見出し画像

【成長の喜び】運動嫌いなボクが走りたくてウズウズしている件。

「うぅ〜・・・。もっと走りたいけど、怪我が怖いからセーブしなくっちゃ・・・ッ!!」

ここのところ、ボクはほぼ毎日ジョギングをしている。
日曜日だけ別の用事が入るため、ついでに身体の休息日として捉えている。
なので「週6」ペースで走っていることになる。

もう何度も語っているが、ボクは「スケボー」に乗るためにダイエットを始めた。
そして、約一ヶ月前にスタートしてから「-4kgの減量」まで漕ぎ着けることができた。
もともとが「ビッグでファットなワガママボディ」「3桁を超える体重」なボクからすると、とんでもなく大快挙なのだ。

そして、もっと調子に乗ることにした(笑)

今年中(残り二週間)で「100kgを下回る!」という目標をブチ上げた。

体重も良い感じで減っているし、運動能力も向上して気持ちよく走れている。
いつもだと冬に入ると「冷え性」に悩まされていたが、今年の冬は全然気にならなくなっている。
そんな中でボクの意識にある変化が訪れたのだった。

「うわ〜・・・。走りてぇ〜〜〜ッ!!!」

そう。「運動嫌い」なはずのボクが走りたくてウズウズしまくっている。

というか、「運動嫌い」だからこそ100kgを超えるワガママボディになっているのだ。
そんな生活を十数年以上続けているくせに、今さらになって走ることが気持ち良くなっている。

いくら「広く浅くて飽き性」が信条なボクといえども、さすがに「嫌い」「運動」にはハマらないだろうと思っていた。

だが、やってみたらとても楽しいと感じるようになった。

①ジョギングする楽しさと気持ち良さ。

これまでにダイエットに挑戦して、「ウォーキング」「筋トレ」をやってみても続かなかったし、やっている最中はずーーっと苦しかったことを覚えている。
では、走っているとなにが気持ち良いのだろうかと考えてみた。

ボクにとってジョギングをする楽しさというのは、「成長の喜び」をダイレクトに感じることができるのだ。

実をいうと、年末という節目が近い時期ということで体重の減量を「目標」にはしている。
だが、それだけだと「ウォーキング」「筋トレ」の二の舞になっていたことだろう。

続けられている一番の理由は、一昨日・昨日よりも「今日」がさらに気持ち良く走れていると「成長」を実感している瞬間なのだ。

だからこそ、ジョギングできている瞬間がめちゃくちゃ楽しい。
数字や目標ではなく、走るという動作をしている瞬間ごとの「気持ちよさ」にボクはやられている。

②たまたまが連鎖してジョギングが好きになった。

もともと、知的好奇心が強めで「刺激ジャンキー」だな〜と我ながら思っていた。
だからこそ、その実感を得れなかったダイエットは辛くて苦しくてしんどいものだった。
なので、今回のたまたまが連鎖したラッキーは本当に良かったと思う。

よくよく考えてみたら、ジョギング自体に興味があった訳ではないのだ。

冒頭でいったように「スケボー」に乗りたいがためにダイエットをスタートした。
あくまで、ボクの知的好奇心が「楽しそう!」「面白そう!」と刺激を感知しまくった結果だ。

だが、まったくもってスケボーに乗れなかった。

体重・筋力・柔軟のどれもが足りていなかったため、新たな刺激を楽しむために避けては通れないチェックポイントだった。
なので怪我をせずに3つの項目をクリアできそうだったのが「ジョギング」なだけだったのだ。

それなのに、なるべくだったら避けたかった「ジョギング」がむしろ楽しくなってきた。

自分の認識を越えたところから、舞い込んできた特大ラッキーなのだ。
今でも急にジョギングを楽しんでいることは信じられなかったりもする。

だからこそ、このラッキーをしっかりと掴み続けるために、自然と気を付けることが増えた。

③全ての変化は気持ち良く走るために。

ダイエットのためではなく「走ることが好き」になってから、ボクの意識が変わったことがある。
無理やり考えているという訳ではなく、自然と行動に繋がっている感覚だったりする。

・食べすぎないようにも程よく気を付ける。
・怪我をしないように徹底して無理をしない。

ダイエットをするならば当たり前のことだろう。
だが、手段は同じでもボクにとっては「目的」が全く違うのだ。

この2つを軽んじてしまうと「気持ち良く」走れなくなるからだ。

さすがの運動嫌いだとしても、約一ヶ月もジョギングをしていれば調子が悪い日を振り返ることができる。
調子が悪いということは、「気持ち良くない」状態がずっと続いてしまうのだ。
刺激ジャンキーなボクとしては非常に由々しき事態だ。

そのときに共通しているのが、先ほどの「食べ過ぎ」と「無理」だった。

食べ過ぎるとお腹が張ったり全身の動きが鈍い感覚があるし、早く痩せようと思って距離を倍にすると膝を軽く痛めてしまった。
そうなると、走っていて気持ち良くないし、痛みで数日も苦しんでしまうのだ。

特に痛みは人の心を折ってしまうので、細心の注意をはらって怪我を遠ざける必要がある。

全ては気持ち良さのために全身全霊を持って丁寧に取り組んでいるつもりだ。

こんな今のボクを、一年前のボクが見たら腰を抜かすことだろう(笑)
気持ち良さを求める根っこ部分は変わらないが、実際に取り組んでいる枝葉部分はとんでもなく変わっていく。

あらためて、世の中にはボクの知らない気持ち良さに溢れている。

まだまだ楽しむためにこそ、ここいらで「身体2.0」としてアップデートしようと思う。

そんなことを考えた今日この頃だった。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

記事宣伝_POTOFU

【ジャンクポートフォリオ】ボクの活動をひとまとめにご紹介ッ!
飽き性なボクが繰り広げる手当り次第に遊び散らかした創作活動の数々。
そんなボクの軌跡を一挙にご紹介するポートフォリオサイトッ!!
「ボクという存在」に興味が湧いた方は是非こちらから!!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【不定期生配信!】深夜のジャンクコンパスはこちらでもアーカイブッ!!
興味がでましたら、ぜひこちらもフォローいただけますと幸いです!mm

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

記事宣伝_SUZURI

【深夜の羅針盤グッズ(仮)!】ジャンクなグッズを絶賛販売中ッ!!
ファンがいるのかいないのかよくわからない状態で、「創るって面白いッ!」という見切り発車の勢いのみでグッズを制作ッ!!
ここで稼いだお金で「紙の本(100万円)」を創る資金にさせてくださいッ!!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!!!

なんか良かったな〜と思ってくれましたら、
「ハートマーク」「フォロー」を押していただけると
モチベが爆上がりしてガンガン投稿いたします!mm

そして、嬉し過ぎてピョンピョン飛び跳ねます!!(笑)

読んでくれた方のご意見もお聞きしたいので
ぜひコメントいただけますと幸いですmm

それでは、
皆様が朗らな日々を謳歌することを、
心の底から祈っております!!

Thank you for reading!!
Have a nice day!!

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,911件

#最近の学び

181,718件

ヒャッハー!!むしろ、ボクがあなたのサポーターになりたい!!>< まだまだ力足らずのボクなので、今後ともよろしくお願いいたします!mm