見出し画像

大西恵子さんの手帳💛セミナーに参加

先日、『3スプリットメモ術』の著者・大西恵子さんのオンラインセミナーに参加しました。大西さんの本とセミナーの中で、印象に残ったポイントをまとめてみました。

新宿・ブックファーストで本を購入

大西恵子さんの本が発売されたのは、9月30日。

本が平積みになっているという、新宿のブックファーストに私が行ったのは、10月20日のことでした。

テクサポの仕事で、大きなミスをした私

実はこの日、私は仕事で大きなミスをしたのです💦

オンライン研修のテクニカルサポートをしていて・・・待機室設定をオフにした後、操作ミスでミーティングをロックしていたのです。

遅れて参加しようとした受講者数名が入室できず、怒って帰ってしまうという出来事がありました。

動転して、いつもだったらすんなりできる操作も、細かいミスが💦

これまでテクサポをやっていて、進行に影響があるような致命的なミスをしたことがなかった私。かなり凹みました。。

3スプリットメモで、事実と対処法を整理

この問題について私は、3スプリットメモに書き出して、頭の中を整理しました。

紙にT字型の線を引いて、上の部分には、時系列で思い出せる内容を箇条書きにしていきます。

左下には事実を書き出し、右下には対処法を記入しました。

このようにして自分の頭を整理してから、研修会社には長文のメールを送りました。起こった出来事と対処法、謝罪の言葉を書いたのです。

「誰にでも起こりうるヒューマンエラーですから、次から気をつけてください」との返信があり、安心しました。

この仕事は3人チームのローテーションでやっていたのですが、他のメンバーにも共有しました。おかげで同じミスは二度と再現しませんでした。

大西さんのセミナーで印象に残ったポイント①目的と目標

大阪の書店主催で開催された、大西恵子さんのリアル&リモートイベント。
私はzoomでリモート参加しました。

私が印象に残ったポイントは2つあります。

1つは、目標と目的の違いが、わかりやすく説明されていたこと。

セミナーでは、大西恵子さんの手描きイラスト「 #日めくりKeikoちゃん 」による説明がわかりやすかったのですが・・・

セミナーで画面キャプチャーとるわけにはいかなかったので、似たようなイラストを描いて、再現したのがコレ↓

「こうなりたいな」という目的があって、そのプロセスに目標があるわけです。目的というゴールに向かって、段階的な目標をクリアして進んでいくイメージです。

目標と目的の違いって、うまく説明できないでいましたが・・・この図解で明確に理解することができました!

大西さんのセミナーで印象に残ったポイント②メモの使い方

私は大西恵子さんの「ほぼ日手帳」の実物を見たことがあります。

電話帳よりも分厚くて、ずっしり重みがあって、ビックリ!!

大西さんの手帳は、Yahooニュースで紹介されたこともあるほど!
(詳細は、こちらのブログ記事で紹介しています↓)

大西恵子さんは「ほぼ日手帳」以外に、普通のメモ帳も使っておられます。

今回のセミナーで参考になったのは、メモのとり方です。

メモをとりながら受講している時って、3スプリットにうまく仕分けして書けなかったりします。仕分けに迷った内容は、右側のページにメモします。

後で時間がある時に、右側のページにメモした内容を、左側のページに転記します。転記し終わったら、右側のページは破って捨てるとか?!

後から破って捨てることを想定して、右側のページの裏側には、メモをとらないようにします。(そうしないと、破って捨てたらなくなるので)

こうすることで、3スプリットメモに整理したものだけが残ります。

これはすごく画期的だと思いました!!

大西恵子さんの本『3スプリットメモ術』

これ以外にも、メモを活用する方法が満載の本は、こちら↓

「手書き・3分割」で情報を整理する 3スプリットメモ術 (DO BOOKS)

近くの書店で扱っていない場合は、Amazonで入手できます。

書きとるためのメモではなく、活かすためのメモ

大西さんの本が発売されてすぐ読了して、いち早くレビューを書いていた、増田和芳さんの記事はこちら↓

ふだんパソコンやスマホをよく使う私でも、思考整理する時は、やっぱり手書きがいいと思います。脳と手って、直結してるっていうか。

手書きメモの活用術を知りたい方には、オススメの一冊です。

中村隊長のVoicyラジオにゲスト出演💛


サポートいただけると、励みになります♪