しそじろう

しそじろう

最近の記事

OFFF2024

5/18(土) と 5/19(日)の 2 日間、大阪の ATC ホールにて、OFFF というファーリーコンベンションが開催されました。参加された方は、お疲れ様でした! 僕は音響の補助および設営スタッフとしてほんのり運営に携わりつつ、隙間時間はだいたいミュージックラウンジ(楽器が置かれていて誰でも演奏できるオープンスペース)に入り浸っていました。また、うちのさくらちゃんが SPECIAL LIVE CONCERT に出演するということで、それを含めてもずっと音に携わってました。

    • The Moments In Between

      うちのさくらちゃんの全部ひとりでカバーしてみたシリーズ『菱持さくらのいっぴきカバー』の新作が公開されました。曲は The Reign Of Kindo の The Moments In Between。今から 10 年以上前にこの曲を知ってから、好きな音楽ランキング第 1 位をかなり長い期間独占していたのがこの曲です。 複雑なリズム(3/4 拍子、4/4 拍子、6/8 拍子の解釈が同居する)はこの曲の大きな特徴ではありますが、僕が最初に心を奪われたのは、音楽のあらゆる要素が

      • UFMF(あんたフェス)を終えて

        2023 年 10 月 8 日、大阪・寺田町 Fireloop にて akatobi くんが主催する音楽フェス UNTITLED FURRY MUSIC FES が行われました。うちの菱持さくらは、monaka のドラマー、スペシャルバンドのキーボーディストとして出演しました。 (開催直前、UFMF の広報担当(?) しーた。 くんの X (旧 Twitter)スペースで『覚えやすい略称を考えよう』という話題になったとき、僕が思い付きで言ってまさかの本採用となった)#あんた

        • 今週末は大阪へ(UFMF)

          またまた久しぶりの更新になってしまいました。 前の記事(1 月中旬)で、JMoF Rock Festival 2023 を終えた上での振り返りを書きましたが、翌々月の 3 月ごろ、Untitled Furry Music Fes というライヴイベントの開催が告知されました。ケモノ界隈が誇る大阪のスーパードラマー akatobi くんが中心となって企画したロックフェスです。 昨年の夏、同じく akatobi くんが主催して大阪で行われたセッションオフ会に参加したときにも思っ

          走り抜けてみて

          振り返れば、ケモノ界隈の人々と交流を持って、楽器演奏の趣味を持つ仲間を見つけて、一緒に演奏をするようになってから、もう 10 年以上になります。 「ケモノ好き集めてセッションしようぜ」というセッションオフ会を初めて企画したあの頃から、僕が追い求めていたものは変わらず、心を許せる仲間と一緒に音楽を演奏できる場所でした。いわゆるケモナーという属性を共有することが、互いに心を開くきっかけになるんじゃないかと思ったのです。実際、このオフ会がきっかけで今でも深い交流のある仲間を見つけ

          走り抜けてみて

          誕生日と、渦

          お祝いの言葉を下さった方、そしてプレゼントまで贈って下さった方、本当にありがとうございました。Amazon の欲しい物リストを公開すること自体は初めてではなかったんですが、なんとこれまで送り先を設定していなかったということが、今回贈って下さった方からのご指摘で発覚しまして…まあつまりそれくらいの関心度というか、期待度で公開していたわけでございます。それが今年は合計で 5 点も頂いてしまい、もう心構えが全然できていなかったので玄関の置き配を見て一瞬固まってしまいました。これまで

          誕生日と、渦

          涼しくなってきましたね

          やー良いですね。末端冷え性なので冬場は活動停止するし、天パな上に死ぬほど汗っかきなので夏場は本当に地獄なのです。そんなこともあり、四季の中では春と秋が好きなのです。 ただ、春も秋もちょうど過ごしやすい気候の時期って、すぐに過ぎ去ってしまうんですよね。ここのところ毎年、平日の日中は仕事で出掛けられないし、土日もやることが多くて、季節をのんびり楽しむっていうのができてない。 春と秋が好きと言いましたが、夏も冬もイベントは結構好きで、夏は海で泳ぐのも好きだし、音楽フェスも楽しい

          涼しくなってきましたね

          憧れ

          皆さん、憧れの人っていましたか。今でも誰かに憧れているって方もいるかもしれませんね。ミュージシャンの間では「尊敬するアーティストは誰?」って聞いたり聞かれたりすることも多いです。 僕の場合、昔からそうなんですが、「憧れる作品」とかはあっても「憧れの人」ってあんまりいないんですよね。ただ全く 0 というわけではなくて、時期によって、例えば「音楽の先生」・「研究室の先輩」・「会社の上司」だったりするんですが、いずれも身近な人でした。小中学校のクラスの自己紹介とか、尊敬する人の欄

          音楽を記述するもの(結局どっちでもいい…?)

          皆さん、音楽は好きですか。僕は、自分が音楽を好きなのかよくわからないのですが、まあ少なくとも強い執着はある気がしています。 そもそも音楽って何なんでしょうか。色々な捉え方があると思うのですが、まあ少なくとも空気を震わせるものであって、ただの「音」でないもの、というのは共通していると言って良いんじゃないかなと思います。音楽の教科書を当たれば、音楽は「リズム(律動)・メロディ(旋律)・ハーモニー(和音)」の 3 大要素で構成されるという説明を多く見ますが、それらが全て揃っていな

          音楽を記述するもの(結局どっちでもいい…?)

          リーダーシップ

          今日は、リーダーシップについて書いてみようかなと思います。リーダーシップについて書くといっても、優れたリーダーになるための指南書のようなものではないです。これまでリーダーの下に就いたり、あるいはリーダーになったりした経験から、思ったことや気付いたことを書くつもりです。 僕がこれまでに出会ったリーダーについて思い返すと、小学校の通学班の班長、吹奏楽部の部長、生徒会の会長、合唱団の団長、バンドサークルの会長、バンドマスター、会社の社長、会社の開発チームのリーダーなど、結構たくさ

          リーダーシップ

          note はじめました

          何を書くのかも決めずに、とりあえず「note に長文のテキストを綴る」という目的だけ先行したまま note のエディタを初めて開いています。結果この書き出しまでに 10 分近くも費やしてしまっているのですが、こういうのは一度書き始めてしまえば案外スルスルと出てくるものだと、30 年の経験がそう申しておりますので、素直に従ってみています。こういった気取った文体も、半ば脳死の状態でタイプしているうちになんとなくそうなってしまいましたが、続けていけばそのうちどこかに着地すると思うの

          note はじめました