マガジンのカバー画像

ゆるーく無添加お味噌汁

14
運営しているクリエイター

#白菜

とろとろとろ〜 ゆるーく無添加お味噌汁④

とろとろとろ〜 ゆるーく無添加お味噌汁④

内側から使うか、外側からにするか、迷うなぁ。
数年前、テレビか何かの記事で、白菜は「内側から食べるのが正解」というようなことを知りました。 鮮度や美味しさが長持ちするのが理由らしいです。
我が家は4分割されている白菜を2〜4日で使い切ってしまうので、「正解」を追求するか、野菜室のスッキリ度を優先させるのか悩ましいところ。
最近は折衷案で両側から使っていますが、残念ながら違いには気付けていません。。

もっとみる
だしとみその濃さとその季節性 ゆるーく無添加お味噌汁⑦

だしとみその濃さとその季節性 ゆるーく無添加お味噌汁⑦

習慣にしたい?

寒くなると、味噌汁が美味しい。

夏も毎日お味噌汁を飲んでいたのに、noteに味噌汁の記事を投稿することがなかった。
夏にしか楽しめない味噌汁があるにもかかわらず、なぜだろう?

夏の暑い日々には、どうしても熱を冷ますものを求めてしまう。そのせいか体を温めてくれる味噌汁には、どうも手が伸びない。
それでも、断食後や冷房病になったときは例外で、自分で作った味噌汁が心と体に沁みわたり

もっとみる