見出し画像

ファンキーじゃなかった ”Funky Dog!”

"Funky Dog!" は The ALFEE の1990年発売のアルバム、ARCADIA に収録されている坂崎さんボーカルのめちゃめちゃカッコいいまさにファンキーな曲です!先日の武道館公演・1日目でも幸ちゃんのハンドマイク・セクシーボーカルに多くの女子がやられたと聞いています。

さてこの ”Funky Dog” みなさん何だと思ってました?

日本で”Funky ファンキー”は変わってるけどカッコいい!とかオシャレ!とかのいい意味で使っていると思いますが、英語の辞書を引くとまず最初に出てくる意味は 

めっちゃ臭い です。

大抵がsmell ・匂うという動詞と一緒に使われます。例えば This milk smells funky だと この牛乳クッサ!!! となるんですね。もちろん臭い人間にも使いますので誰かがあなたに向かって You ---- funky!  と叫んだら You are funky(カッコE!) なのか You smell funky (お前クッサ!) なのかきちんと動詞を聞きましょう!

そして dog はイヌだけでなく様々な意味で使われます。怪しい人、ブサイク、下層階級、価値のないもの、などあまり良い意味はないのですが、最近の若者は He is my dog/dawg と近い関係にある家族の様な人を指して”アニキ”や”親友”の代わりに使うこともあります。

Funky dog は未来も目標もなく、流されるままにダラけた生活をしている、惨めで信用が置けないヤツ、を意味するスラングです。

由来はわかりませんがそのまんま ”臭いイヌ” だとすると、路地裏でウロウロしている汚れた野良犬のイメージですね。シャンプーとかトリムとかしてもらったことのない犬です、ホネッコも食べられません。

あのハンドマイクでカッコよさ爆発の Funky Dog は実はカッコつけてイキがっていながらも、底辺でもがいている苦しい幸ちゃんの歌なのです。

全部の歌詞はこちらから

高見沢さんはこの曲の歌詞を2つの視点から書いています。

1つは Funky Dog さん本人の視点、もう1つはそれを見ている高見沢さん(第三者)の視点です。

Funky Dog さん本人の視点ではクールでカッコいいほうのFunkyになりたかった想いが切々と綴れらています。夢があったのにどうしようもない今の孤独や絶望感があわられています。以下の部分です。

あの頃誰もが無邪気なZiggy Stardust 憧れ Rock'n' Roller その叫びが全てだったぜ 自分でない誰かに変わりたかっただけさ  
大人へのパスポート破り捨てた日から 流行ってやつらに乗り遅れたままさ 抱きしめたくなるほどの未来が欲しいのさ  
  いつもここにいるのさ誰か気づいて欲しい

サビの部分の歌詞は誰かがこの 惨めなFunky Dogさん を第三者の視点で描写しているのですが、彼をAngel・天使と呼び慈愛にも満ちた目で見ているのがわかります。最後に Baby と呼ぶのも、彼が愛おしいという想いが爆発してますね。

Ride On Time, 天国への階段昇りつめて鍵を失くしたAngel
それが君さFunky Dog, Baby
Ride On Time, 今日が終り明日が何処から来るのか 気にはならないAngel それが君さFunky Dog, Baby
Ride On Time, 孤独な夜から何かが始まるけど 夢見つづけるAngel
それが君さFunky Dog, Baby

Ride on(何か)は(何か)に委ねる・任せるという意味です。この Funky Dogさん の成功は時間・時代に委ねられているようで、彼の努力ではどうにもならないのかもしれません。今は惨めなFunky Dog さんがカッコいいクールなFunky Dogさんになる時代がいつの日か来るのだ、と高見沢さんは見守っている、そんな意味にもとれそうです。

でも!でも! 最後のコーラスは Got to get into the fire, everybody, Funky dog! と歌っているんです。

Got to+動詞 で "しないといけない”の意味です。I got to eat something 何か食べないと、You got to go now もう出ないと、のようによく使います。

”炎に飛び込まないといかん”  ダラダラ惨めでヤサグレている Funky Dog さんを成功に導くために何か行動を起こさんといかんぞ!とアルフィーさんが焚き付けているような終わりです。

頭からポップでファンキーなビートにニコニコしてしまう曲ですが、次にライブで見る時には 幸ちゃんガンバレ! そして高見沢さん天才!と叫びたくなる "Funky Dog!" なのです。

シマフィー 

Ziggy(デビット・ボウイ)って誰や?というあなた様はこちらを!

*アルフィーさんは公式Youtubeがありませんのでファンの方がアップしている映像です。ぜひCD、DVD、サブスクでその格好良さを体験してください〜!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?