見出し画像

感動!河内晩柑

こんにちは!
暑い日も増えてきましたが、
いかがお過ごしでしょうか。

ごろごろしてます

お買い物へ!

中華系のお店で
めずらしいお酒など発見
52度あります(買いませんでした(笑))

ロシア料理の本で見た
「クヴァース」という飲料を買ってみました

ライ麦粉やくだもの、
乳酸菌などで発酵するようです

中国でも飲まれるのかな^^

タイ食材店にて
「プリック・キーヌー」 タイ唐辛子
やっと見つけた!
激辛・・

カンボジア、ベトナム食材店などめぐり
発見しました!!

長い旅の末に・・!

バイマックル・ホラパーなど
タイハーブ、一袋120円で、新鮮です^^!!

ソムタム・タイ
ソムタム(青パパイヤのサラダ)
イサーン地方発祥の料理です。

干しエビたっぷり!
ココナッツシュガーを使う


ナムトック・ヌア(牛肉サラダ)
こちらもイサーン地方のお料理、

スパイシーなお味
たくさんハーブを入れます

こぶみかんの葉、ホラパー、パクチーなどなど

ジャーナリストの安田菜津紀さんの投稿を読んで、
知った
水俣病センター「相思社」さんの、河内晩柑とグレープフルーツ!!

わ~~い)^o^(

水俣病患者の方へ、
漁業から農業への移行をサポートするために立ち上げた
「相思社」さん。

現在は水俣病について学び、発信しながら
くだものなどの製造をされているようです。
除草剤を使わず、
農薬も極力使用せず、大切に育てられたくだもの・・

子どものころ、農家の方々にいただいた
くだものを思い出しました。

甘酸っぱくて、爽やかな味!!美味しい!!!
くだものの美味しさがぎゅっと!!詰まっている!

そのままで、またサラダなどにも!!

こどもの頃食べた味、とってもジューシーで美味しい!
いろんなお料理に使えそうです!!

謎料理
挽き肉
マスタードシード
トゥナパハ
ミント
タマリンド・・など

イサーン地方の料理で
炒め物に柑橘類を入れるため
さきほどの晩柑も入れました

肉の脂とマッチする甘みと酸味が
とても合います!!

肉料理に柑橘類とは!

おなかいっぱい・・

夕ご飯のあとは
アパートの壁の排水官に居住される
サワガニさんにいりこをお渡しします

6年以上の付き合い

バシッ!!といりこを掴み
排水管のなかへ
戻って行かれました。

ごはん粒なども好まれます

先日、スリランカフェスにて
スリランカの小学生の女の子が
紅茶を売っていました。
一生懸命説明されていて、とても素敵でした。

ギーが入った石けん!!潤いそう!!

あたたかくなってきて
カブトムシたち、いつも活動しているみたい
もうすぐ蛹になるのかな

「ギギ・・ギギギ・・」という音が。
さなぎになる準備かな?

余談です

最近、ベルギービール、すこし苦みがあり
美味しいと思います

修道院にてつくられるビール、ローズゼラニウムを活けた

同修道院にて製造のビール

レモンリーフを活けました。

たいへん長くなりまして、すみません。
お付き合いいただき、こころより感謝です。

明日も、すてきな1日をお過ごしください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?