見出し画像

トレーナーのお悩み、一緒に考えましょう!番外編『身体管理指導士の養成講座の受け方は?』

フィットネス、Facebook投稿のコピー

【揺るぎない武器を手に入れろ】
トレーナーは日々見えない敵との戦いに挑む騎士である。
【第3期身体管理指導士養成講座の募集を開始しました!】
6月に開催されます、第3期身体管理指導士養成講座のご案内です。
こちらの講座は、全ての講座を通じて、
人の身体をより良く管理・維持するためのベースとなる、運動・栄養・休養の知識と思考を学ぶことができます。
もし、これからさらに、
『トレーナーとしての基盤を固めて、より良い学びを継続していきたい』
と考える方は、
一度講座の詳細を下のURLからご確認頂ければと思います。
日本においてこれからの時代に必要なことは、
多くの健康情報ではなく、
『正しい指導』です。
正しい身体管理の指導を通じて、
一緒に日本を変えましょう!
【講座概要】
第1講座【運動器機能解剖実技】(6/2or3東京都内にて実技指導)
第2講座【トレーニング理論】(オンライン受講)
第3講座【栄養学・サプリメント】(オンライン受講)
第4講座【休養学】(オンライン受講)
第5講座【整形外科系疾患学】(オンライン受講)
第6講座【内科系機能解剖実技】(オンライン受講)
第7講座【内科系疾患学】(オンライン受講)
第8講座【テーピング実技】(7/14or15東京都内にて実技指導)
その他講座に関する詳細を希望する方は、公式LINEへのご登録いただくとご覧いただけます。
今公式LINEにご登録いただくと、【身体管理能力テスト】と【正しい身体管理 最初の教科書】をプレゼントしております!
『公式LINEに登録する』
⬇︎⬇︎⬇︎
https://lin.ee/Bpto33j

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

見出しを追加

こんにちは!

日本で唯一の運動・栄養・休養による「正しい身体管理」の総合的な知識と考え方の本質が学べる、

日本身体管理学協会事務局の新美です。

本日土曜日は簡易的ながら、

いただいたお悩みにお答えしていきたいと思います。

もし宜しければ、ご参考にしていただければと思います。

さて、本日は番外編として、

現在募集を行っている

【身体管理指導士養成講座】

についていただいたご質問に

お答えしていきたいと思います。

それではまずはご質問内容から。

【質問】
講座について質問です。
この講座はどちらで開催されますか?現在あまり頻繁に県外への移動が行えないため、詳しく確認しておきたいのでお願い致します。
(20代/トレーナー)

講座の開催については、

多少わかりづらい部分もあり

大変申し訳ございません。

改めて、こちらでご質問についてお答えさせて頂きます。

まず、講座についてはリアルでの実技指導と

オンライン動画の視聴による受講の

2つが講座によって分けられております。

具体的には第1講座の【運動器機能解剖実技】と

第8講座の【テーピング実技】の2つについては

実技指導が中心になりますので

リアルでの受講が必要になります。

画像4

こちらについては、現在は東京での開催となり

地方の方々についてもこの2講座については

東京までお越しいただいております。

特に第1講座については、必ず参加いただくことが

この講座を受講して頂くことの条件となりますので

こちらについてはご注意くださいませ。

ちなみに、第8講座のテーピングについては

初回の受講から1年の間にご受講いただければ

問題ございません。

ですので、今期が予定の都合が合わなくても

次回以降の期でご受講いただければ

問題ありません。

画像5

なので、まずは初回の6月2日もしくは3日の

どちらかだけはご予定を合わせて頂き、

東京の会場までお越しいただければと思います。

また、その他第2〜7のオンライン講座については

毎週1講座を1週間の期間内に動画で視聴して頂きます。

こちらは専用のサイトにアップされた動画を

ご自身の好きなタイミングでアクセスして頂き、

期間内にご受講いただけるような方法になります。

画像6

こちらはPC、スマホ、タブレット、

どの端末からもご受講いただけるので、

仕事の休憩中や、通勤中の電車の中、

または休日にカフェで集中的に学ぶこともできます。

また、これは講座とは関係ありませんが、

リアルでの実技講座の日には、

講座終了後に参加者の皆さんと

講師であり協会の会長である原田さんとの

懇親会もご用意しております。

こちらはリアルの場で

身体管理に関する質問などもでき、

さらに、同じように身体管理を学ぶ同志の方々と交流できる

大変貴重な時間ともなりますので

ぜひ講座をご受講の際には

積極的にご参加いただければと思います。

画像7

(※もちろん、行政のコロナ対策に順次て開催します)

いかがだったでしょうか?

こちらも、講座をご受講される際の

参考にしていただければと思います。


見出しを追加


★内容が少しでも面白いと思ったら【スキ】をお願い致します!

★次回をお見逃しないようnoteの【フォロー】をお願い致します!

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

次回、第三期(6月を予定)の身体管理指導士養成講座の募集を4月1日から行いますのでお楽しみに!

(整形外科系機能解剖、内科系機能解剖、整形外科系疾患学、内科系疾患学、トレーニング理論、栄養学、休養学、テーピングで人の身体をより良くするための知識を包括的に学べます。)

詳しくはこちら

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲


発行元

-------------------------------------------------------------------

一般社団法人日本身体管理学協会
-----------------------------------------------------------------
一般社団法人日本身体管理学協会
理事兼事務局長 新美光次
〒120-0033 東京都足立区千住寿町20−2
TEL:080-9893-4689
Mail:info@shintaikanri.com
URL:https://www.shintaikanri.com/
-----------------------------------------------------------------


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?