見出し画像

キャラクター語り:レオン・ド・カルナック【小説:Tristan le Roux/赤髪のトリスタン】

アレクサンドル・デュマ・フィス(小デュマ)の未邦訳小説「Tristan le Roux/赤髪のトリスタン」を底本にしています。

あらすじ:
若く美しいカルナック城主オリヴィエは、従者トリスタンとともに狼に襲われている騎士を助けた。彼はフランス王シャルル七世に仕えるリッシュモン大元帥の使者で、二人に「オルレアン包囲戦への参戦」を求める。オリヴィエは二つ返事で快諾するが、トリスタンには出生の秘密と大いなる野望があった。
ジル・ド・レ伯爵と悪霊サラセンに導かれ、トリスタンはジャンヌ・ダルクを破滅させる陰謀に巻き込まれていく——。

【完結】神がかりのジャンヌ・ダルクと悪魔憑きのトリスタン・ル・ルー | 歴史・時代小説 | 小説投稿サイトのアルファポリス

総合目次:


神がかりのジャンヌ・ダルクと悪魔憑きのトリスタン・ル・ルー(Tristan le Roux/赤髪のトリスタン)

訳者あとがき:キャラクター語り

 翻訳者だって「ひとりの読者」としてネタバレ感想書きたい!
 そんな主旨で、好き勝手に語ります。
 ここからは、各章の「登場人物紹介」ページの順番にならって、私が思ったことを書いていきます。

レオン・ド・カルナック伯爵

オリヴィエ・ド・カルナックの祖先の英霊。
西暦752年、ポワティエ平原の戦いでサラセン人を倒すが、直後に敵に捕らわれ生き埋めにされる。悪霊となったサラセンを地上へ出さないために700年間地下深くで戦い続けていた。
背が高く、青白く、痩せこけていて、白い髭と髪を生やし、古めかしい重厚な甲冑を身につけている。

レオン・ド・カルナックのイメージ(@shinno3)

【※小説投稿サイト・アルファポリスでも公開中:神がかりのジャンヌ・ダルクと悪魔憑きのトリスタン・ル・ルー


レオン・ド・カルナック伯爵について:ネタバレあり

しまった。言いたいことは、前回「キャラクター語り:サラセン」で言い尽くしてしまいました。

コンプレックスをこじらせて悪霊になったサラセンとは対照的に、レオン・ド・カルナックの精神はどんな状況でも変わらなさそう。

原作の記述では老人の風体をしていますが、生前の若かったころの容姿はトリスタン似で想像しています。
性格はトリスタンとオリヴィエを足して二で割ったような感じ、またはトリスタンが屈折しないでまっすぐ+骨太に成長した感じでしょうか。

墓の封印が解かれてオリヴィエと対面した時、それまで貴公子然としていたオリヴィエが動揺して叫んだり、妙なツッコミを入れるシーンでほっこりしました。



総合目次:

小説後半について

note版:一定期間後に有料化
マガジンをご購入いただくと、前半(厚めの文庫1冊分・14万文字)、後半の有料分、こぼれ話までワンコインでまとめて読み放題です。
【マガジン:アレクサンドル・デュマ・フィス未邦訳小説「赤髪のトリスタン」

アルファポリス版:無料で公開中
アクセス数に応じて筆者に広告インセンティブが入ります。スクリーンショット・コピーガード機能付き。表紙絵・挿絵あり。
【URL:神がかりのジャンヌ・ダルクと悪魔憑きのトリスタン・ル・ルー


この記事が参加している募集

#海外文学のススメ

3,188件

最後までお読みいただきありがとうございます。「価値がある」「応援したい」「育てたい」と感じた場合はサポート(チップ)をお願いします。