マガジンのカバー画像

The ALFEE ONLY

94
シマリスのアルフィー愛が色んな形で表現されている場です。 #アルフィー #TheALFEE
運営しているクリエイター

#英語

アルフィー銀行① 特典のお知らせ

”アルフィー 銀行は破綻しませんので、安心してみなさまの青春をお預け下さい” 高見沢俊彦さんご本人は笑って“ジョーク”として仰ってましたが、あながちジョークでもなく、むしろアルフィー 銀行は日本で唯一の信頼と実績をもとに長く続き常に安泰している "幸せ銀行" なのではないでしょうか。 あなたの青春を預けると定期的に(*毎日)色々な形の幸せが高い利息と共に貯まっていくアルフィー 銀行。 コロナ禍で外出を控えている方にも、毎年恒例のライブツアーやイベントがない現在でも(*ライ

明るい未来にハレルヤ!: "Circle of Seasons"

The ALFEEの71枚目のシングル、”星空のCeremony”と”Circle of Seasons”が10月6日に発売されました!Double A-side、どっちも素晴らしい”両A面”での発売です!頭から終わりまで3声コーラスが本当に美しい💖(ジャケットも美しい↓) Circle of Seasons、 巡る季節に人生のアップダウンをなぞらえ、ポップさを全面に押し出したアコースティックの音色と軽快なコーラスが冒頭から楽しい気持ち満載なウキウキと心を躍らせるワクワクな

正義の中心には何があるのか:"Heart of Justice"

"Heart of Justice" は The ALFEEが1989年に発表したアルバム”DNA Communication”の第一曲目。その歌詞の端々から社会や世界状況を嘆き、世の中を変えようじゃないか、と訴える力強く元気が湧いてくる名曲です。 メッセージ性に溢れ、それでいて聴き手、聴く時代、その状況により色々な受け取り方ができる、そして愛と夢と希望が沢山詰まっている、いわゆる”高見沢節”が色濃く出ている楽曲です! 歌詞はこちら!(Victory Garden さまい

過ぎ去りし日々が作った現在:正しい和訳”Days Gone By”

”Days Gone By”はThe ALFEE が若き日の思い出を歌った1986年発売のシングル "Rockdom-風に吹かれて-"のB面ですが、これがA面に並ぶ素晴らしい曲です!リードボーカル桜井さんの美しい英語にうっとりしてつい何度もリピートしてしまいます。 作詞作曲は高見沢さん、訳詞がLinda Henrrickさん、となっていますが高見沢さんが書かれた日本語の歌詞は世に出ていないようです。(*追記:アル中さんに87年のパンフに原詞が載っており、更には多分その頃のラ

Pass Me Byに隠された愛: "君が通り過ぎたあとに-Don't Pass Me By-”

”君が通り過ぎたあとに”は1987年に発売されたThe ALFEEのシングルです。アニメ映画・タッチ3の主題歌だったこともありアルフィーファンではなかった人も聴いたことがあるのではないでしょうか?このシングルは”二枚舌”と銘打って”サファイアの瞳”と同時に2枚発売されたため、当時の人気音楽番組ではアルフィーさんを2度見れるうれしいおまけ付きでした。 当時の映像↓ ギター持ってない高見沢さんも素敵! 一番の歌詞を見ると、自分から離れていった彼女を静かに待っている高見沢さん、

どんな風? "Catch the Wind"

ポップで爽やかな3声のコーラスから始まる”Catch the Wind" は1981年発売されたアルフィー3枚目のアルバム、ALMIGHTY に入っている楽曲です。このアルバムはB面がスタジオライブ録音になっていてお客さんの手拍子や短いMCなども入っており、更にはポップス、フォーク、演歌、などのいろんなテイストが詰まった素晴らしいアルバムです! B面の一曲目、高見沢さん作詞作曲の"Catch the Wind"は歌詞を見ると悲しい心を吹き飛ばすために、風をつかもうとしている

ファンキーじゃなかった ”Funky Dog!”

"Funky Dog!" は The ALFEE の1990年発売のアルバム、ARCADIA に収録されている坂崎さんボーカルのめちゃめちゃカッコいいまさにファンキーな曲です!先日の武道館公演・1日目でも幸ちゃんのハンドマイク・セクシーボーカルに多くの女子がやられたと聞いています。 さてこの ”Funky Dog” みなさん何だと思ってました? 日本で”Funky ファンキー”は変わってるけどカッコいい!とかオシャレ!とかのいい意味で使っていると思いますが、英語の辞書を引

振られた彼女の "Something Blue"

自分を弄んだ男を諦められない・・・そんな彼女が独りでつぶやく怨み言をなんとも可愛らしいメロディーと曲調で歌い上げる高見沢さんの声から、ドロドロに暗く苦しい歌詞があまり悲壮感を感じさせないこの曲。 1980年に発売されたアルフィーのアルバム ”讃集詩(さんじゅうし)” に収録されています(素晴らしいアルバム、必聴!)。 Something Blue ひとり 女の怨み言 どんなに尽くしてみても 遊び上手な男ね 思わせぶりな そんなやさしさに 眩んだ心 悔しいの Only yo

”いつかの未来”---One dayかSomedayか

♪One day いつかの未来に 君に出会うため 僕はここで愛の歌を叫んでいる で始まる、まさにこの時代にピッタリの名曲、”いつかの未来"は2019年発売のアルバム Battle Starship ALFEE に収録されています! Someday を調べると “いつか、ある日” と出てきます。 One dayも“いつか、ある日”と訳されることが多く、同じように使われるのだろうと思われるでしょう。 とすると、どうして高見沢さんは ”いつかの未来” で someday では

”稚くて愛を知らず” Fall in love の謎

”稚くて愛を知らず” は 1982年、まだメリーアンがヒットする前のアルバム "doubt," の中の一曲で、高見沢さんの甘いボーカルと寂しげなそれでいてクリアで美しいハーモニーとアコースティックギターが光る名曲です。 昔から大好きで、私の”あまあま高見沢さん” というプレイリストにも入っているのですが笑、何と今日歌詞を初めて読んでみて衝撃の事実が発覚しました!   (*歌詞はこちら) サビの部分の頭は Just fall in love again と始まっていると理

”Last Stage" で学ぶ Cry For〜の意味

1987年に発売されたアルフィーのOne Night Dreamsというライブアルバムに収録された”Last Stage” は多忙なミュージシャンの苦しい胸の内を赤裸々に歌った名曲です。歌詞を読むとわかるのですが、まるで高見沢さんがご自身の葛藤や後悔を歌っているようで、当時も大人気だった彼らのファンは驚き悲しまれたのが想像できます。(歌詞はこちらからどうぞ) 2015年のライブではアンサーソング的存在の “もうひとつのLast Stage” として、この辛く切ない歌詞を明る

邦楽を洋楽にしてみた!The ALFEEを英語で歌う”振動α”

またまたアルフィーの歌詞を歌える英語にしてみたのですが、今回の曲は前回の Joker -眠らない街- と比べると格段に難しかったです。 主な理由は リズムとピッチが早い 歌詞の背景が明瞭でない 主語が何だかわかりにくい 世界観が作者のものと一致しているかがわかりずらい タイトルから内容が想像しにくい 3日3晩悩んで、書き直して、また直して、を繰り返したのでどうしてこのように訳したかの簡単な解説と単語の使い方を説明しながら進めます。 *今回もまた”歌える”ことを前提にメロデ

邦楽を洋楽にしてみた!The ALFEEを英語で歌う”Joker ー眠らない街ー”

ツイッターで歌詞を英訳したら外国の人もわかるからいいかも、と言われてじゃあやってみようかな、と思ったのですが、どうせやるなら本当に歌ってもらいたい英訳をしたいので初めての挑戦をしてみました。 *今回はかなり読者幅を狭めてます、すみません。 日本語の歌を英語に訳す時にはふた通りやり方があると思われます。 一つは大体の意味、もしくは歌詞そのままの直訳で読む人があぁ、この歌はこんな内容なんだな、とわかる訳。 もう一つはメロディに乗せて英語で歌うことを前提に作り込む訳。 どちら

"Flower Revolution" 花の奇跡で世界は変わった

普段何気なく目にする、手に取る植物の種類が一体いくつあるかご存知ですか? 赤い薔薇の花束が桜井さんに敷き詰められるまでにどれ程の進化遂げたのでしょう。 よかったら一緒にThe ALFEE の"Flower Revolution" を聴きながらちょこっと花の進化を見てみましょう。 1990年の冬に発売され、EXPO90と大阪国際女子マラソンのイメージソングとなったこの曲は今もライブでアルフィー3人とジャンプしながら盛り上がる、30年前とは信じられないほどの新鮮味衰えない名曲