見出し画像

「先生、フィードバックください」~接客ロールプレイング大会のできごと~

接客サービス業のスペシャリストたちを育成できたら・・・という淡き夢を持ちながら、小売業の皆さまと一緒に店づくり・人づくりを支援させてもらっています。

もちろん、小売業としては「接客」とか「販売」といったスキルを求められるため、様々な研修やアドバイスも依頼されます。
なかでも、接客ロールプレイングについては、各企業で取り組まれており、これまではセルフサービスと考えられていたブランドでも「接客力」を高めるための施策として接客ロールプレイングコンテストを実施される企業もあります。

今年も絶賛ロープレコンテスト関連の研修や大会審査及び、大会向け個別特訓などで各地にお邪魔しています。
こちらのnoteでも「接客ロールプレイング」に関して、投稿もしておりますが、素敵な販売スタッフ・接客サービス業に従事されている仲間たちから、私自身が様々な気づきと学びをもらっています。
一番は、仕事に向き合う姿や人への思いやりなど、年齢やキャリア関係なく、こんな人たちに出会えて幸せだな~と思う毎日です。

複数回の研修を経て、いざ「接客ロールプレイング大会」となると、私は指導者から審査員へと役割が変わります。研修時に比べて成長されている姿を見ると、思わずコメントしたくなるのですが、公平・公正という観点から審査が終わるまでは得点に関係することは、発言を控えざるを得ません。
しかしながら、研修時に細かなフィードバックをされてきた受講者の皆さんは、講師である私が何も言わずに見守っていることに物足りなさがあるとのことで、「先生、フィードバックください」と声を掛けられます。


さて、このような発言について部下やを持つ上司の立場となる皆さんは、どのような感想を持たれますか?

世の中では、「若い子に指導することや声をかけることは慎重になる」「あまり厳しいことを言うと、辞めちゃうのではないかと心配になる」といった上司たちの声を聞きます。(実際、店長やエリアマネージャーなどからも、お聞きしています。)

とある場所では、「先生、来年リベンジしたいので、何でも良いからフィードバックがほしいです」と、ご本人の人事査定や評価などには影響しないにも関わらず、自己成長を望む発言に尊敬の気持ちしかありません。

いま、私の脳裏にある「先生、フィードバックください」と発言された皆さんは全員20代(前半の方も多数)です。

研修スタート時は、そこまでエンジンかかっていなかった様子の方も、はじめから前向きに学んでいた方も、それぞれです。

人は変わるし、変われる。
いつ・どこで・どのようなタイミングかはわかりませんが、諦めずに見守っていきたいですね。
そして、そんな部下や後輩に出会えたならば、惜しみなく自分の持っているスキルやノウハウを共有できる先輩でありたいなと思います。

今週も多くの接客サービスのスペシャリストたち&予備軍に出会えて楽しい1週間でした。
皆さま、暑い日々ですが、心は熱くも体はほどほどに冷やしながらお過ごしくださいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?