濵田美雪(オフィスムーブ公式note)

人材育成・組織開発を通して、経営力アップをサポート。定期的に無料ウェビナーを開催してい…

濵田美雪(オフィスムーブ公式note)

人材育成・組織開発を通して、経営力アップをサポート。定期的に無料ウェビナーを開催しています。 【オフィスムーブHP】https://office-move.co.jp/ 【ストアカ】https://www.street-academy.com/steachers/450050

最近の記事

  • 固定された記事

10_そもそも、ソーシャルスタイル理論って何ですか?

皆さま、こんにちは。 早くも10回目の投稿です。皆様のおかげですね!ありがとうございます。 このnoteはここまで、「違うって、楽しい」をテーマに書き進めてきました(書き始めたきっかけは01の記事をご覧ください)。   悩みの種になりがちな、ひとと自分の「違い」。この「違い」を、「自分を知ること・ひとを知ること」を通して楽しむことができれば、人間関係の課題に対応できるようになるはず。そのお手伝いが少しでもできればと、こちらのテーマにしています。   そして、皆さまからいただい

    • 70_ 法人向け1on1研修に携わって思うこと 

      皆さま、こんにちは!先日は1on1に関する記事にたくさんの反応をいただきまして、ありがとうございました。今回は前々回に引き続き、1on1について。ある企業様から1on1の研修をご依頼いただいた際の気づきを皆さまに共有したいと思います。 受講者に事前アンケートを取るメリット その企業様では、新入社員1人にメンターが1人つく体制が取られています。入社後1年を通して、メンターが新入社員の育成に日々関わる仕組みができており、1年の前半はティーチングをメインに、後半はコーチングの手

      • 69_「もう無理です」と心のシャッターを下ろした新人のモチベーションを上げる方法

        皆さま、こんにちは!ようやく暑さも和らいできましたね。夜には秋の虫の声も聞こえるようになりました。 さて、本日はストアカの受講者さまからいただいたご質問にお答えします。いつもご質問ありがとうございます!皆さまの職場でも、ぜひお役立てくださいね。 【質問】 私は社会人6年目のアナリティカルです。今年入社した新人AさんのOJTを担当しています。Aさんはエクスプレッシブ。明るく伸びやかで楽しそうに仕事をしてくれているので、チームの雰囲気もいい感じに変わってきました。新人にもチーム

        • 68_1on1で成果が出ない時は、失敗事例に学ぶのが早道

          皆さま、こんにちは。先月は台風や大雨など、お天気が荒れることもしばしばでしたが、無事にお過ごしでしょうか。 さて本日は、先日お知らせした無料ウェビナーに関連して、1on1に関するコラムをお届けします。来月から下期に突入しますが、チーム編成の変更などで人材育成・組織開発の手法を見直されている方もいらっしゃるでしょうか。本日のコラムが、皆さまの組織でもお役に立つと嬉しく思います! 本当に1on1は成果が出るの? 新規のお取引先に1on1ミーティングの研修打合せやコンサルティ

        • 固定された記事

        10_そもそも、ソーシャルスタイル理論って何ですか?

          67_【9/19無料ウェビナー】―失敗事例に学ぶ― 本当に成果の出る1on1ミーティング

          皆さま、こんにちは。いつもnoteをご覧いただき、ありがとうございます!暑さはまだまだ続きますが、夜には秋の虫の声が聞こえるようになりました。来週は台風も近づくようですので、影響がありそうな地域にお住いの皆さまはどうぞお気をつけてお過ごしください。 本日は、毎月無料で開催しているオンラインウェビナーのお知らせです。音声・カメラ共にオフでご参加いただけますので、お昼休みにお気軽にお越しください。職場でありがちな悩みやテーマを取り上げて、易しくお話しいたします。こんなテーマでウ

          67_【9/19無料ウェビナー】―失敗事例に学ぶ― 本当に成果の出る1on1ミーティング

          66_性格が対照的な上司と仕事をうまく進めるコツ

          皆さま、こんにちは!先週はお盆休みでしたが、少しゆっくりされましたでしょうか。今週は休み明けの1週間で、バタバタした方もいらっしゃるかもしれませんね。夏も終わりの気配が漂ってきましたが、無理をしすぎず暑さを乗り切りたいですね。 それでは、本日のご質問です!本日もストアカの受講者様からいただいた質問にお答えします。いつもご質問いただき、ありがとうございます!回答をご覧いただくことで、少しでも皆さまの気持ちが楽に・前向きになればと思い、日々noteを更新しています。 【質問】

          66_性格が対照的な上司と仕事をうまく進めるコツ

          65_のんびりペースの取引先とテキパキ上司の間で板挟みになったときの対応方法

          皆さま、こんにちは!暑い中にも、遠くに秋の気配を感じるようになってきました。まだまだ暑い日が続きますが、体調に気をつけて過ごしていきたいですね。 さて、本日はストアカの受講者様からいただいたご質問にお答えします。タイプの組み合わせは違えど、同じような状況を経験された方も多くいらっしゃるのではないかと思います。ぜひご覧のうえ、皆さまの職場でもご活用ください! 【質問】 私はアナリティカルの営業職です。お取引先の担当者様は、穏やかで控えめなエミアブル。私の上司は、明るくてテキ

          65_のんびりペースの取引先とテキパキ上司の間で板挟みになったときの対応方法

          64_タイプ別コミュニケーション 対面特別講座の振り返り

          皆さま、こんにちは!毎日暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。今回は、先日ストアカで開催したタイプ別コミュニケーション術・対面講座の振り返りをしたいと思います。 受講者様にいただいた気づき まずは、受講者様からいただいた気づきの共有から。 今回は、皆さまからのリクエストにお応えする形で、東京・大阪の2か所で開催をしましたが、大阪会場には広島、名古屋、東京からご参加いただいた方もいらっしゃいました。お休みのところ、遠方から本当にありがとうございました! 中には、

          64_タイプ別コミュニケーション 対面特別講座の振り返り

          63_同じコミュニケーションスタイルの人同士は相性がいいですか?

          皆さま、こんにちは! 研修やセミナーでバタバタしているうちに、すっかり夏本番ですね。全国的に猛暑日が続いておりますが、ご体調を崩されず元気にお過ごしでしょうか。たくさん食べて、たくさん寝て、そして笑いながら、暑い夏を乗り切りたいですね! そして、先日の東京・大阪での対面講座にお越しくださった皆さま、お休みの日に誠にありがとうございました。対面講座の振り返りは、また改めてじっくりと書かせていただきたいと思います。 さて、本日はストアカの講座でいただいたご質問にお答えします。

          63_同じコミュニケーションスタイルの人同士は相性がいいですか?

          62_質問のスキルを磨くと、考える力のある部下が育つ

          皆さま、こんにちは! 気がつけば、もう6月も半ば。今年もあと2週間あまりで半分が終わろうとしているかと思うと、月日が流れる速さに驚きますね。暑い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 さて、本日は以前の記事の発展編です。 以前は、「リーダーがコーチングを学ぶ意味」についてお伝えしました。その1点目で、「コーチングは、考える力のある部下を育てることに役立つ」とお伝えしましたが、今回はこの点をさらに深掘りしたいと思います。 どうぞお付き合いください! コーチングに大

          62_質問のスキルを磨くと、考える力のある部下が育つ

          61_【7/3 無料ウェビナー】人と組織を強くする「質問力」を身につけよう。目的に応じた質問を投げかけると、部下が育つ、チームが変わる!

          皆さま、こんにちは!いかがお過ごしでしょうか。 近頃はジメジメと蒸し暑い日も増えてきましたね。 今回は、オンラインセミナーのお知らせ。「質問力」を扱った新テーマです!参加無料のうえ、ビデオ・マイク共にOffでお聞きいただけますので、ランチを召し上がりながらお気軽にご参加ください。 【参加無料・オンライン開催】 📝タイトル: 人と組織を強くする「質問力」を身につけよう。 目的に応じた質問を投げかけると、部下が育つ、チームが変わる! ⏰2024年7月3(水)12:00~12:

          61_【7/3 無料ウェビナー】人と組織を強くする「質問力」を身につけよう。目的に応じた質問を投げかけると、部下が育つ、チームが変わる!

          60_リーダーがコーチングを学ぶ意味を考える

          皆さま、こんにちは! 前回の記事では、「管理職が脳科学を学ぶことをお薦めする理由」についてお伝えいたしました。前回に続き今回は、「リーダーがコーチングを学ぶ意味」について書いてみようと思います。 なぜ「リーダーがコーチングを学ぶ意味」について考える必要があるのか リーダーや管理職に昇格すると、会社の研修などでコーチングを学ぶ機会が増えたと感じていらっしゃる方も多いと思いのではないでしょうか。 私どもにも、 管理職研修で部下育成の手法のひとつとしてコーチングを教えてほ

          60_リーダーがコーチングを学ぶ意味を考える

          59_管理職が脳科学を学ぶことをお薦めする理由

          皆様こんにちは。いつもnoteをお読みいただきありがとうございます! 今回は、管理職が脳科学を学ぶことをお薦めする理由について書いてみたいと思います。どうぞお付き合いください。 脳は否定形を理解できない 脳科学というと何やら難しいイメージがあるかもしれませんが、実は私たちの生活のいたるところで使われています。 例えば、最近、公共施設のお手洗いでどのような張り紙を目にされますか? 数年前は「汚さないでください」と書いてありましたが、最近は「いつもきれいに使っていただいてあ

          59_管理職が脳科学を学ぶことをお薦めする理由

          58_【5/23 無料ウェビナー】~本当に効果の出る職場のメンタルヘルス対策~新人・若手社員をつぶさないためのストレスマネジメント

          皆さま、こんにちは。 GW明けの1週間でしたが、いかがお過ごしでしょうか。休み前の記憶を取り戻しながら、バタバタとされた方もいらっしゃるかもしれませんね。今回はオンラインセミナーのお知らせ。無料・オンラインでご参加いただけますので、お気軽にご覧ください! 【参加無料・オンライン開催】 📝タイトル: ~本当に効果の出る職場のメンタルヘルス対策~ 新入社員・若手社員をつぶさないためのストレスマネジメント ⏰2024年5月23日(木) 12:00~12:45   🏫講師:株式会社

          58_【5/23 無料ウェビナー】~本当に効果の出る職場のメンタルヘルス対策~新人・若手社員をつぶさないためのストレスマネジメント

          57_優しい上司が豹変した時の対応方法

          皆さま、こんにちは。 汗ばむ日も増えて、すっかり夏の気配ですね。本日はストアカの受講者様から頂戴したご質問に回答いたします!どうぞお付き合いください。 【質問】 職場にエミアブルの上司がいます。普段は話しかけやすく、とても穏やかな印象です。 ただ、会議の場で反対意見を言う場面になった途端、ドライビングに豹変。きつい言葉を使うので場の空気が固まります。初めてきつい言葉を使う場に居合わせた時は、別の人のように感じてたいへん驚いたことを記憶しています。それ以降、どちらのタイプで上

          57_優しい上司が豹変した時の対応方法

          56_人生100年時代のキャリアデザイン 偶発性を受け入れると同時に、偶然の出来事を自ら引き寄せるアプローチ

          皆さま、こんにちは。 新年度がスタートして10日が経ちました。街の桜も見頃を迎え、本格的な春の訪れを感じる日々です。おかげさまで、新入社員研修をさせていただく弊社も忙しくしておりますが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 私は毎年春になると、自分が新社会人になった時のことを思い出します。春はこれまでの自分自身を思い返し、内省をするいい機会でもありますね。 さて本日は、新たなキャリアをスタートさせる方も多いこの時期に合わせて、キャリアデザインのお話です。 一口にキャリアデザ

          56_人生100年時代のキャリアデザイン 偶発性を受け入れると同時に、偶然の出来事を自ら引き寄せるアプローチ