見出し画像

接客ロールプレイング大会に出場される方を応援しています!

夏の終わりになると、各地・各企業様で接客ロールプレイング大会が開催されています。
大会に向けて、オリエンテーション・研修・大会審査員・個別練習会・個別アドバイスや質疑応答など、場面に応じてお手伝いすることが異なりますが、一貫して思うことがあります。

日常業務は通常どおりの中、プラスαで時間をとり、エネルギーを注ごうとする姿勢を尊敬! そして、応援しています!!

出場しよう・参加しようというだけで、素晴らしいのですが、せっかくなので悔いのない結果、本領発揮ができること。
更に欲張れるなら、ご自身の成長につなげ、店舗や社内に持ち帰って共有してもらいたい。優勝という結果が伴えば尚更良し。

いつも勝ち残った方、結果を出した方に共通しているのは
接客サービスを楽しめていること。
スタッフ自身の楽しむ姿勢はもちろんですが、目の前にいらしたお客さまと共に良い時間を過ごすことができている。と感じます。

いろいろと準備してきた皆さんは、設定されている時間内で、あれこもれもできたら・・・と考え、練習されていることと思います。
実際に、大会終了後「もっと、伝えたいことがあったのに・・・」「準備していたことの半分も言えなかった・・・」と振り返りを聞きますが、引き出しを開けることを目的とはせず、
目の前のお客さまには、
「何番目の引き出しをどのくらい開き、どの情報をお伝えすると喜んでもらえるだろうか?来店した価値をお持ち帰りいただけるか」
ということを大事に伝えてもらえたら・・・と思っています。

これまで何度か「接客ロールプレイング」について投稿したことをピックアップしておきます。
どなたかの参考になれば幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?