しんや@育児で育自【子どもと一緒に成長中】

【育児で親もいっしょに成長してく】子の鏡である親が元気にカッコよく|月250hフリータ…

しんや@育児で育自【子どもと一緒に成長中】

【育児で親もいっしょに成長してく】子の鏡である親が元気にカッコよく|月250hフリーター➡自宅起業でダラダラ廃人➡田舎で5つの事業を回す主夫|3児みんなアレルギー(卵乳大豆小麦ナッツ魚)対応|子どもに夢をあたえるパパに|仕事も育児も家事もぜーんぶまとめてレベルUP⤴

マガジン

記事一覧

【時間と心のゆとりができる】ひとり時間の作り方

「時間がない」「忙しい」と家事や育児、仕事に追われていると、感情的になって身近な人や子供にあたってしまったり、疲れを感じて何もしたくない、落ち込んで心が弱ったり…

1,000

「パパのウソつき!」

おはようございます、しんやです。 今朝は息子とのモメから始まってしまいました。 「パパのウソつき!」 目に涙をためながら、息子が発した言葉。 いったい何のことか…

今日の日もまた、人間生涯の一日

こんにちは!しんやです。 福沢諭吉の 「今日の日もまた、人間生涯の一日」 という言葉が目に飛び込んで”今日”が始まりました。 たしかに今日という日は今日しかなくて…

急にWindowsセキュリティのポップアップが出てくるようになったんですが??

こんにちは、しんやです。 いつもパソコンのブラウザはGoogleChromeを利用しています。 その理由のひとつが「パスワードの入力が省略できる」からでした。 多くのサイト…

めんどくさがり屋のための『家事』の処方箋

こんにちは、しんやです。 めんどくさがり屋な僕ですが、実は、家事と育児も毎日やっています。 独身時代は家事も全然せず、部屋は散らかり放題、食事は外食か弁当がほと…

980

【読書感想】久しぶりに小説読んだらドハマりしそうでヤバい・・・

小説の感想をnoteで書くのは初めてなので、できるだけネタバレしないように気をつけましたが、気になる方はスルーしてくださいね。 個人的には本でも映画でも、ネタバレし…

【読書感想】アウトプットが苦手な理由はコミュニケーションが苦手だったから

「科学的に自己成長を加速し、人生を好転させる」 本を開いて真っ白な最初の1ページ目に書かれている言葉。 これは著者、樺沢紫苑さんがこの本を書いた目的でしょうか。 …

読書が苦手でも、これで克服!読書習慣を作る7つのポイント

読書は、知識を深めるだけでなく、精神的な健康にも良い影響を与えたり、「いいこと」「良い習慣」だとご存知のかたは多いでしょう。 しかし、読書に対して苦手意識を抱い…

【読書感想】あれこれ考えるよりも目の前のことに全力で取り組む。

「心を鍛える」とタイトルの本書ですが、 これを読んで「心を鍛えるには○○すればいいんだな!」というわけでなく むしろ生き方の参考になる本でした。 似ているようで…

起きて10分で家を出るようなギリギリまで寝ることが大好きだった僕が3時間以上早く起きれるようになったワケ

朝、目覚めてからの3時間は脳にとっての「ゴールデンタイム」。 成功者の共通点として、「朝の時間」を重要視している。 そんな朝の時間をどう過ごしていますか? 「朝…

本を読むこと、読書の効果についてまとめてみました。

本を読むこと、読書についての名言や格言については枚挙にいとまがありません。 読書習慣で年収が上がるともよく聞きます。 では、具体的にどんなメリット、効果があるの…

【読書感想文】まるで同じテーブルで話を聞いているような一冊。

読書を日常で活かすために強制アウトプットするために 読書感想文をガンガン出すと決めた、しんやです。 今回は「お金」に関するベストセラー 「ユダヤ人大富豪の教え 幸…

読書を趣味にしたいけど本が苦手な人への処方箋

本を読むことはいいことだと分かっていても、 そんな読書に興味はあるけど、本を読むことに苦手意識がある人が 近くにいるなら、ぜひこの方法を教えてみてください。 そ…

頭の中の整理をしよう。

こんにちは、しんやです。 つい最近、タスクが溜まってしまい、 混乱状態になってしまいました💦 やることが多いと、あれもこれもと気になって効率が落ちてしまいます。…

【読書感想】YOUR TIME ー 鈴木 祐

鈴木 祐 著 ”YOUR TIME ユア・タイム 4063の科学データで導き出した、あなたの人生を変える最後の時間術” を読んで。 これまでに時間術を使っても、あまり効果を感じて…

【読書感想】「40歳の壁」をスルッと越える人生戦略 ー 尾石 晴

こんにちは!しんやです。 今回は、 尾石 晴 著 ”「40歳の壁」をスルッと越える人生戦略” を読ませていただきました。 著者である尾石晴さんの実体験から、 「40歳の…

【時間と心のゆとりができる】ひとり時間の作り方

「時間がない」「忙しい」と家事や育児、仕事に追われていると、感情的になって身近な人や子供にあたってしまったり、疲れを感じて何もしたくない、落ち込んで心が弱ったりしませんか? ・・・実は、僕自身がそのように悩んでいました。 子供たちや家族のために仕事もして、家事や育児もやっているはずなのに、つい感情的に接してしまい、「なんて対応をしてしまったんだ」・・・と落ち込む日々。 平日よりも学校や保育園がない休日の方がどっと疲れる。 連休なんてさらに精神的にも休まらない・・・。

有料
1,000

「パパのウソつき!」

おはようございます、しんやです。 今朝は息子とのモメから始まってしまいました。 「パパのウソつき!」 目に涙をためながら、息子が発した言葉。 いったい何のことかわかりませんでした。 いつもと違うぞ??今日は起きたところから何か怒っている、機嫌が悪い。 いつもは起きてきたら歯磨きをしてTVをつけながら着替えるのに。 今朝は違います。 ドサッとすわってパジャマをぶん投げながら、 TVもつけずに着替えていました。 「どした?」 「パパのウソつき!7時じゃなくて7

今日の日もまた、人間生涯の一日

こんにちは!しんやです。 福沢諭吉の 「今日の日もまた、人間生涯の一日」 という言葉が目に飛び込んで”今日”が始まりました。 たしかに今日という日は今日しかなくて、 その今日の連なりが生涯になると改めて気づかされました。 いつか未来の自分が満足した、誇れる今日を過ごしたか? そんな悔いのない1日1日を過ごせているか? 自分に問う機会が与えられた気がします。 人間は長期的には理性で考えられるが、短期的には感情で行動してしまう、 という言葉を思い出しました。 頭を使っ

急にWindowsセキュリティのポップアップが出てくるようになったんですが??

こんにちは、しんやです。 いつもパソコンのブラウザはGoogleChromeを利用しています。 その理由のひとつが「パスワードの入力が省略できる」からでした。 多くのサイトを使っていると、IDやパスワードを忘れてしまうので、 とても便利ですよね。 しかし、急にIDやパスワードを入力しようとするとWindowsセキュリティのポップアップが出てくるようになりました。 ごめん、めちゃくちゃ邪魔です。 いや、わかるんですよ。セキュリティは大事だと。 でも1日に何度も入力

めんどくさがり屋のための『家事』の処方箋

こんにちは、しんやです。 めんどくさがり屋な僕ですが、実は、家事と育児も毎日やっています。 独身時代は家事も全然せず、部屋は散らかり放題、食事は外食か弁当がほとんど(夕食をコンビニに売っている100円の黒糖かりんとうで済ませていた時期も)。 だって、「面倒くさい」から。 そんな僕でも今では、掃除も洗濯も料理も毎日やっています。 最初は分からないことばかりで、パートナーに文句も言われていました。 それでも、色々ネットや本で調べたり、試したり、やってみたりしていくうちに

有料
980

【読書感想】久しぶりに小説読んだらドハマりしそうでヤバい・・・

小説の感想をnoteで書くのは初めてなので、できるだけネタバレしないように気をつけましたが、気になる方はスルーしてくださいね。 個人的には本でも映画でも、ネタバレしても楽しめる派(むしろ自分から知りに行く)なのですが・・・。 今回は、”『怪盗フラヌールの巡回』西尾維新”の感想をまとめました。 小説自体、ふだんはあまり読まないのですが、オーディオブック(Audible)で目に付いたので久しぶりに小説を読み(聴き)ました。 西尾維新さんの作品は、物語シリーズはアニメDVD

【読書感想】アウトプットが苦手な理由はコミュニケーションが苦手だったから

「科学的に自己成長を加速し、人生を好転させる」 本を開いて真っ白な最初の1ページ目に書かれている言葉。 これは著者、樺沢紫苑さんがこの本を書いた目的でしょうか。 【はじめに】でもこの本についてこう述べられています。 「人生を変えるのは、アウトプットだけ」とおっしゃられているようにアウトプットという形で、現実世界に影響を及ぼす行動を行わないと自分の頭の中のものを外に出す必要があります。 だから、「いろいろ学んでいるのに何も変わらないよぉ」と悩んでいた自分は単純にアウト

読書が苦手でも、これで克服!読書習慣を作る7つのポイント

読書は、知識を深めるだけでなく、精神的な健康にも良い影響を与えたり、「いいこと」「良い習慣」だとご存知のかたは多いでしょう。 しかし、読書に対して苦手意識を抱いていたり、習慣化することに難しさを感じている方も少なくありません。 今回は、改めて読書の重要性を確認しつつ、読書を習慣化する方法について7つのポイントにまとめました。 読書がなぜ重要なのか読書には以下のようなメリットがあります。 知識を深めることができる。 語彙力が向上し、コミュニケーション能力が向上する。

【読書感想】あれこれ考えるよりも目の前のことに全力で取り組む。

「心を鍛える」とタイトルの本書ですが、 これを読んで「心を鍛えるには○○すればいいんだな!」というわけでなく むしろ生き方の参考になる本でした。 似ているようで全然違うけど、通じ合うものがあるお二人。 そんな二人のこれまでの人生を対比できる構成になっています。 心を鍛える 著:藤田 晋・堀江 貴文 「人生を切り拓く」には心の強さが必要。だからといって、こうして心を強くしろ!というわけではなく、 「目の前のことを全力で取り組んでいたら勝手に心が鍛えられていった」

起きて10分で家を出るようなギリギリまで寝ることが大好きだった僕が3時間以上早く起きれるようになったワケ

朝、目覚めてからの3時間は脳にとっての「ゴールデンタイム」。 成功者の共通点として、「朝の時間」を重要視している。 そんな朝の時間をどう過ごしていますか? 「朝活」という言葉もありますが、多く使われるようになったのは2008~09年ごろから。もう15年も前になるんですね。 現在では、コロナ禍の影響により、在宅やリモートワークが大きく広がった結果、通勤通学といった朝の生活習慣が変わり、ふたたび朝活人口が伸びているそうです。 日本のことわざにも「早起きは三文の徳」とある

本を読むこと、読書の効果についてまとめてみました。

本を読むこと、読書についての名言や格言については枚挙にいとまがありません。 読書習慣で年収が上がるともよく聞きます。 では、具体的にどんなメリット、効果があるのかをまとめました。 読書における2種類の効果読書の効果は、大きく分けると2種類があります。 読書をするという行為自体が持つ効果と、 読書のさいの本の内容による効果の2つです。 読書という行動自体の効果・ストレス軽減 現実から離れ、読書に没頭することで68%ものストレスが軽減されるという研究結果もあります。

【読書感想文】まるで同じテーブルで話を聞いているような一冊。

読書を日常で活かすために強制アウトプットするために 読書感想文をガンガン出すと決めた、しんやです。 今回は「お金」に関するベストセラー 「ユダヤ人大富豪の教え 幸せな金持ちになる17の秘訣」 をオーディオブックで聴きました。 この本、実は、何年か前に読んだことがあります。 たまたまAudibleのTop20の中にあったので、 久しぶりに読みたい(聴きたい)と思い選びました。 ・・・全然覚えてない。 逆に新鮮な気持ちで向き合えました。 登場人物の対話がメインこの本の

読書を趣味にしたいけど本が苦手な人への処方箋

本を読むことはいいことだと分かっていても、 そんな読書に興味はあるけど、本を読むことに苦手意識がある人が 近くにいるなら、ぜひこの方法を教えてみてください。 そもそも読書とは?読書とは、 文字を用いて表現された情報や物語を読み取り、理解することです。 読書をする目的は人それぞれ。 選ぶ本、ジャンル、楽しみ方、読み方も自由ですよね。 読書のおもしろいところは、それ自体がさらに読書の質を上げるために重要でもっとも効果的である点です。 読めば読むほど、内容を読み取る力、理

頭の中の整理をしよう。

こんにちは、しんやです。 つい最近、タスクが溜まってしまい、 混乱状態になってしまいました💦 やることが多いと、あれもこれもと気になって効率が落ちてしまいます。 そんなときに試してほしいのが「頭の中の整理」です。 タスクまみれの失敗例タスクが多いとき、時間もない(と思い込んでいる)ので、 目の前のことから手をつけてしまっていませんか? これだと、脳は常にすべてに対して意識を向けているので、 ひとつひとつの質が下がってしまいます。 さらに、ふとした瞬間に別のことへ意

【読書感想】YOUR TIME ー 鈴木 祐

鈴木 祐 著 ”YOUR TIME ユア・タイム 4063の科学データで導き出した、あなたの人生を変える最後の時間術” を読んで。 これまでに時間術を使っても、あまり効果を感じていない・・・ でも、もっと時間を有効活用したいと思っているなら、 大きな気づきと効果を実感できる方法がわかります。 僕自身、これまでいくつも時間術を使ってきました。 中には効果を全然感じないこともありましたが、基本的にちゃんと実行すれば何かしら恩恵があるものがほとんど。 なぜなら、もともと全

【読書感想】「40歳の壁」をスルッと越える人生戦略 ー 尾石 晴

こんにちは!しんやです。 今回は、 尾石 晴 著 ”「40歳の壁」をスルッと越える人生戦略” を読ませていただきました。 著者である尾石晴さんの実体験から、 「40歳の壁」という多くの日本人に共通しそうな 人生に向き合うべきタイミングをどう過ごすか、 と考えさせられる本。 僕も30代後半で同じように仕事だけでなく、 家庭環境の変化で夫婦、親子関係、どう過ごすか、と 悩んだり、試行錯誤していたりするので、 非常に参考になる部分もありました。 もっとも印象に残っている