見出し画像

お話泥棒

あなたは、相手の話をきちんと聞いているだろうか?

相手は、自分の話を聞いてほしいから話をしている。

あなたのことを聞きたいのなら、相手は質問をしたり話を振ってくるだろう。


─────── 本当に、よくいるのだ。

こちらが話しているのに、何かキーワードに反応して自分の話にすり替えてしまう人が。

相手が先に話しはじめたなら、わたしも黙って聞けるのに、わたしの話から何かを連想し、こちらを遮って話し始めて、いつのまにか自分のターンにしてしまう。


女性に多い気がするけど、男性でも珍しくはない。


先日、親戚のお宅へお邪魔した。
そこにいるおば様がまさにそんな感じだった。

わたしの母の今の暮らしぶりを聞きたいと周りの人達が言うから、わたしが説明をしているのに。

「 私も何年か前に、同じところを手術したよ 」
と、自分のことを話しだす。
手術をした、それだけならいい。
その後、滔々とうとうと自分の体調について語り続ける。

…………… いや、今はわたしが話しているんだが?
わたしの話が全部終わってからにしていただけないものだろうか?


最近髪を切ってもらっているスタイリストさんも同じ。

わたしが、「 先週、銀座で友達とランチしたんです 」と話せば、「 あー、ボクは銀座は行ったことないですねー。前の職場が新宿で、その辺なら結構詳しいんですよ 」と、前に付き合ってた彼女とどんな店に行ったと話がだらだら続く。

どうして今、新宿の話を聞いているのかと微妙な気分になるわたし。

まったく別のサロンのスタイリストさんにも、似たような人がいる。

親戚のおば様はともかく、客商売の人なら、お客さんの方が話し始めたらとりあえず聞き役に徹しようという気がないのだろうか?



その点、わたしが大好きな整体の先生は本当にちょうどいい。

わたしの話を最後まで聞いてくれて、へえ、そうなんですね!としっかりリアクションしてくれるし、わたしの話の中で先生が疑問に思ったことを質問してくれる。

そして、わたしの話がひととおり済んでから、「 実は、僕もこのあいだ…… 」とこちらの話に繋げてご自分のお話をする。
それにはわたしも興味を持って、しっかりと聞ける。


同じ職場の後輩だったアラフォー女子とも、気持ち良く話ができる。

自分のことを話すのがあまり得意でない、紫葉さんの話を聞いている方がラクだし、紫葉さんが自分に質問して話を聞き出してくれるから話しやすいんです、とこちらが有頂天になるような嬉しいことを言ってくれる。

彼女は非常に頭が良い。
自分のことを話してくれる時も、話の運びがめちゃくちゃわかりやすい。
自分の話が得意でないようには見えないというのに。


お話泥棒さんより、会話のキャッチボールをきちんとできる人と会うようにしたいもの。

この気持ちの良いアラフォー女子とは、5月になったらわたしから誘ってランチに行く予定。
整体もしばらく行ってない。4月の予定が落ち着いたら予約を入れよう。

今から楽しみ、無事に約束できて会えるといいな。


#エッセイ
#アラフォー
#アラフィフ
#HSP
#スピリチュアル
#空
#写真
#NikonZfc
#好きに生きる
#生き直し
#やがてライターになる
#空の写真屋さん

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,460件

#この経験に学べ

54,490件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?