸版に寄稿している”コラム 創造”です。自社ブランドの自社製品を持つメーカーを作るための概略を書いています。メーカーになり付加価値を稼ぐ業態に変化しましょう。
運営しているクリエイター

#クラウドファンディング

コラム 創造 ”なぜBtoCなのか”

コラム 創造 ”なぜBtoCなのか”

 昨年から5回クラウドファンディングを実施し5回成功しました。その中の1回は目標金額の2271%になりました。3週間で4182人が購入しました。そのクラウドファンディング会社が主催するイベントが先日、原宿駅の近くで開催されました。全国から60社が出店しました。たくさん売れたプロジェクトや大きな金額になったプロジェクトなど特徴あるプロジェクトが選ばれたようです。私も出展することができました。
 なぜ

もっとみる
コラム 創造 ”クラウドファンディングとは”

コラム 創造 ”クラウドファンディングとは”

 最近、クラウドファンディングの質問が多いので少し解説してみたいと思います。一例として、新商品のアイディアはあるが、資金が無い場合を考えてみます。私は、アイディアと資金は同じくらい価値があると思っています。アイディアを出し、資金を準備し、実務を行い売上に到達するのが普通ですが、1995年頃、なぜ全て自分で準備しなければならないのだろうと思いました。いずれアイディアと資金をマッチングさせる仕組みがで

もっとみる
コラム 創造 ”最強の企業”

コラム 創造 ”最強の企業”

 ほとんどの業種において各企業の役割は、最終製品を消費者に届けることだと思います。その一部を担っていたとしても、担当した物は最終製品のメーカーへ納められ、完成品となり最終的に消費者が購入します。では、最終製品を自社で開発・製造して直販しているメーカーはどうでしょうか。全ての工程を自社内で行い、消費者に直接販売しています。誰でもできる行程は外注を使う事があると思いますが、全てを自社でできるということ

もっとみる
コラム 創造 ”販売方法”

コラム 創造 ”販売方法”



株式会社ソロモン 代表取締役 砂原康治 (商品開発アドバイザー)

 ここまで商品を考えて、つくって、売る手順と実行する力について説明してきました。次に具体的に商品を販売する方法を説明したいと思います。このコラムでは自社ブランドの自社製品を持ったメーカーのお話しをしています。
・ネット販売の種類
 自社ドメインのサイト、モール(amazonやYahooショッピングなど)、オークション(ヤフオク

もっとみる