見出し画像

情報発信を続けることの意味とは?

noteを始めてから基本的に毎日記事を書くことを日課としてきて、1月末頃から22記事ほど書きました。

ただ、ちょっと最近は発信をサボってしまいました・・・。

一旦落ち着いて情報発信する意味を見つめ直そうという思いと、ちょっと毎日書くのはしんどいなという思いと(←こちらが本心)、様々な思いを抱きながらこうしてまた筆をとっている次第です。

皆さんは何のために情報発信してますか?

そこには様々な理由・思いがあると思いますが、自分的には以下の理由が大きいです。

これまでインプット過多な状態となっており、勉強・読書しても何も身についていないと感じることがあって、自分の中で得た情報を整理するためにアウトプットすることが必要だった

本を読んだり学習したりすることは好きなのですが、それらが読みっぱなしで終わっているなと思うことが多く、単に知識欲を満たすためのインプットでしかなかったため、今後のキャリアのことを考えた時にこのままではいけないという危機感みたいなものが大きかったです。果たして自分は雑学王でも目指しているのかと・・・。

会社にて若手育成のために役立つ本を紹介してくださいとお願いされた機会があったのですが、あまり読書記録などを取ってこなかったこともあって、本棚やKindleの中身をひっくり返して内容思い出したり、、、などと大変非効率なことをやってしまった反省もあります。

また、せっかくキャリアコンサルタントになるために様々な知識を吸収したので、それらを自分自身咀嚼して誰かに伝えるということもしていきたいですし、これまでキャリアで悩んできた経験がひょっとすると誰かの助けになるかもしれない・・・

そういう思いもあって「積極的に情報発信をしていこう!」と思ったのが年初に立てた目標でした。

本来であれば、「インプットを先に行ってそこから得た情報をもとに何かをアウトプットする」のではなく、「アウトプットすることが先に目的としてあって、アウトプットに必要な情報をインプットする」ことが正しいサイクルなんだな・・・と再認識。

これまでインプットオタクみたいになっていた自分が恥ずかしい・・・。もう無駄に情報をインプットするのはやめます!(←宣言)

情報発信していると、「あ、あの話とこの話って関係性があるな」など、これまで仕入れた情報・知識どうしが結びついていく感覚もあり、脳内でシナプスが連結していくかの如く、情報をアウトプットすることでこれまで埋もれて死んでいた情報が、生きた情報として再利用できていると感じる瞬間もありました。

そのような瞬間をどれだけ増やしていけるか、が情報発信していくところのメリットとして大きいのかなと思います。

ただ、情報発信するからにはより多くの人に届けたいため、ただ単純にアクセス数を増やしたいというわけではないですが、効率的に進めていく必要もあるなと思った今日この頃です。Twitterなどでの発信も絡めて総合的に情報発信していければなぁと思う今日この頃です!

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,791件

#スキしてみて

529,721件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?