マガジンのカバー画像

良い記事

5
運営しているクリエイター

#Webデザイン

デザインを「見る」訓練をしている話。4つのステップと勉強法

デザインを「見る」訓練をしている話。4つのステップと勉強法

どうもご無沙汰しておりますせんざきです。
最近、デザインを見る訓練をすごく重視してやっています。
このテーマは、タイトルだけ書いておいて、まだ書く時じゃないなあと思いながら温めていたものです。
正直まだ、書く時じゃないなあという感じもするのですが、どういうことなのか言語化できそうな段階まで来たので、メモがわりに書き起こしていこうと思います。

はじめにまず、「デザインを見る訓練ってなんやねん」って

もっとみる
WEBデザイナーがマーケティング視点を取り入れると得られる50の恩恵

WEBデザイナーがマーケティング視点を取り入れると得られる50の恩恵

はじめまして、nanocolorの川端(@nanocolorkwbt)です。

僕は主にWEBサイトやランディングページを制作するデザイン業務の仕事をしています。しかし弊社の主軸サービスはマーケティング支援と運用です。

作成した制作物を活用しビジネスに貢献するのが仕事です。これがサービスの軸ですが、制作会社なのに仕事の流れに制作を含めていません。制作はとても大切な仕事です。が、しかし制作会社が制

もっとみる
広告で学ぶ!デザインの基本原則

広告で学ぶ!デザインの基本原則

「デザインをどうやって勉強すべきか?」WEBやグラフィックのデザイナーを目指している人に共通の悩みだと思います。

「デザインの技法」については、結構書籍も出てきています。しかし、デザイン勉強中の人が、技法とデザインと結び付けて考えるのは難しいようです。

そこでTwitterの投稿「#広告からデザインを学ぼう」シリーズで紹介した、レイアウトや配色などの「デザインの基本原則」をnote用にまとめま

もっとみる