マガジンのカバー画像

Essay

65
日常の一コマを切り取っています🐈
運営しているクリエイター

#夏

百日紅について

百日紅について

子どもの頃、夏になれば校庭の花壇に咲く向日葵が好きでした。
日に向かって、素直に花を開かせる可愛い向日葵。
今も、もちろん目にすると、気持ちが明るくなります。

大人になって、少しずつ、花の名前に詳しくなって、
向日葵と同じように、
この花もいいなと、思うことが増えました。
特に、生活の中で見つける植物の中で。

その中で、毎年の夏、つい見入ってしまう花があります。
それはサルスベリ。
漢字で書け

もっとみる
ラムネの季節

ラムネの季節

私はラムネというものがとても好きです。
あの瓶の、中にガラス玉が入ったラムネ。
持った時の、瓶の形のでこぼこの感触、
栓を開けたときに「おっとっと」という感じで、溢れてくる中身を急いで口に運ばないといけない感じ、
中のビー玉に付く、小粒の泡たち、
空になったときのガラス玉が瓶の中で鳴らす涼しいあの音も
どれもが「夏っぽい!」と思わせます。

小さい頃は夏の夜、お風呂上りに飲んでいました。
それがこ

もっとみる
梅シロップ

梅シロップ

いつからか、母が毎年梅シロップ、年によっては梅酒も作ってくれます。
氷砂糖と梅が入った容器をたまにぐらぐら揺らして見ていると、
「まだ飲んじゃダメだよ」
とよく言われましたし、2月前に実家に帰ったときも言われました。(笑)

ピアノの下やキッチンの隅に置かれるその梅シロップと梅酒の容器を見ていると、発酵していく過程を見ているからか、
時たま、その容器の中身が生き物のようにも思えました。

容器の中

もっとみる
オレンジピール&クリームチーズ

オレンジピール&クリームチーズ

平日の、晴れたある日、研修が午前中にあり、午後はお休みにしました。最近は有給をなかなか使っていなかったので、「久しぶりの平日午後休!」と解放感でいっぱいでした。

晴れて、緑の匂いも本格的にするようになり、最寄り駅を降りて自転車で自転車屋さんに向かいました。
五十円でタイヤの空気を入れられる自転車屋さん。家からは離れているので、なかなか行かないのですが「そろそろ行かないとな」ということで行くことに

もっとみる