見出し画像

【活動報告1.0】noteで記事投稿を始めて、半年が経ちました。

「人生の羅針盤探し」を目的に、noteに日々の学びや気づきを投稿しております。

この一文がですね、ボクがもっとも触れ合った言葉でございます。
なぜならば、noteを始めてから目まぐるしく日々が過ぎ去っていったからです。

「とりあえず行動じゃいッ!自分に合ったプラットフォームを見つけるぞッ!!」と、note以外にも新しく立ち上げたアカウントは10個ぐらいあります(笑)

そのたびに、プロフィール欄に冒頭の一文を打ち込んでいきました。

そんなボクは6月10日をもって、noteを始めて半年が経ちました。

飽き性のボクがここまで続けられるとは・・・。
いまだに信じられない気持ちでいっぱいです。

実はですね、おめでたいことがいくつか続くんですよね。

「note投稿を始めて半年経ったッ!」
「フォロワーさんが300人突破ッ!」
「もう少しで記事200本達成ッ!」
「もしかしたら、kindle本を7月に自主出版できるかもッ!」

ということで、ボクがこの半年で歩んできた軌跡を残して置こうと思いました。
各プラットフォームでのすったもんだを一つずつ記事にしていきます。

そして、ずっと固定記事だったプロフィール記事をアップデートして、「【自己紹介1.0】深夜の羅針盤の歩み」にしてみようかと考えております。

それではヒアウィーゴーッ!!!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

「note」にて日々の学びや気づきを
「ジャンクエッセイ」として記事投稿中ッ!

ボクはですね「人生の羅針盤探し」を目的に、noteに日々の学びや気づきを投稿しております。

主に取り扱うテーマは、人文学・スピリチュアル・信仰・宗教・哲学・文化・本の感想・人の営みなどとなっております。
現在は 「2021年中に電子本の自主出版」を目指して奮闘しております!

そして、読んでくださっている皆様に、
ボクが体験したことや学んだことを通して、
新たな気づきや学びを与えるキッカケ作りとして
発信していこうと考えております。

もともとはですね、2020年12月10日から勢いでnoteを始めてみました。

以前はYoutubeをやってみたのですが、
まだボクの実力が足りておらず、一度頓挫させてしまいました。。。

なので、Youtubeで考えていた企画・構成・原稿をそのまま発信できないか?と考えました。
そこでたまたま見つけたのがnoteでした。

ただ、ボクは高校以降はまともに文章を書いたことが無かったんです。
企画・構成・原稿といっても、箇条書きみたいなもので大まかな流れみたいなものだったんです。
我ながら、無謀なことを思い立ったものだと思いました(笑)

ですが、蓋を開けてみれば、
現時点(2021年6月10日)で半年継続しておりました。
人間やってみなきゃわからないものですね(笑)

・記事数:171本(1記事2000〜文字)
・おおよその文字数:34万2千文字(文庫本3.5冊分ぐらい)
・投稿数:261本(つぶやき・画像・動画・音声含む)
・全体ビュー:28,269件
・スキ数:1900件
・フォロワー数:316件

ボクはまだ「何者」でもありません。
特に仕事で「とんでもない成果」を出したことも無ければ、
誰かに「表彰」されたこともありません。

なので「有識者的立場からの役立つ情報」
期待しないでくださいませ(笑)

ただですね、
「何も知らないボクが学んだこと」や「知らないことをボクが知ったときの喜びや感情」はボクでも伝えることができるんじゃないか?
と考えました。

そうなると、
「知らない人が知ると、こうなるのか」
「初めての人は、こんな感覚なのか」
「あれ?いつの間にか俺が知らないことを紹介しているぞ?」

と新たな気付きや学びを与えることができるんじゃないかと思いました。

なので、「深夜の羅針盤」を楽しむ際には、
知らないことをすったもんだしながら「体験」していく過程や、
まだ「何者」でもないボクが「何者になるのか?」という
成長過程を楽しんでいただけましたら幸いですmm

バカみたいに新しいチャレンジをできたのもですね、周りの家族・友人・知人のおかげなんです。

ここまで続けてこれたのは、ボクの記事一つひとつに「いいね」「フォロー」してくれて、ここまで読んでくれたあなたのおかげでございますmm

本当に本当に本当にありがとうございます!!⁶⁸
今後とも、「深夜の羅針盤」を宜しくお願いいたします!!!⁶⁸
#68乗分もの大感謝とお願い
#たしか無量大数だったはず
#急に図々しいな
#続きはこちらから

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

記事宣伝_POTOFU

【ジャンクポートフォリオ】ボクの活動をひとまとめにご紹介ッ!
飽き性なボクが繰り広げる手当り次第に遊び散らかした創作活動の数々。
そんなボクの軌跡を一挙にご紹介するポートフォリオサイトッ!!
「ボクという存在」に興味が湧いた方は是非こちらから!!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

記事宣伝_SUZURI

【深夜の羅針盤グッズ(仮)!】ジャンクなグッズを絶賛販売中ッ!!
みんなのギャラリーに登録したあの「イラスト」をグッズ化ッ!!
ファンがいるのかいないのかよくわからない状態で、「創るって面白いッ!」という見切り発車の勢いのみで制作ッ!!
ご購入していただけますと、ボクがひたすらに嬉しいですッ!!mm
ここで稼いだお金で「紙の本(100万円)」を創る資金にさせてくださいッ!!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【不定期生配信!】深夜のジャンクコンパスはこちらでもアーカイブッ!!
興味がでましたら、ぜひこちらもフォローいただけますと幸いです!mm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【執筆作業配信!】黙々と作業する「ジャンクライブ」はこちらからッ!!
執筆作業LIVEアカウントのURLでございます!!
興味がでましたら、ぜひこちらもフォローいただけますと幸いです!mm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【人生コンテンツ化計画実行中!】応援したいと思った方はこちらからッ!!
「ボクという存在」を賭けたすったもんだをお楽しみいただけましたでしょうか?
もしも興味ありましたら、是非こちらで「応援メッセージ(有料)」をいただけますと幸いです!mm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!!!

なんか良かったな〜と思ってくれましたら、
「ハートマーク」「フォロー」を押していただけると
モチベが爆上がりしてガンガン投稿いたします!mm

そして、嬉し過ぎてピョンピョン飛び跳ねます!!(笑)

読んでくれた方のご意見もお聞きしたいので
ぜひコメントいただけますと幸いですmm

それでは、
皆様が朗らな日々を謳歌することを、
心の底から祈っております!!

Thank you for reading!!
Have a nice day!!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,435件

#振り返りnote

84,703件

ヒャッハー!!むしろ、ボクがあなたのサポーターになりたい!!>< まだまだ力足らずのボクなので、今後ともよろしくお願いいたします!mm