見出し画像

日々の言葉 #20『ラ・フォンテーヌ寓話』

今日の日々の言葉は、『ラ・フォンテーヌ寓話』「粉挽きとその息子とロバ」から。

ジャン・ド・ラ・フォンテーヌの詩は、フランスの小学校では必ず暗唱させられるそうです。

イソップ童話など世界各地の寓話を集め、皇帝ルイ14世の王太子に捧げられた絵本は、動物たちが主人公の、皮肉とユーモアの効いた寓話集です。

「粉挽きとその息子とロバ」は、ロバを売りに出かけた粉挽きと息子が、すれ違う人たちにアレコレ言われ、ロバに乗ったり降りたり、振り回されてしまうというお話。

自分で考えて判断していないため、口を出す人に反論もできないわけですね。

お話は「これからは何を言われようが言われまいが、自分の考えで生きさせてもらいます」とタンカを切ったところで終わります。

人の話を聞くとき、一番やってはいけないことは「アドバイスをすること」と言われています。

「もっといいやり方があるのに、なんで分かんないのかな」

「こっちの方が絶対いいから教えてあげなくちゃ」

アドバイスしたくなる心理の裏側には、相手への判断があるのかもしれません。

決めつけられたり、思い込みでモノを言われたりしたら、おもしろくないですよね。

自分のことなら分かっているはずなのに、つい言ってしまう。もっと「立ち止まって考える」ことがあってもいいのかも。

自分の「判断」を横に置くために、どんなことができるでしょう?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?