新城マガジン

武蔵新城を多くの人に味わってもらいたいと、新城の人やお店を発信しています。多摩川を渡っ…

新城マガジン

武蔵新城を多くの人に味わってもらいたいと、新城の人やお店を発信しています。多摩川を渡った川崎市、唯一通っている路線は南武線。なんだか懐かしくて肩の力が抜ける町です。ふらっと、どうぞ。 運営:新城WORK https://bit.ly/37Njceb

マガジン

最近の記事

【新城マガジン】五つの福を願う-みんなに愛される本場中国の味-

自己紹介をお願いします!私の名前は劉 天源(りゅう てんげん)と申します。今年で45歳になります。中国の遼寧省の出身です。そこは大連という主要都市があるところです。遼寧省は上海よりも北に位置し、田舎の風景と清の時代からの歴史が残る世界遺産で知られています。 日本には2006年、27歳の時に来ました。 趣味は、特に決まったものはありませんが、携帯ゲームを楽しんだりしています。以前は魚釣りをしたことがありましたが、忙しさのためなかなか時間を取ることはできないですね。 来日し

    • 【新城マガジン】振り返ってまた行きたいと思ってもらえる特別な場所 -イタリアンLiberta'

      高校の同級生からビジネスパートナーへー2人の自己紹介をお願いします 小田切〉初めまして、東京都大田区にある糀谷が地元の小田切と申します。 19歳の時「リストランテダトシユキ」というイタリアンレストランで働き始め、その後、リゾートホテルで約3年間の勤務を経験し、次に武蔵小杉にある「OSTERIA Osio Sotto」というイタリアンでの勤務を経て、ギンザシックスにあるイタリアンレストランで経験を積み現在はイタリアンのお店「Liberta’」をシェフをしながら経営しています

      • 【新城マガジン】HORIZON誕生秘話: 職人の技が生んだ人と人を繋ぐキャンプブランド

        ー 自己紹介をお願いします上代工業株式会社の2代目代表をしている、上代 健一です。趣味はキャンプ、サーフィン、ゴルフで、アウトドアが好きです。仕事とキャンプを同時に楽しむようなこともありましたが、今は子供ができたことで家族と過ごす時間が増えました。 出身は溝の口の久本で中学生の頃に現在の工場がある下野毛に引っ越してきました。 家業を継ぐ前、私は東芝エレベータに勤めていました。家業はエレベータ部品を作っていたので、東芝エレベータとは大きな取引先という関係でした。なので、こ

        • 【新城マガジン】今も昔も変わらない嬉しいことは「お客さんが喜ぶ笑顔」 -昭和51年創業 大衆料理かっぱ

          【料理人を目指すきっかけ】栄養士の勉強を通じて料理の道へー 自己紹介をお願いします 志村健一です。1955年に東京都品川の大井町駅から徒歩10分ほどの東大井で生まれ、高校1年生の頃に新城の南東側にある野川へ引っ越してきました。 ー どうして料理の道に進んだのですか? 専門学校を卒業するときに料理人の先輩に誘われたのがきっかけです。 高校を卒業後は栄養士の勉強のために専門学校へ進学し、入院食や給食のメニュー作成、カロリー計算などを学び、調理実習も行いました。 当初は

        【新城マガジン】五つの福を願う-みんなに愛される本場中国の味-

        • 【新城マガジン】振り返ってまた行きたいと思ってもらえる特別な場所 -イタリアンLiberta'

        • 【新城マガジン】HORIZON誕生秘話: 職人の技が生んだ人と人を繋ぐキャンプブランド

        • 【新城マガジン】今も昔も変わらない嬉しいことは「お客さんが喜ぶ笑顔」 -昭和51年創業 大衆料理かっぱ

        マガジン

        • インタビュー編
          新城マガジン
        • 別冊新城マガジン
          新城マガジン
        • 特集編
          新城マガジン

        記事

          【新城マガジン】親父が守り続けてきた焼き鳥屋をこれからも守り続けたい-昭和52年創業 やきとり近江屋 2代目 松本染五郎さん

          【近江屋ができるまで】親子2代で営む焼き鳥屋『近江屋』名前はおじいさんから繋がっている。近江屋がどのようにできたのか教えてください 昭和52年に親父が立ち上げた焼き鳥屋になります。 親父は元々は靴屋で働いていて、雇われるよりも自分でやりたいという想いがあり、独立を決意。最初はラーメン屋か焼き鳥屋のどちらかをやろうと考えていたようです。どうしてか忘れましたが、焼き鳥屋をやることに決めました。そして、お店を始めるために最初は武蔵新城で1番古い焼き鳥屋の遠州で修行をして焼き鳥屋を

          【新城マガジン】親父が守り続けてきた焼き鳥屋をこれからも守り続けたい-昭和52年創業 やきとり近江屋 2代目 松本染五郎さん

          “ご近所さん感覚” で立ち寄れるイタリアンデリのテイクアウトショップーーー「ファムのオトナリ」大草さん

          今回お話をお伺いしたのは、2022年1月に北口側にある第六南荘にオープンした「ファムのオトナリ」のオーナーである大草直子さん。「ファムのオトナリ」はイタリアンデリとパニーニのテイクアウトショップ。 ショーケースのなかには、イタリアンデリをはじめ、以前ここにお店を構えていたmikotoさんのチーズケーキなども陳列されています。というのも、大草さんがここにお店を構えることになったのは、mikotoのオーナーまきさんとのご縁があったからなんだそう。今回は、大草さんのつくりたいお店

          “ご近所さん感覚” で立ち寄れるイタリアンデリのテイクアウトショップーーー「ファムのオトナリ」大草さん

          武蔵新城で生まれ育ったオーナーが営む、駅前にオープンしたおしゃれカフェーーー「TALUTO DOT COFFEE」篠宮良平さん

          「TALUTO DOT COFFEE」は、武蔵新城駅の北口から出て左、西友の横のビル2階にあります。クラウドファンディングを経て、2021年8月にグランドオープンをしました。気になってた!という方も、そんなところにカフェがあるなんて知らなかった、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 オープン直後はよく行列ができており、夕方には名物のタルトも売り切れという人気っぷり。今回は、オーナーの篠宮さんに、武蔵新城でカフェをオープンした理由や、お店の空間やメニューへのこだわりを

          武蔵新城で生まれ育ったオーナーが営む、駅前にオープンしたおしゃれカフェーーー「TALUTO DOT COFFEE」篠宮良平さん

          「はたらくと暮らすを豊かに」するコワーキングスペースを実現するために大切にしてきたこと〜新城WORK一年間の歩み【前編】〜

          こんにちは、新城WORK広報担当の外山です。新城WORKは、2021年11月16日でオープンしてから1年が経ちます。そこで、この一年間で何を大切に、どのような取り組みをしてきたかを、前編と後編に分けてお伝えしようと思います。 前編では、新城WORKの大切にしているコンセプトやそのための取り組み、実際に利用者の方からいただいた声など、後編ではその裏側の話、副業メンバーで構成されている組織運営や広報の取り組みについてご紹介します。 暮らすまちにある新城WORK改めて、新城WO

          「はたらくと暮らすを豊かに」するコワーキングスペースを実現するために大切にしてきたこと〜新城WORK一年間の歩み【前編】〜

          仕事の経験を拡張しながら、新城らしさを発信する。

          武蔵新城には様々な人のつながりや場があり、そこでなにかしらの仕事をする人が少しずつ生まれています。これから複数回にかけて、実際に新城で仕事をつくってきた人に「どのような経緯があり、実際にどのように活動しているのか」などをお伺いしていきます。 今回はこの新城マガジンの編集長や新城WORKの広報をつとめる外山友香に話を聞きました。 外山友香 現在はIT企業でオウンドメディア全般を担当するほか、複数のスタートアップでPR・ブランディングの業務を担当。新卒で入社した企業で社内イベ

          仕事の経験を拡張しながら、新城らしさを発信する。

          小さな強みを活かし、人をつなぎ続ける。

          武蔵新城には様々な人のつながりや場があり、そこでなにかしらの仕事をつくる人が少しずつ生まれています。そこで、複数回にかけて、実際に新城で仕事をつくってきた人たちに、どのような経緯があったのか、実際にどのように活動しているのか、などを聞いていきます。初回は新城WORKコミュニティマネージャーの中村文香さんです。 中村文香 新城WORKコミュニティマネージャー/フリーランスの国家資格キャリアコンサルタント キャリアコンサルタントとして、個人向けキャリアコンサルティング、ワークシ

          小さな強みを活かし、人をつなぎ続ける。

          自分の直感を信じる。家系ラーメン店で修行をした店主がつくる麻婆麺のお店―――「からひげ」上平さん

          南口から新作方面へ歩くこと3分。ロゴがこちらのお店が、麻婆麺のお店「からひげ」さんです。今回は店主の上平さんに、麻婆麺やお店づくりのこだわり、武蔵新城についてお伺いしました。 上平博文さん 高校卒業後、食品会社に就職。18歳のときに食べた家系ラーメンに衝撃を受け、ラーメン屋を志す。21歳で食品会社をやめ、「修行までにやりたい仕事をやろう」と車やジーンズのお店などを転々とした後、25歳で家系ラーメン店で修行を始める。そこから13年後(2007年)のときに元住吉にてっぺん家、2

          自分の直感を信じる。家系ラーメン店で修行をした店主がつくる麻婆麺のお店―――「からひげ」上平さん

          お祝いに、お土産に、日々の楽しみに。武蔵新城のケーキ屋・焼き菓子屋さん特集

          お祝いごとや日々のちょっとした楽しみに買いたくなるケーキや焼き菓子。武蔵新城駅のまわりにもそれぞれ複数のお店があります。 パン系や焼き菓子も。パティスリー ヤヤ ショートケーキやガトーショコラ、シュークリーム、モンブランなどオーソドックスなケーキに加え、クロワッサンやクイニーアマンなどのヴィエノワズリー、またギフトなどにもぴったりな焼き菓子も買うことができます。店内は広めなのでご家族でも入りやすいと思います◎ 住所:川崎市中原区新城中町7-17第一市川マンション 1F(新

          お祝いに、お土産に、日々の楽しみに。武蔵新城のケーキ屋・焼き菓子屋さん特集

          昔ながらのパンから、こだわりの天然酵母に食パン専門店も!武蔵新城のパン屋さん特集

          朝ごはんに、ランチに、おやつにもなるパン。武蔵新城駅のまわりにも、昔ながらのパン屋さん、オリジナリティの高いパンを買えるお店、今人気上昇中の食パン専門店など、9店舗が駅から徒歩10分圏内に揃っています。それぞれの魅力や基本情報をご紹介していきます。 元パティシエがつくるパンをいただける。パンと焼き菓子のPapapapa-n!2特にクロワッサンが名物ですが、他のラインナップも豊富。今話題のマリトッツォやちょっと変わったあんぱんなど、行く度に違う商品と出会うことができます。個人

          昔ながらのパンから、こだわりの天然酵母に食パン専門店も!武蔵新城のパン屋さん特集

          地域にひらいたマンション「第六南荘」。建て替え予定でも場をつくり続ける理由とは

          武蔵新城駅の北側にある「第六南荘」。以前は全物件が住戸となっている普通のマンションでしたが、現在は1階に建築事務所や洋菓子店やチーズ屋さん、裏手には茶スタンドやコーヒー豆屋さんなど様々なテナントが入っています。 「第六南荘」は大家さんである石井さん、1階に事務所が入っているピークスタジオが中心となって、リノベーションをしてきました。ピークスタジオは、5年前に石井さんに声をかけられたことをきっかけに、新城に事務所を移転、新城テラスを皮切りに第六南荘をはじめ新城WORKなど、新

          地域にひらいたマンション「第六南荘」。建て替え予定でも場をつくり続ける理由とは

          武蔵新城近辺の自然を感じられる散歩・ランニングコース

          散歩にぴったりな季節になりましたね。なかなか遠くにお出かけしにくい今、近くで散歩をしたい、身体を動かしたい、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。また、武蔵新城駅の周りではあまり自然を感じられないという印象を持たれていることもありますが、実はあるんです!そこで、今回は、武蔵新城駅近くの自然を感じられる散歩やランニングコースをご紹介します。 桜並木が続くよ続く、せせらぎ遊歩道せせらぎ遊歩道は、武蔵新城駅南口方面にある「新城公園」あたりから元住吉方面まで伸び、全長約3.5

          武蔵新城近辺の自然を感じられる散歩・ランニングコース

          武蔵新城にあるランチができる飲食店特集

          前回の居酒屋に引き続き、飲食店特集です!今回はランチができるお店をまとめました。今回ご紹介するお店は、ほぼすべてでテイクアウトもできるので、合わせてご活用ください🙌🏻 営業時間は都度変更されるので、SNSなどでご確認ください🙏 今回は北口から!カジュアルにおしゃれなビストロ料理を。ビストロキュー地元野菜を使ったビストロ料理が名物。テイクアウトメニューにも牛すじのワイン煮込みや自家製ローストビーフなど、お店でいただける本格的な料理などが揃っています。旬の時期には大きな牡蠣も

          武蔵新城にあるランチができる飲食店特集