見出し画像

若者×地域の大人×自治体のプロジェクト  ”しもきた倶楽部”の会議は新感覚?!

世田谷区子ども・青少年協議会のモデル事業の一つとして立ち上がったこのプロジェクトは、2022年の3月に下北沢のまち歩きからスタートし、若者のやりたいことを地域(世田谷区の商店街)で実現できるよう、これまでに3回の会議を行ってきました。しもきた倶楽部の会議では、若者と地域の大人と自治体職員が対等な関係で意見交換をします。世代間のギャップをお互いに感じながらも、それを超えて新鮮な感覚を得ながら進捗しています。

このプロジェクトに参加したのはどうして?  

こうき:
高校生の時、友だちや先生に連れられて学校外のイベントに初めて参加しました。そこで目の当たりにしたのは、自分のやりたいことを”熱心”にかつ”ワクワク”と話している社会人でした。
それまで「社会に出ることは辛くつまらないもので、学生時代が一番楽しい。」といった偏見を持っていた私には大きな衝撃でした。

私のような偏見を持った学生は今も多くいるはずです。実際、その偏見は間違っています。私は自分のワクワクを原動力に行動を起こしている人をたくさん見てきました。しもきた倶楽部のメンバーの方々もそうです。だから、高校生の持っているそんな希望のない偏見を無くしていきたい。そんな思いで参加しました。そのために、自分は高校生がワクワクする社会との接点をデザインしたい!今は自分の好きなスイーツを入り口にして接点を作りたいと考えています!下北沢の大人の方々は本気でシモキタを若者の作るまちにしようとしていて、何よりも若者の意見を大切にしてくれます。ご近所のおじさんおばさん的なポジションかつ、同じ目標に向かって協働してくださる仲間はとても心強いです!

こうき


ゆみ:
高校時代に、世田谷区を拠点に海斗くん、こうきくんと一緒に若者の居場所を作りたい!という思いからイベントを行うなどの活動をしていました。居場所について議論をしている時に、地域とのつながりが大切ではないか、地域に着目してもっと視野を広げてみようという話になり、地域の方と交流したいという気持ちで下北沢まち歩きに参加しました!まち歩きに参加した後も、もっと継続的に下北沢のまちづくりに携わりたいと思い、このプロジェクトに参加しました!

参加してみて、地域の方や世田谷区の職員さんなど、普段なかなか関わることのできない方々と世田谷というまちについて色々なお話ができるのがとても楽しく、ありがたい経験をさせていただいているなと感じています。私が今実際に体験しているような、若者と地域の方が交流できる場所や機会がもっとあれば良いのになと思います!せっかくの機会なので、この取り組みの中で何か形にしていけるように頑張りたいです!!

ゆみ

海斗:
若者(特に中高生)が地域・社会との接点を増やし、主体的に様々なことに挑戦する姿勢を養うことを目指し、しもきた倶楽部メンバーのこうき君とゆみちゃんと、サードプレイスを活用したイベント開催などをしてきました。
地元世田谷区を拠点に活動を広げる中で、下北沢まち歩きに参加し、今回のプロジェクトに参加させていただくことになりました。
「若者のまち下北沢」を、若者が主体となってリメイクできるような環境に創り上げたいと思っています!

海斗

にわちゃん:
高校生のときによく下北沢駅を利用していました。しかし再開発によって下北沢というまちはさらに魅力的になったと感じます。そのため若者にも愛されている下北沢をもっと知りたい!と思って参加しました。若者の手によってどのように作られているのか、今大学で学んでいることも生かしながら積極的に参加していきたいです。

にわちゃん

こむぎ:
初めて話し合いに参加したとき、想像以上にたくさんのアイデアが出て驚きました。これから、みなさんと話し合ったアイデアを実現できるように活動したいと思っています!

こむぎ

松ちゃん:
大学生になって私服生活になってから、ファッションに悩むようになり、下北沢の比較的安いのに可愛い洋服に助けられています。少し前までは下北沢の古着屋に行きたくても、まず下北沢に行くための服がない、お店に入っていく勇気がなかったのですが、下北沢は思うよりもっとずっと多様性を受け入れていて、勇気がないだけで行かないのはもったいないと思い参加しました。

松ちゃん

友紀:
生まれ育ちの中で馴染みを感じるおおきな地元のような地のひとつに、下北沢も入っていて、幼い頃の最も身近な楽しいまちだったかもしれません。
そういった楽しいまちの雰囲気を、きっとどの時代でも作ってくれている人たちがいて、そのおかげでここまで下北沢の歴史がアップデートされ続けているのだろうなと、プロジェクトに参加して改めて気がつきました。
まちを楽しむだけでなく、楽しい場所が続いていくために自分も加われると思ったら、視点がまるで変わりワクワクしています。ぜひその一員として活動出来ることを頑張りたいです!

友紀

衿華:
下北沢は私にとって中学から大学まで10年間通学で利用してきた青春が詰まった駅です。老若男女から深く愛され続けるサブカルチャーの聖地でまちづくりに携われることを光栄に思います!若者として頑張ります。学生ではなく社会人の視点で、今の下北沢がもっと訪れたいまちにしていきたいです。

衿華

「やりたいこと」の実現の場として、7月の           下北沢音楽祭での出展を予定

7/7(木)〜7/10(日)の4日間、下北沢音楽祭が開催されます。
新型コロナウイルスの影響で、3年ぶりのリアル開催となるこのイベントの中で、やりたいことを実現してみよう!と言うことになりました。
準備期間は短いですが、動くことはとても大事なこと。トライアル&エラーを重ねながら、機動力あるチームになっていきたいと思っています。
詳細はまたご報告させていただきます。しもきた倶楽部の活動への応援、よろしくお願いいたします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?