見出し画像

成長の阻害要因は慢心!と筋肉痛を通じて気づいた話

普段は製造業に属する企業の新米課長としての気づきや、経験、考察、組織を変えるための苦悩についてnote投稿をしている『ケツアゴ新米課長』と申します。

いつもは仕事にまつわることを中心に投稿しているのですが、今日は『学び』は仕事に限ったことではないなと気づいた経験があったので記事にしました。

生きるためにランニングを開始

少し前から、健康のために時間と体調の都合がつく日は家の周りをランニングしています。

こんなことを書くと、運動大好き健康中年に見えてしまうかもしれませんが、全く違います(笑

運動が嫌いなわけではないのですが、インドアでやりたいことがありすぎて、中学でバスケ部を引退してから定期的な運動はほとんどしていません。

それ以降、増えすぎた体重を見てから時折思い出したようにたまに走っています。

先日2日連続で家の周りを軽く走ったところ、モモの前側が筋肉痛で痛くて痛くて仕方なくなってしまいました。

普段興味のないことを検索すると

丁寧にストレッチをして回復を図ろうと思ったのですが、全く運動から離れた生活をしているのでどんなストレッチが効果的なのかも分からない。

と、いう事でみんな大好きgoogle先生に聞くために『ジョギング 筋肉痛 モモの前側』で検索してみると個人的に衝撃的な結果が!

ランニングしてモモの前側が筋肉痛になる人は走り方が間違っています!

こんな記事をいくつも見かけました。

ご存じの方には当たり前なのでしょうが、完全インドア人間にとっては衝撃的な内容でした。

『え?なんで?走るなんて誰でもやってる事じゃん!間違ってるとかあるの???』

正直軽いパニックでした(笑

勉強と実践と確認

運動関連の記事ではないので詳細は割愛しますが、どうやらモモの前側が筋肉痛になっている人は走りながら自分にブレーキをかけてしまい変な負荷がかかっているようです。

正しい走り方は
・腰を落とさず背筋を伸ばしめにして
・やや前傾姿勢で足を重心の真下におろす

で、

正しく走れていると
・ふくらはぎ
・お尻

に筋肉痛が来るそうです。

これを知って次から早速フォームを修正すると・・・

本当にふくらはぎが痛い!お尻が痛い!

でも、筋肉痛が全然残らない!

決してタイムを狙って走っているわけではないのですが、過剰な負荷がなく走れている証拠なんだと思います。

仕事に通じるところがたくさんある

この経験は仕事に通じることがたくさんあるなと感じました。

今回の実感はランニングについてですが、例えば仕事の『会議』に例えてみるとたくさんの共通点が見つかります。

・会議ぐらい毎日出ている
・だから当然自分は普通以上にできていると思っている
・ある時、意味ないだろうと思いながら会議の進め方に関する本を読んだ
・そこには知らなかったポイントがたくさんあった
・次の会議で早速実践してみる
・会議の時間を計測してみると半分になっていた

素直に勉強・実践し、その効果を確認して実感することで『次もやってみよう!』という気になります。

この『次もやってみよう』が永遠にループして『習慣』になったときがレベルアップして成長したと言えるときです。

成長の最大の敵は慢心

軽く走ることも、会議も『できない人』はほぼいないでしょう。

『できる人』がほとんどですが『上手にできる人』であるかどうかは冷静に客観視しないと判断がつきません。

『どうせ自分は上手にできているだろう』と思って慢心していると、一生成長の機会を逃してしまいます。

僕自身も会社では『文章が得意』という立ち位置で雑誌への寄稿や役員の原稿作成、部下への教育などを担当していました。

なので文章力には自信があったのですが・・・noteの世界に飛び込んでみると、もっと上手な方々ばかり。

そこから本を買って勉強してnote投稿を続けてみると、ここ数か月で文章がだいぶ読みやすくなっています。

自分を疑い続けることが成長への近道なのは仕事も運動も一緒ですね。

まとめ

今日は学び、実践し、効果を確認する事で成長につながるというプロセスは仕事にも運動にも通じるという気づきを記事にしました。

そしてこのプロセスのスタートは『学び』です。

そして『学び』の最大の敵は『慢心』です。

慢心を自覚するのは非常に難しいことです。

なので、常に自分を疑い、謙虚にいることが重要です。


こんなこと書いてる僕はこんな人間です。
よかったらこっちも読んでもらえるととてもうれしいです。

もしこの記事が皆さんのお役に立てたら、会社でも使えたらスキやコメント・サポートをしていただけると自分の中身をnoteに残すモチベーションになります。

#日記 #エッセイ #コラム #ビジネス #人事 #企業 #新入社員 #大企業 #大手 #社会人 #上場企業 #課長 #大企業病 #昇格 #大企業病の本質 #昇格 #新米課長 #就職活動 #部下 #社員教育 #製造業 #工業 #読書 #ビジネス書 #いま私にできること #フォロバ100 #相互フォロー #中間管理職






僕の経験と苦悩が詰まった記事を書くように心がけています。 あなたのお役に立てたら嬉しいですし、僕の苦悩に共感していただいてもとてもうれしいです。 製造業としての経験を外の世界で試すか、製造業で上り詰めるか。 見届けてもらえると嬉しいです。