見出し画像

どん兵衛の糖質とカロリーが1秒でわかる!ダイエット向き?

【どん兵衛(きつねうどん・東日本)/1食(96g)】
糖質:56.1g
カロリー:421kcal

※食物繊維の記載が無いため「炭水化物=糖質」としています。本来は「炭水化物-食物繊維=糖質」となりますので、実際の糖質量は異なる可能性もあります。

どん兵衛はダイエット向き?
どん兵衛は糖質もカロリーも高くダイエットには向きません。

どん兵衛はダイエットに向いてる?

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【ダイエットタイプ別のおすすめ度】
糖質制限ダイエット:おすすめ度×
カロリー制限ダイエット:おすすめ度×

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

(※ダイエットのタイプ別おすすめ度はこちらの基準によって決定しております。)

日清のどん兵衛(きつねうどん)は1食(96g)あたり糖質56.1gです。麺類ということで非常に糖質が高くなっています。

スタンダード糖質制限の1食分である糖質40gを大幅に超えていますし、糖質制限中はなるべく避けた方がいいでしょう。

カロリーは1食あたり421kcalです。どん兵衛のきつねうどんには油揚げが含まれることもあり、糖質だけでなくカロリーも高くなっています。

なお、今回は東日本のデータを採用していますが、どん兵衛のきつねうどんは地方によって糖質・カロリーが異なります。とはいえ、大きな違いはありません。どの地方の商品も糖質・カロリーは高めです。

どん兵衛の種類別の糖質&カロリー

どん兵衛の種類別の糖質・カロリーを見ていきましょう。

【どん兵衛の種類別の糖質&カロリー】
きつねうどん(東): 糖質56.1g/421kcal
きつねうどん(西): 糖質57.9g/419kcal
天ぷらそば(東): 糖質59.5g/480kcal
天ぷらそば(西): 糖質58.5g/479kcal
スパイシー豚カレーうどん: 糖質54g/383kcal
カレーうどん: 糖質54g/374kcal
鴨だしそば: 糖質53.5g/411kcal
かき揚げ天ぷらうどん: 糖質59.2g/458kcal
肉うどん: 糖質54.4g/388kcal
担担うどん: 糖質50.2g/430kcal
ラー油そば: 糖質45.7g/407kcal

どん兵衛には様々なバリエーション商品があり、それぞれで糖質・カロリーが異なります。ただ、どれも糖質・カロリーが高めですね。残念ながら自信をもってダイエット向けと言える商品はありません。

先ほど少し触れたとおり、一部の商品は地方によって糖質・カロリーが異なるものの、そこまで大きな違いがあるわけではないですね。

どん兵衛(ミニ)の糖質&カロリー

どん兵衛のミニサイズの糖質・カロリーも確認しておきましょう。

【どん兵衛(ミニ)の糖質&カロリー】
きつねうどん(東): 糖質23.3g/193kcal
きつねうどん(西): 糖質25.5g/193kcal
天ぷらそば(東): 糖質27.6g/220kcal
天ぷらそば(西): 糖質27.5g/219kcal
鴨だしそば: 糖質23g/188kcal
肉うどん: 糖質24.7g/189kcal
旨辛チゲうどん: 糖質23.5g/183kcal

どん兵衛のミニサイズは容量の問題で通常サイズよりも低糖質・低カロリーですね。

糖質制限・カロリー制限の度合いにもよりますが、これならダイエット中でも許容範囲かもしれません。

【どん兵衛(きつねうどん・東日本)の栄養成分表示(1食:96g)】
エネルギー:421kcal
タンパク質:9.9g
脂質:17.4g
炭水化物:56.1g
(糖質) 56.1g
(食物繊維) 記載なし

※食物繊維の記載が無いため「炭水化物=糖質」としています。本来は「炭水化物-食物繊維=糖質」となりますので、実際の糖質量は異なる可能性もあります。

どん兵衛は糖質もカロリーも高い

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【どん兵衛のポイント】
〇糖質56.1g/421kcal(1食:96g)
〇種類によって糖質・カロリーが異なる
〇ダイエット中はミニサイズがおすすめ

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

どん兵衛は糖質もカロリーも高い食品です。ダイエット中はなるべく我慢するか、食べるにしてもミニサイズを選ぶことをおすすめします。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

糖質制限shiru2@自己紹介😆

3か月で-10kgを達成した糖質制限アドバイザー「ねこた🐈」が糖質制限をはじめたキッカケ、そして1食20g以下の厳しい糖質制限を5年も続けられている理由については自己紹介ページにて✨