マガジンのカバー画像

「こころの講座」

13
米澤紗智江さんの「こころの講座(2024.1)」受講レポートです
運営しているクリエイター

#自己開示

思い込み、こだわりは自分では見えにくい

思い込み、こだわりは自分では見えにくい

米澤紗智江さんの「こころの講座」、第1回講義の受講レポートです。

出来事そのものは単なる事実です。そういうことが起きた、という。

その出来事をどう受け取るかは、人によってそれぞれですよね。目の前で起こったことを、どう捉えるか、どう解釈するか、どういう意味を見出すか…いろいろな受け取り方ありますよね。

受け取り方はいろいろ…のはず…なんだけど、意外と「こうにちがいない」「こうなはず」「こうでな

もっとみる
開示する相手は、まずは自分

開示する相手は、まずは自分

米澤紗智江さんの「こころの講座」、第1回講義の受講レポートです。

思わず感情的に反応してしまう
本当はこうしたいのにどうしてもできない
ついつい、ああしてしまう
感情に振り回されてしまう

そういう場面は、自分の「思い込み」を知る良い材料になります。

第1回講義では、思わず感情的に反応してしまった出来事を思い出して、そこで自分が起こす感情と、それにまつわる思考を調べました。

出来事
そのとき

もっとみる
心を光で照らす

心を光で照らす

米澤紗智江さんの「こころの講座」、全5回のうち第1回を受講しました。

自分の心の中の動きがどうなっているか、講義を受けながら、実際に自分自身を調べて自己理解を深める内容です。

「ついつい感情的になってしまう
 本当はこうしたいのにできない
 感情に翻弄されてしまう
 そんな自分を変えたいなら、
 行動を変えるというよりは、
 思考に気づくことが必要」とも。

思考の気づき方、心の見方を一緒にや

もっとみる