マガジンのカバー画像

所感

5
日記には書ききれない、思ったことや感じたこと
運営しているクリエイター

記事一覧

『だから僕は他人の為に書くのをやめた。』所感

『だから僕は他人の為に書くのをやめた。』所感

 同人(一次創作・文芸)仲間のひとり、今田ずんばあらず氏の『だから僕は他人の為に書くのをやめた。』を読んだ。

 先日開催された「文学フリマ東京38」で頒布されることを知り、タイトルを見ただけで「おうおうやめろやめろ! それはそれとして私はその本を買う」と思っていた。そしてしっかりと購入したのだった。

 私が「おうおうやめろやめろ!」と思ったのは、ずんば氏に対する嫉妬とか敵意とかからではない。彼

もっとみる
2023年を振り返る

2023年を振り返る

 実生活の方では年明けから家族が離れて過ごしたり、かと思ったら夏に家族そろって旅行へ行ったり。帝王切開を終えた身体を引きずりながら0歳と3歳の育児に限界を感じたり、そんな中子どもの保育園入園が決まって仕事に復帰したり。そんな1年だった。

 創作の方は、ついに1作も小説やエッセイを書きあげられなかった1年となってしまった気がする。もしかしたら去年もそうだったかもしれない。
 唯一梔子花としてできた

もっとみる
noteを読んで、襟を正す

noteを読んで、襟を正す

 12月7日、障害者週間の真っ只中。
 早い時間に寝落ちしてしまったので、早朝に目が覚めた。そういえばと、昨日見つけた「同業者らしい、知り合いの知り合い」のnoteの記事を読んだ。

※勝手にリンクを貼っているので、削除要請が来たら消すつもりだ。

 結論から言うと、「お前はちゃんとやっているのか」と殴りかかられたような感じがした。丁寧な言い方だと、襟を正される、みたいな。

 以下、思ったことを

もっとみる

【ネタバレ有】『君たちはどう生きるか』を観た【感想Ⅱ】

 まだ心のどこかしらが興奮している。映画を観たほかの方の感想を拝読して気づいたことや思い出したことがある。
 前情報がほとんどなく、純粋に「作品を観ただけの感想」が飛び交う。それがこんなに面白いことだったなんて知らなかった。

 まだ私も語りたい。
 そこで、ほかの方の感想や考察を拝読して気づいたことや、前回の感想記事を投稿したあとに思い出したことを書いていこうと思う。

↓前回の記事はこちら↓

もっとみる

【ネタバレ有】『君たちはどう生きるか』を観た【感想】

 まだ頭がぐるぐるしている。寝不足の脳を目覚めさせるために飲んだコーヒーのせいもあるかもしれない。

 いざ「感想を書こう」と思うと何から書けば良いか分からない。まずは、公開4日目という早さで映画館へ行かせてくれた家族に感謝したい。完全にネタバレのない状態で観ることは叶わなかったが、ストーリーのネタバレは一切踏まずに鑑賞できたことを嬉しく思う。

登場人物に想いを馳せる

 まず主人公の眞人。好み

もっとみる