マガジンのカバー画像

人生を深くする(かもしれない)問い

84
「なぜ」が人生を深くする。本の中から気になった言葉を、コーチング×7つの習慣で読み解きます。
運営しているクリエイター

#ビブリオマンシー

日々の言葉 #17『本日は、お日柄もよく』

今日の #日々の言葉 は、原田マハさんの小説『本日は、お日柄もよく』から。 古くからヨーロ…

日々の言葉 #19『一流の達成力』

今日の日々の言葉は、原田隆史さんの『一流の達成力』から。 「マンダラチャート」ってご存じ…

日々の言葉 #20『ラ・フォンテーヌ寓話』

今日の日々の言葉は、『ラ・フォンテーヌ寓話』「粉挽きとその息子とロバ」から。 ジャン・ド…

日々の言葉 #21『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話…

今日の日々の言葉は、坪田信貴さんの『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現…

日々の言葉 #22『「教える」ということ』

今日の日々の言葉は、出口治明さんの『「教える」ということ 日本を救う、[尖った人]を増やす…

日々の言葉 #23『広告コピーってこう書くんだ!読本』

今日の日々の言葉は、谷山雅計さんの『広告コピーってこう書くんだ!読本』から。 谷山雅計さ…

日々の言葉 #25『ほめるのをやめよう リーダーシップの誤解』

今日の日々の言葉は、岸見一郎さんの『ほめるのをやめよう リーダーシップの誤解』から。 最近ではマネジメントスキルのひとつとして、激推しされている感のある「ほめ」。 民主的なリーダーシップについて説いた『ほめるのをやめよう』は、正反対の意見のように感じます。 そもそも「ほめる」という行為には、上下関係があり、対等な関係ではありません。また、何をほめるかによって、自分自身への価値を感じられなくなってしまう可能性も。 意外と取り扱い注意な行為なんですよね。 ただ、「よく部

日々の言葉 #26『小さな場所』

今日の日々の言葉は、東山彰良さんの『小さな場所』から。 東山彰良さんは、台湾で生まれた後…

日々の言葉 #27『捨て猫に拾われた僕 きみが教えてくれた生き方のヒント』

今日の日々の言葉は、梅田悟司さんの『捨て猫に拾われた僕 きみが教えてくれた生き方のヒント…

日々の言葉 #28『自分の〈ことば〉をつくる あなたにしか語れないことを表現する技術…

今日の日々の言葉は、細川英雄さんの『自分の〈ことば〉をつくる あなたにしか語れないことを…

日々の言葉 #30『部下が自ら成長し、チームが回り出す1on1戦術』

今日の日々の言葉は、由井俊哉さんの『部下が自ら成長し、チームが回り出す1on1戦術 100社に導…

日々の言葉 #31『ザ・ギャンブラー』

今日の日々の言葉は、ウィリアム・C・レンペルさんの『ザ・ギャンブラー ハリウッドとラスベガ…

日々の言葉 #33『まとまらない言葉を生きる』

今日の日々の言葉は荒井裕樹さんの『まとまらない言葉を生きる』から。 二松學舍大学の准教授…

日々の言葉 #34『本日は、お日柄もよく』

今日の日々の言葉は原田マハさんの『本日は、お日柄もよく』から。 フツーの会社員をしていた二ノ宮こと葉が、伝説のスピーチライターと出会い、人の心に届くスピーチの修行をする…という物語。 とにかくジンジン沁みるセリフが満載です。 「何かをひとつ極めるためには、何かをひとつ捨てなくちゃいけない」 これは主人公が、スピーチライターの仕事に専念するため、会社を辞めることを決めたときの言葉です。 覚悟と決意を感じさせるシーンでした。 実はわたしも昨年末で「会社員」を卒業しました