マガジンのカバー画像

幸せな働き方

24
幸せに働くことにつながる考え方を書いた記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#自己啓発

コントロール幻想

コントロール幻想

「体の病気を治したい」「遠くにいる人と話をしたい」

医療や電化製品、薬、電話、飛行機、車、スマートフォン…

人類のとどまることのない欲求は、より高次の科学技術を開発し、文明の発展を遂げる推進力となってきました。

その歴史は、人類の欲求を叶えるために「この世界を思い通りにコントロールする」挑戦であったと言い換えることができるのかもしれません。

テクノロジーの進化とともに、人類がコントロールで

もっとみる
怒りの裏に隠れているもの

怒りの裏に隠れているもの

「あんなことするなんて信じられない」「なぜもっと〇〇しないんだ」

他人の行動を見て、イライラしたり憤りを感じることがあります。

あの人のあの言い方が気に入らない。

あの人のああいうところが許せない。

その引っかかる他人の行為を認めたくないのはなぜでしょうか?

その怒りの裏には何かあるのでしょうか?

今日は、怒りの裏に隠れているものについて記事にしました。

思い込みがつくる信念

相手

もっとみる
万人に共通する人生の目的

万人に共通する人生の目的

「何のために忙しい日々を過ごしているのだろう?」「誰のためにこんなに頑張っているのだろう?」

毎日の生活が何のためにあるのか、何を目的に生きているのか、わからずに思い悩んだことはありませんか?

人生の目的が定まっている人は、エネルギーに溢れ、目が輝いていて、大きなオーラが外に出ているようです。

困難な状況も受け入れ、目的を果たすために乗り越えようという力が湧いています。

人生の目的を見失っ

もっとみる
陰陽の二面は表裏一体

陰陽の二面は表裏一体

「あの時の決断は間違っていたかもしれない」「もう一度過去に戻れたら違う方を選択していたかもしれない」


今起こっている状況に至るまでには、どちらの道を選択するかによって、異なる結果になったであろう分岐点があります。


あの時にあの会社に入っていれば、今頃どのような人生になっていただろう?


あの時に転職していなければ、今頃どのような人生になっていただろう?
人生の岐路は誰にも訪れるもので、選

もっとみる
苦しみの先にある快感

苦しみの先にある快感

「私には荷が重すぎます」「今の私には無理です」

仕事が与えられ、どうにかして対処せざるを得ない危機的状況に陥ったとき、弱音を吐きたくなることがあります。

自分に解決できないと思うと、それは悩みになります。

色々考えても解決できないと思うと、体の力は抜けていき、顔は青ざめ、精神的に追い込まれ、やがて苦しみになります。

そんな苦しい状況では、ポジティブに考えることなどとてもできません。

それ

もっとみる
仕事が好きになる3つの考え方

仕事が好きになる3つの考え方

「仕事がつまらない」「仕事するのにやる気が出ない」

仕事が楽しいと思えず、毎日就業時間が過ぎて行くのを耐えているだけ。

タイムカードを切っていれば生活するための収入はもらえる。

そんな打算的な考えから、やりたくもない仕事に妥協して働いている人がいたとしたら、どんな助言ができるでしょうか?

どうすれば与えられた仕事を好きになれるのでしょうか?

今日は、仕事を好きになる考え方について考察して

もっとみる